ぎゃあてい

ぎゃあてい

カレー 和食 とんかつ

4.1(589)

魅力度 4689pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19−8 ぎゃあてぃ 嵯峨 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

22 04(42)

2024/08/19

5.0

女性2人連れで。 家族連れやグループによさそうな空間。京都らしさというよりはほっとするような抑えめな。 6人くらい座れそうなボックス席が多めにあります。そちらへ通してくれました。 窓際?は少人数用ですかね。そとの通りが見えそうな感じです。 京都っぽい小皿料理が食べたくて、伺いました。 お高い?と思ってたけど、ぜんぜんそんなことない。むしろコスパもタイパもいい。 美味しいし、京都で食べたいものが少しずつ全部いただけます。季節によってお皿が変わったり、食べ物がかわっていく感じなのかな。 暑いなかで利用したので、店内涼しくて広めの座席一息つけて生き返りました。 それに加えてお料理がきれい、美味しい、でしょ。 お腹いっぱいになり、最高でした。

kei(92)

2024/07/24

5.0

季節によって変わるおばんざいランチが最高 今回は夏バージョンです 見た目がまず素敵〜 そして1品1品上品で楽しめます 嵐電嵐山の真横の大通りにあり 分かりやすいし、店内広々だしおすすめ✨ また違う季節にも行きたいなぁ

プリンセスシンデレラ(48)

2024/07/19

5.0

嵐山でランチはコスパ最高な【ぎゃあてい】さんにGo! \(^o^)/ この日は小雨が降っていて、11時にお店の前で待ち合わせ。 少し早く着いてしまったので、私だけ一人で天龍寺を拝観して時間調整。 お店まで車で行く方は、天龍寺の駐車場に停めておくのが1番近いです。(17時まで停めておけて最大料金1000円でした) 1年前にリニューアルしていたので、めっちゃ綺麗! 今まではバイキングのお店だったそうですが、リニューアル後からは小鉢に色々入っている御膳での提供になりました。 2Fに案内されたところ、広々としていて綺麗。 御膳のメニューは四季ごとに変わります。税込2800円の夏のメニューはこんな感じ。 まずはドリンクからオーダー。 お店の方のおすすめにより、自家製しそジュースと嵐山コーラ(クラフトコーラ)どちらも500円にしてみました。 さっぱりとして飲みやすくて美味しかった〜! 御膳のお皿の下(お盆の上)にメニューが敷いてあるのですが、この手書き風のメニューよく見て下さい。 なんか大きく【夏】って字が隠れているの、分かりますか?凝ってますよね〜! 2人ともご飯の内容だけ変更してみましたが、当初のメニューはこんな感じ。 ⚪︎京都嵯峨米白ごはん ⚪︎季節の揚げ野菜と豚の柔らか煮 ⚪︎国産牛西京漬けローストビーフ ⚪︎季節のお味噌汁 ⚪︎雑穀米の出汁とろろ ⚪︎とうもろこしのポタージュ寄せ ⚪︎ハモの市松巻らっきょうタルタル添え ⚪︎九条ネギの冷製ジェノベーゼ ⚪︎特製はすもち&冷製濃密焼き芋 ⚪︎汲み上げ湯葉のさっぱりトマトソース ⚪︎ハモ落とし ⚪︎だし巻きとお漬物 白米を➕400円で特製湯葉ミニ丼に変更可能。ぎゃあていの隠れた人気メニューなんだとか。 私は➕800円で湯葉と牛肉のしぐれ丼ミニに変更しました。 めっちゃボリュームがあって生姜が効いてて美味しいしぐれ煮丼でした。 デザートにわらび餅も付いてるし、お腹いっぱいになります。 1皿1皿丁寧に作られていて、雑な味が全くしない。 前も人気店だったようですが、バイキングより絶対にこっちの方がいいですよね。 お店の人もめっちゃ親切で、本当に美味しかったので、一気にお気に入りに急浮上。 嵐山に来るたびに季節ごとに訪れたい最高に美味しいランチに大満足。 超絶MAXにおっすすっめで〜す! \(^o^)/ お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログとインスタ、YouTubeにも遊びに来てね♪

K A(357)

2024/07/12

5.0

今日のランチは ずっと行ってみたかった 嵯峨嵐山のぎゃあてぃ @gyatei_arashiyama さんへ❣️ お店の名前の ぎゃあてぃ ってなんぞや?? 般若心経の一節である「ぎゃあてい」は、「思うがままに行きなさい」という意味の言葉なんだそう お店のコンセプトも ~思うがままにお食べやす~ 1階はテイクアウトメニューを販売。 嵐山を食べ歩きするのにぴったりなラインナップ!! イートインスペースで食べてもOK! 2階はレストラン🍴 カウンター席は、窓から差し込み、見晴らし抜群! カウンター席と、テーブル席がありました。ゆったりとした寛げる空間です。 彩り豊かな小鉢に旬の創作おばんざいを ふんだんに盛り込んだ御膳 ❣️が人気。 今回、ご提供いただいたのは ぎゃあてい御膳 < 夏 > 2800円(税込) 四季ごとに変わる彩り豊かなおばんざい御膳。 夏はガラスの器で涼を感じさせてくれます。 季節に合わせた器で楽しめるんだそう。 どれを食べようか迷ってしまうほど😋ワクワクする御膳。 器を持ち上げると、お膳にお品書きが❣️ ⁡⁡⁡ お品書きに 【夏】という漢字が隠れているのわかるかな??⁡ ⁡⁡ ⁡ちょっとした遊び心も!⁡ ⁡ この小鉢はなんだろう?と⁡小鉢を持ち上げ、お料理の名前を ⁡確認しながらいただけます❣️ ▶京都米(+料金で変更可) ▶季節の揚げ野菜、豚のやわらか煮 ▶国産牛西京漬けローストビーフ ▶夏の味噌汁(みょうが) ▶雑穀米の出汁とろろ 旬のハモも入っています。 ▶とうもろこしのポタージュ寄せ ▶はもの市松巻らっきょうタルタル添え ▶九条ネギの冷製ジェノベーゼ ▶特製はすもち/冷製濃密焼き芋 ▶汲み上げ湯葉のさっぱりトマトソース ▶はも落とし 梅肉 ▶だし巻きとつけもん 旬の食材を職人さんが丹精を込めて料理し、ぎゃあてい名物10日間熟成した国産西京漬けローストビーフは、旨みが凝縮され絶品! 素材の味をいかし、夏にぴったりのさっぱりした味付け❣️ お出汁がきいて美味しい! 暑くて食欲がない日もペロリといただけそうです‼️ 五感で楽しめる最高の御膳!おすすめですよ❣️ +400円で白米を湯葉丼に +800円で 湯葉と牛肉のしぐれ煮丼に変更可能❣️

cafequeen(329)

2024/06/24

5.0

ぎゃあてい 嵐山駅すぐ、手間暇かけた職人仕込みのおばんざい屋として1995年に創業された [嵐山ぎゃあてい] 二階建ての店内は両階ともにボックスタイプのお席がメインのプライベート感ある上質空間。 ナチュラルな木目のインテリアで、老若男女寛げるニュートラルな空気感に包まれます。 今回はぎゃあてい御膳の夏バージョンをいただく事に。 * 京都地元のお米白はん * 季節の揚げ野菜と豚の柔らか煮 * 国産牛西京漬けローストビーフ * 季節のお味噌汁 * 雑穀米の出汁とろろ * とうもろこしのポタージュ寄せ * ハモの市松巻らっきょうタルタル添え * 九条ネギの冷製ジェノベーゼ * 特製はすもち&冷製濃密焼き芋 * 汲み上げ湯葉のさっぱりトマトソース * ハモ落とし * だしまきとお漬物 豆皿に雅やかに盛られた熟練の職人が手間暇かけてつくり込んだ
“創作おばんざい”の数々。 屋号の般若心経の一節である「ぎゃあてい」は、「思うがままに行きなさい」
という意味の言葉だそうで、 好きなものから、好きなだけ、
好きなお話をしながら、好きな人と。
ぎゃあてい、ぎゃあてい。お食べやす。 との意が込められているそうです。 湯葉と牛肉のしぐれ煮丼ミニは +800円で白米をミニ丼に変更可能。 湯葉、国産和牛を贅沢に、じっくり炊き込んだ、食べ応えのある逸品です。 特製湯葉丼ミニは+400円で白米をミニ丼に変更可能。 ぎゃあていの隠れた人気メニュー 優しい味のとろとろ湯葉がご飯に絡んだ逸品で甲乙つけ難い美味しさです。 嵐山コーラ は同店オリジナルね和風の無添加クラフトコーラです。ピリッとした薬膳スパイスの風味で、後味すっきり。「ぎゃあてい御膳」などの和食にあう大人テイスト。 特製しそジュース は料理長謹製のしそジュース。 しその葉をじっくり炊き上げ濃く作られており、さっぱり甘酸っぱくお子様でも飲める飲みやすい味わいです。 アート感あるシートにはメニューがしるされ、何を食べているか一目でわかる工夫がなされており、英語の表記もあり海外の観光客にもgood! 旬の食材を職人が丹精込めて料理され 四季で内容が替わる彩り豊かなおばんざいは何度訪れても新たな味覚を発見でき、 また生麩田楽やゆば餃子、季節限定のドリンクなど、嵐山散策のお供に嵐山名物の テイクアウトメニューもあり、手土産にも最適です。

さばおさば(164)

2024/06/22

5.0

ぎゃあてい御膳 2800円 白ごはんを湯葉と牛肉のしぐれ煮丼ミニ +800円 京のクラフトビール 800円 久しぶりの嵐山で贅沢で最高のランチ堪能🫰🏾 ひっさしぶりに渡月橋渡って嵐電の嵐山駅近くにある ぎゃあていさんへ初訪🦵🏾🦵🏾 来る前からインスタとかで見てて おばんざい好きやから楽しみで楽しみで🧏🏾‍♂️🧏🏾‍♂️ 1Fはお土産とかテイクアウト出来るやつ売ってて 2Fでランチを堪能🤘🏾 ご丁寧に案内して頂き 何とも雰囲気抜群のカウンターに座らせてもろて もう楽しみすぎてソワソワ🧏🏾‍♂️ クラフトビールも日本酒飲み比べもおすすめらしけど 喉乾きまくってたしビールちょいす🤘🏾 かるおすとまったりてのがあってすっきり爽やかて書いてた かるおすをちょいっす🫰🏾 ほんまに後味すっきりで鼻から抜ける感じも この暑い季節に最高で素んん晴らしい酒タートになった🤝🏾 名物のぎゃあてい御膳は見ての通り小鉢で色んなおばんざいがあって 全部のレベル高すぎて圧巻🫵🏾 白ごはんも湯葉と牛肉しぐれ煮丼に変えて優しいけど しっかり肉の甘みと湯葉が最高に合ってて旨いん😭🤞🏾 この小鉢たちの下にはそれぞれのおばんざいの説明書きがあって これ見ながらご飯食べるんもビール飲むんも最高やった🤝🏾 こういう気遣いというかおもてなしというかそゆの良き👏🏾👏🏾 定食屋とか町中華みたいに大盛りをがっつがつ飯食うのも大好きやけど こやってちょっとずつこだわりの子達を頂くんも最高に至福👨🏾‍🍼👨🏾‍🍼 店員さん達もみんな丁寧に接客されてて 店長さんも若そうやけどめっちゃ丁寧で元気よくて 味以外でも全部満足出来るランチやわ👏🏾👏🏾👏🏾 嵐山というあんまり行かん場所で 絶対ランチ外したくなかったらまーじでおすすめっす🫵🏾🫵🏾🫵🏾

waterfallgreg(106)

2024/04/29

5.0

イートインのレストランは2階にありました。少し割高に感じるかもしれませんが、満足できる料理と清潔感が良かったです。全席コンセントがあるのが、旅行者には大変ありがたかったです。 1階にはテイクアウトできる品や、お土産も売ってあったと思います。 嵐山の一通りの多い通りにありますが、並ぶことなく入れたのでとてもありがたかったです。

kou yama(372)

2024/04/09

5.0

湯葉餃子を食べたいんや!! という事で「ぎゃあてい」さんへ 桜のシーズン真っ只中だったので、とにかく嵐山は凄い人 殆ど外国の観光客というのも京都ならでは テイクアウトで京都らしいものを食べたいなとなり、お店の前を通過しかけたところに「湯葉餃子」の文字が。 また、しそソーダ、所謂バイスサワーがあるので利用しました。 揚げたての湯葉餃子は美味しかったです。 フワフワの湯葉、中のタネもちゃんと美味しい。 こういったものをテイクアウトして食べ歩きできるのは良いですね

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 170 m

うなぎ屋 廣川

和食

4.3(1857)

魅力度 6157pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44−1 MAP

概算距離 310 m

鯛匠 HANANA

うどん 和食

4.4(1554)

魅力度 5954pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26−1 MAP

概算距離 430 m

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店

和食

4.5(1285)

魅力度 5785pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨中ノ島町 官有地10 MAP

概算距離 160 m

嵐山 喜重郎

和食 ステーキ

4.4(1045)

魅力度 5445pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町18−27 MAP

概算距離 290 m

湯豆腐 嵯峨野

和食 韓国料理

4.3(1046)

魅力度 5346pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区 嵯峨天竜寺芒ノ馬場町45 MAP

概算距離 450 m

嵐山カレー

カレー 洋食 インド料理

4.6(581)

魅力度 5181pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町8−5 MAP

概算距離 240 m

自家製麺 嵐山うどん おづる

うどん カレー

4.1(984)

魅力度 5084pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22−4 MAP

概算距離 470 m

ぼるた

カレー 洋食 ステーキ

4.9(139)

魅力度 5039pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町4−3 MAP

概算距離 530 m

出汁と米 MUKU Arashiyama

和食

4.8(190)

魅力度 4990pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市西京区嵐山中尾下町45 1階 YADO ARASHIYAMA MAP

概算距離 450 m

curry cafe

カレー インド料理

4.9(9)

魅力度 4909pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町8−5 MAP