カフェ小豆(こまめ)

カフェ小豆(こまめ)

カフェ

4.4(17)

魅力度 4417pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

青梅市東青梅4丁目8−1 武藤ビル MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

安部展弘(16)

2024/06/09

5.0

チャージなしで演奏が聴けるいいところでした。今日はコーヒーだけでしたが透明感のあるおいしいコーヒーでした。

twv abc(53)

2023/05/01

5.0

ランチメニューが、この時代でもなお、少し安めの設定で、リーズナブル!お得感!マスターも優しいダンディーなおじさまです。 駐車場無いのが難点と、言うことですが、市役所と保険センターのところとの、駐車場は、四時間で100えんだったような?? なので、小腹満たしてカロリー消費考えると、猛暑や豪雨でなければ、歩いてて楽しいかも? 周りを見て歩くとか?案外崖の際の道路なので、その怖さを考えて歩いてみたり??某⚪モリさんに来てもらって、この地形の話を聞きたいくらい。。。不思議。よくよく考えるとホントにがけなはずなんたが。この辺り。 こまめは地下へ降りてみると、窓の外に庭を作ってあり、目で見て面白いです。

ゆま(5)

2023/04/26

5.0

ずっと気になっていましたが ついにランチにうかがいました。😀 階段降りた時のベルはビックリしましたがナポリタンとても美味しかったです。 ランチハンバーグとシェアしてコーヒーつき860円🥰こんどはあんみつ食べにうかがいたいです。一人でもゆっくりできそうです。

K Kuroda(61)

2023/02/11

5.0

☕️地域密着のんびりカフェ 🏃‍♂️毎週認知症予防ワークショップあり 💰現金のみ/リーズナブル(ドリンク400〜、ランチ700円程度〜) 青梅マラソンの看板が目印のお店。 認知症予防に力を入れているという特徴的なカフェですが、もちろんご飯のみの利用もOK👍 カフェは地下にありますが、建物が多摩川の河岸段丘のヘリにあるので、窓から竹林が見えます🎋 実は、季節ごとにちょっとずつ装飾が変わっているのもチェックポイント。 お得なランチセット、多種多様なドリンク、ぜんざいなどちょっとした甘味など、色んなお腹の空き具合にピッタリ😋 ほっとする庶民的な味付けで、ゆっくり寛げます。 物販もあり、手作り焼き菓子、ワークショップで作られた手芸品が並んでいます。 時々、お隣の就労支援施設で作られた商品が並ぶことも(ドライフルーツ紅茶、美味しかった🍊🫖)。 切り盛りされているのは、気さくなご夫婦。 調理は旦那様、奥様は認知症サポーターとして、地上1階や地下のカフェスペースで活動されています。 ところで、なぜ認知症予防でカフェなのか?🤔 実は、人が要介護レベルに体が衰えてしまう前に、「つまづきが増えた」「物忘れが出てきた」「外に出なくなった」などいった症状が出るのだそう。 知らず知らずに体が衰えて、ちょっとけがをしたら、あっという間に要介護に。 それが、昨今騒がれている「フレイル」というもの。 一人暮らし、話し相手がいない、やりたいことがない…家族も、自分自身でもなかなか気付けないし抜け出せない「フレイル」のスパイラルを断ち切るのは、思いのほか、難しい。 ちょっとお茶して、お話できる安心の空間を作ろうとする、ご夫婦の理念がそこかしこから感じられます。 奥様によると、自治体の支援を受けると利用者の制限などがあるため、あえて行政の支援を受けず、奥様ご自身がサポーターとして勉強し、活動しているそう。 他にも、音楽療法の方、近くのリハビリ専門学校の講師など、さまざまな方を招いて、イベントが開かれています。 もちろん私自身も(若者ですが)何度か参加しました!楽しかったです😆 席数:テーブル8個程度、20席程度。二人席多い。 🚗徒歩か自転車での来店がお勧め🚲 駐輪場は建物正面の左側、階段軒下にあり。 なお、正面左にある駐車場は、同じ建物の別会社が所有している様子。一応ワークショップのみがある土日祝のみ数台分使える。 ♿️ 地下カフェ△、地上1階◯:出入り口に1段段差。地下へは階段のみ、タッチ式自動ドア(地上と地下2箇所)。地上1階は手押しガラス戸。どちらも車椅子は難しい。店内は広く、テーブルは低くもなく高くもない。 🚽 ◎:綺麗。洋式。高齢の方でも使いやすいスライドドアとふたに取っ手。壁紙でネズミちゃんがいたり、可愛らしい。 ♪ ◎:歌声喫茶(認知症予防の一つ)などレクリエーションがないときは、いつも空いている。聴覚が過敏な方は、ごく微妙に反響を感じる程度。 💡○:白色蛍光灯、壁側が明るく、窓側の席は電気が付いていないため、暗め。光過敏の方は窓側お勧め。

si taki(83)

2023/01/24

5.0

ホットサンドを頂きました。店主の人柄、味、値段全てが良い。地下にお店があるのも個人的にワクワクしました。

丸山利子(98)

2022/10/26

5.0

静かで落ち着いた雰囲気、手作りスイーツ ゆっくり出来るカフェです。ランチもあるので 助かります。

mutuda(16)

2022/07/22

5.0

昭和テイストで、落ち着いた店内に、窓の外は竹林と和庭。食事も通常メニューも豊富で美味しい。日替りランチは平日のみ、週末や祝日は特別ランチもやっている。

Akemi Matumoto(88)

2022/06/24

5.0

表からの雰囲気より、階段をドキドキ💓しながら降りて中の雰囲気が最高…テラス席が、あれば…もっと良いかも🎵なぁ~んちゃって…😅 ランチも美味しかった✨ 体に良い感じ…✨ 全メニュー気になってきた…👀 ホッコリしました…😊 ちなみに『カツカレー』のカレー抜きで裏メニュー注文しました…笑っ カレーの苦手な人は、あまり居ないと思いますが…マスターは優しい人なので即アレンジしてくれました…最高…🎵 また、お邪魔します…😊 楽しみ…🎵

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店