ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
can cat(114)
2024/07/28
八竹庵に行く前に立ち寄りました。 ベジタリアンなのでタイ料理と聞いて、少し食べられるものがあるらしいという程度の情報で立ち寄りましたが、ほぼベジタリアンメニューで感動しました。なかなか日本&京都でベジタリアンタイ料理は食べられないので。 一人はファラフェルのロール、もう一人はマッサマンカレー+揚げ春巻き付きを注文してシェアしました。 どの食べ物もきちんと手作りされていて、パクチーや微かなレモングラス、ココナッツミルク、スイートチリソースなど日本人向けにぴったりなまろやかなタイ料理の味を楽しめました。添えてあるフライドポテトも熱々で美味しいし、ハリッサとマヨネーズのディップも最高。カレーはナッティでめちゃめちゃ美味しくて、ここ数年のベスト1の味でした。 お腹もいっぱいになり、大満足。 店内も京町家、タイ、ヨーロッパアンティークのミックス感が楽しく、店主の世界観に浸かりながら時間を過ごせて楽しかったです。 近くに行ったらまた絶対行きたいと思います。 蛇足 美味しそうなドリンク(タイティー)も頼みたかったのですが、セットにしても-50円引きで(+630円)ランチの予算オーバーで断念。カフェ利用だけならその価格でもいいのですが。ランチには小さいカップでいいので+300円程度でタイティー が飲めたらなぁ、、などと未練が残りました。
r(49)
2024/07/06
京都市役所の近所にあったお店ですね 移転と併せて心機一転、店名を変えられたようです 素敵な町家を改造したレストランにて、タイ料理を中心に頂けます とってもオススメです
Dennis Sukau(6)
2024/06/21
(自動翻訳)とても美しくて平和な場所です。食べ物はとても美味しく、サービスも素晴らしかったです。
Dmitry Kislov(13)
2024/06/21
(自動翻訳)とても素敵な料理とプレゼンテーションを備えた、とても居心地の良い場所です!
ゆうりんち(100)
2024/05/04
初めて来店。カレーもいいかなと思いつつやっぱりトルティーヤが好きなので同じく好物のアボガドとクリームチーズをサンドしたものにしました。まず素材の鮮度にびっくり。野菜選びをはじめ特にアボガドの熟度は完璧。レタス、トマトもみずみずしい。色付きのサニーレタス久しぶりにみました。グリーンリーフ使いたがる人多いけどやっぱりこの色合い大事です。更に人参も他の野菜と調和するように別途味付けしており申し分ないです。更に野菜を結びつけるソースも野菜となじむ味付けでそこにクリームチーズが合わさって相乗効果になってました。なお野菜だけを少し味わってトルティーヤ生地で巻いて食べると丁度良いです。次に飲み物はマンゴーラッシーにしました。市販品と大違いで透き通った甘さにほんのり苦味が加わって変な甘さがなく喉越しが最高でした。店内雰囲気も良くゆっくりとした時間の流れを過ごすことができました。
Isabelle McKenna(4)
2024/04/27
(自動翻訳)これは、居心地の良いグルテンフリーのオプションを見つける素晴らしいものでした!
show time(168)
2024/03/31
町家を改装した落ち着いた空間です。タイカレーいただきましたが、辛くなくとても食べやすく美味しいです!
Liz(56)
2023/09/25
(自動翻訳)素晴らしい小さなベジタリアンレストラン!