Posted by Google Map
長崎市万屋町5−2 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Jenny Arle(3)
2024/06/19
西宮阪急の催事売場で、竜田揚げを購入しました。味はとても美味しかったですし、店員さんの応対も朗らかで丁寧で、すごく満足しました。
津田卓也(114)
2024/02/18
ランタンフェスティバルに行った時しか食べないけど、鯨カツはビールによく合う😋
geneヒサヤ(388)
2023/04/05
長崎では給食にも出てきます。懐かしく、美味しかったです。
中山くろふね(847)
2023/01/19
京王百貨店で行われている「第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」も今週の日曜日で終了。 今年はかなり長い期間行われていましたね。 週末は用事があるのでおそらく今日行ったのが最後になると思います(た、たぶん)。 本日購入したのはこちら! 長崎駅の「ながさき鯨カツ鯨天ぷら弁当」です。 長崎駅の鯨カツの弁当は過去何度かかっていますが、全部紹介はできないので3つくらい紹介します。 鯨天ぷらが入った弁当は今回が初めてではないかと思います。 蓋開けると上部に鯨の竜田揚げ、ご飯の上に鯨カツ、下部に鯨天ぷらという感じですね。 早速食べると全く臭みなく美味しいです。 ここの鯨はほんとクセとか臭みとか皆無でとても美味しいですよね。 ちなみに竜田揚げ、カツ、天ぷらすべて下味ついているんでそのまま食べてOKです。というか何もかけないほうがいいと思います。 一応最後に美味しい駅弁食べることできて良かったです(まあ、蓋開けたら日曜日あたり行ってるかもしれないけどね)。
種市恒幸(123)
2020/10/11
鯨肉を使った、駅弁・弁当や、鯨カツ・鯨竜田揚げなどが味わえ。各地の物産展等でアレンジ弁当も味わえ。ご当地(長崎市)意外でも、鯨を味わえて良い。
shoji yonezawa(251)
2020/01/26
くじらは親が好きだったので良く食べていましたが、まともに食べたのは10年ぶりです。 この味、懐かしく思い出しますね。 昔はよく給食にも竜田揚げが出てたなあ。。。
Gabon favorite(315)
2019/11/24
くらさきさんの懐かしい画像がありました。当時、駅弁をよく食べていました。予約して食べることが出来たと思います。※数量限定だったと思います。今でも容器は大事に使用しています。また、復活して欲しいですね。
chika(1)
2018/05/29
奈良市の近鉄百貨店での催事にて、鯨カツと竜田揚げのセットを購入しました。 試食させて頂いたら揚げ物なのに冷めていても美味しくて、すごく白いご飯が欲しくなりました(笑) いかに冷めても美味しい状態を保てるかが大事、と言う事を仰っていた店員さんはとても明るくて愛想の良い、でも押し付けがましくもない感じの良い方でした。 なかなか長崎まで行くのは難しいので、また催事で来てもらえたら絶対買いに行きたいです!
Posted by Google Map
長崎市籠町5−25 1F MAP
Posted by Google Map
長崎市東古川町3−23 MAP
Posted by Google Map
長崎市勝山町13 愛寓美ビル MAP
Posted by Google Map
長崎市古川町3−3 MAP
Posted by Google Map
長崎市五島町1−4 MAP
Posted by Google Map
長崎市新地町12−10 ラハイナビル MAP
Posted by Google Map
長崎市江戸町2−31 ソレイユ出島 1F MAP
Posted by Google Map
長崎市万屋町3−13 MAP
Posted by Google Map
長崎市鍛冶屋町6−50 MAP
Posted by Google Map
長崎市油屋町1−6 植田ビル MAP