ロッソ ビアンコ

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

さすらいの(Emma)(165)

2024/05/28

5.0

店内も可愛くて、ドライフラワーが好きなので、ツボりました。 トイレの世界観も可愛いです! ピザを頼みましたが、すごく美味しかったです!

ひとみ(511)

2024/03/05

5.0

予約してランチに行きました。 ピザは風の強い日は提供できないとのこと。 あまりメニュー数はないですが、 極マルゲリータ、美味しかったです。 普通のマルゲリータより、目の前で 仕上げてもらえる追いチーズで、 まろやかな味になりました。 普通のマルゲリータより酸味が弱まり どちらも良かったです。 前菜、スープ、デザート、どれもこれも 品が良く、良い味でした。 少し割高なのも納得。 内装もそうですが、トイレットペーパーも 可愛かったです。 今度は違う人と行ってみたいです。

田口泰崇(154)

2023/08/05

5.0

2023.07に2人でランチ利用しました! 雰囲気も内装も料理も、とにかくおしゃれです!ジブリとか物語の世界感!席に着くとテーブルのキャンドルに火をつけてくれます^^ 自社アプリや食事券などのサービスもされていて、ユーザーに対してのギブのアイデアがたくさん施されていました! 関係は不明ですが、キンコン西野さんの作品も数点飾られていました!ディナー利用もできるのでしょうか?お店から見える夜景がキレイだそうです!^^ 店員の皆さんお若く、気さくで楽しそうな感じがとても伝わってきました!また利用させていただきます!^^

望月真奈美(13)

2023/07/05

5.0

大事に育てられた専門農家さんからの野菜たちを彩り綺麗✨💖に盛り付けたサラダ🥒数人で立ち寄るのでしたらコースを頼んでパスタ🍝とピザ🍕をシェアするのもお勧めです。女性に人気のお店です。

yamawo yamawo(193)

2022/12/09

5.0

3年前のyoutuberロピアさんとのコラボで初めて知って、ようやく今日うかがいました。全てが美味しくてもう🥰 薪で焼くピザがめちゃめちゃ美味しくて、もう生地素焼きでも美味しいんじゃないかって位。パスタもめちゃめちゃ美味しくてもう🥰 また近いうちに伺いたいと思います♪

革ジャン(216)

2022/08/11

5.0

初めて伺いましたがとてもオシャレで雰囲気のいいレストランでした。料理は前菜からドルチェまでとても美味しくオリジナリティを感じられるものでした。店員さんのおもてなしもGood。イタリアン好きなら外せないお店です!

Hirony・ Hanson(3)

2021/06/23

5.0

前から通るたびに とても気になって ランチで初来店させていただきました。1番人気の【ご褒美シェアコース】を2名でオーダー。アミューズ サラダ スープ そしてパスタとピッツァをシェアして ドルチェ。この内容と味・盛りつけのクオリティ お店の雰囲気 接客対応は 満点!お値段バランスは 安い!女子会系はもちろん 男メシ的にもgooです。場所は郊外ですが 足を運ぶ価値ありありです!

HH Bristol(39)

2020/09/13

5.0

金曜日のランチにお邪魔しました。 お店も広く、ゆったりとした雰囲気です。 どの料理も味付けが素材から上手く引き出されており、ソース類の味も大変美味しいです。 前菜はイカとじゃがいもの温野菜で濃すぎる味付けでは無く、素材の旨味をそれぞれ感じられました。また、サラダも玉ねぎの旨味が非常に良く出ていて、普段食するドレッシングとは違う味がGoodです。 パスタは若干太め(1.8mm位かな)でアルデンテの固さでした。パスタの固さは個人の好みが出るかと思います。これも味が良いです。 肝心のピザの写真を撮り忘れてしまいましたが、薪釜で焼いたピザは初めて食べました。素材の水分が残りつつ、生地もモチモチ感があり柔らかめの焼き上がりで、喉ごしも不思議と良かったです。もう少し焼き時間をかけると生地が硬くなり、食べている時点でお腹が膨れやすくなるので、今回は敢えて生地が柔らかくなるよう焼いたとのことです。 関東近郊の石窯ピザだととんでもない価格だったりして、値段でアウトなのですが、ロッソビアンコさんですと良心的な価格と、ピザ量販店とは全く異なる食感と味わいがあります。 味付けは女性向けの味付けの感じがしますが、女性客が多いのが頷けます。食事が菓子パン、インスタント麺、コンビニ、化学調味料の味や濃い味付けが標準になっている方には薄味かもしれません。しかし、食材が持つ真の力を引き出す味わいで、食材の味を知るに大変良い機会です。 味の感じ方や好みは個人の差があるので、機会がありましたら実際に味を確かめて頂ければと思います。 また行きたいです。