ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
T M(7)
2024/03/27
福岡でこんなハーブが食べれるのは奇跡。タイ料理屋でトウファがあるのは謎だけど、こんなおいしいトウファは台湾でも食べれなかった。さすがにこの狭さはおじさんにはちょっと辛い。
James Preston(15)
2023/12/27
(自動翻訳)とてもフレンドリーなスタッフ、とても良い値段で素晴らしい料理。 1食あたり5〜6オーストラリアドルで、非常に高品質です。オーナーは英語を話すことができ、持ち帰り用の素晴らしい家庭用品や食品をたくさん販売しています。
D0215S(378)
2023/12/15
恐る 恐る 苦手過ぎる香草の都 ベトナム料理に 友人のオススメで行ってみた❗ 今まで伺った店は まずまず全ての料理が香草の味がしめてしまうのと 匂いがキツすぎて苦手で、最後に行ったベトナム料理がトータル最悪だったのと、ずっとカメムシの匂いしかしなかったので、二度と食べないと思っていたのですが 食が合う、友人の好きな店だしーって チャレンジ‼️ バインミーやったら食べれるかと 頼んだら なんじゃこりゃーっっ‼️ 香草だらけの、草原プレートじゃないか‼️ まぢかよ、、 と焦るも あの嫌な不愉快な匂いがしないじゃないか、、、 んー⁉️と 色々な香草をクンクンしながら、食べると、、 人生で初‼️ う、う、うまい‼️ フレッシュ感がハンパない😞💦 そして香草というだけあって 香りを楽しみ もとの味を壊さない‼️ これぞ香草 今まで出会ったカメムシ達は もとの味を損なうほどの匂いと味。。 食べた者の鼻息すらカメムシ テーブルにあると、息をする度にカメムシで 不愉快でしかなかったんやけど 今まで出会ったカメムシ達はなんだったんだ、、、 この私がペロッと食べてしまい そして また行きたいと思ったのであった、、、 分かりやすく言うならば 今まで出会ったのは カメムシ草 今日出会ったのは ハーブ と綺麗に例えていいだろう✨ メインのバインミーにはレバーパテが塗ってありこれがまたうまいっ❗ パンも固いかなぁと思いきや噛めば風味が広がり美味 お肉の味付けも絶妙❗ フレッシュな香草達を挟んで卓上の調味料をかけて食べるとバランスが最高に良くて 後味がスッキリしてくる✨ 消臭効果があるのかと思うほど口の中が爽やかで ミントのハーブの効果かもしれません。 とにかくみずみずしくフレッシュで少しも嫌な気分になりませんでした❗ そして初めてのベトナム珈琲 甘いよー❗と聞いてましたが、私はめっちゃ好きな味❣️ お店も調味料や香草など沢山売ってますがゴチャゴチャしてるようで、かなり掃除が行き届いていて アットホームな小さなキャパ 素敵な時間と食事を楽しめました🎵 蒸春巻きは、酸味と塩味、甘味と複雑ながら もちもちした皮とのバランスがバッチリだったとおっしゃってました✨ 後から聞いた話 自分で香草は育てていて朝積みの香草ちゃん達だったようです✨ 苦手分野だったため、自分自身でびっくりしましたが、リピート確定‼️
ユキネェ(104)
2022/11/29
アジアン料理が食べたいね!と話してたら、そういえば!行ってみたいお店があると連れて行ってくれました。 Google mapsの評価もすごく良い! お店につくとすでに入られてるお客様達がハーブを手でちぎってました。 カウンターには瑞々しい色んな種類のハーブが並んでてとてもワクワクしました。 バインミーとバインセオを注文。 妹とシェアして頂きました。 色々な調味料もあって味変しながらフレッシュハーブをモリモリ頂きました。 今度は夫も連れて行こうと思います。 ハーブや調味料もたくさん売ってて、アジアン好きにはたまりません。
Andy Joint Design(57)
2020/12/23
毎回のハイクオリティーに脱帽です。 今回は以前から気になっていたマッサマンカレーを。 ボリュームたっぷり。美味しかった。 一緒に茹で野菜は必須だといつも思って食べております。 遅い時間までランチをやってくれてるので、ピークタイムを外してご飯食べてすごくありがたい。
ぱたぱた。(1101)
2020/09/04
【アジアンマルシェ】自社農園で取れた無農薬なハーブを使ったアジアン料理 福岡 薬院駅から東に徒歩3分ほどの裏路地にあるアジアンマルシェさん。自社農園で取れた無農薬なアジアンハーブを扱うお店で楽しめるアジアン料理店です。 店内に入ると感じるアジアンな香り、そしてアジアンらしからぬ?あったかい接客。これだけで抜群に良い感じ!本格ハーブを使ったアジアン料理は優しくもホンモノの味です。夏場は他では楽しめないカオヤムもいただけるのでオススメですよ〜。 ・カオヤム 1200円
chou chutai(564)
2020/06/18
『カオヤム』(1320円)※税込 この彩り見ると夏が来たって感じるようになってしまうくらい毎年の楽しみ。 フォークとスプーンで一気に混ぜて アンチョビ&杏子のソースで味付けして食べるとパラダイス。 ハーブの爽やかさにピンクグレープフルーツの酸味がまた良い。 ナッツの香ばしさも少しの豚肉も旨味上げていくな〜 辛さ増したり少しだけ自分味にナンプラー垂らすのもありだよ。 何度食べても、毎日でも食べたいマイマストなこの料理。 ーーーーー 福岡では数少ないバインミーを食べさせてくれるお店!! 無農薬自社農家で育てたハーブの数々をこれでもか!?って勢いで出してくれるww こんなゴージャスなバインミーはココ以外では食べれません♡ 夏は福岡では唯一ココでしか食べれないカオヤム狙いww カオヤムは7/25前後から9/15前後まで〜
阿部美穂(144)
2019/01/30
今の時期、ガパオライスを作る時に必須のフレッシュガパオが店頭で買えますよ‼️暑い夏を乗り越えるのに栄養豊富なアジア野菜。難しく考える事なく見慣れた野菜と同じ様に調理して大丈夫です。