横浜家系らーめん いずみ家

横浜家系らーめん いずみ家

ラーメン

4.0(733)

魅力度 4733pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区東馬込1丁目12−2 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

nick山nick男(193)

2024/06/22

5.0

土曜日11時30分ごろにお店着くと、店内待ちの方を合わせて15名ほどの列。ただ、20分くらいで入れました。 頼んだのは、海苔、辛ネギトッピングの並盛り。トロミのある濃い目の味付けでしたので、濃い目にせずに個人的には正解でした。ここ数年で食べた家系の中では群を抜いて美味しかったです。

kosodate papa(159)

2024/05/23

5.0

評判通りマジで美味かった! スープはドロドロでなく、 しっかり濃い味となっていて、 やみつきになる味です。 かためこいめにしましたが、 そんなにかためではないし、 そんなに濃いわけでもない。 自分が家系ラーメンに慣れてしまったのか。 ちょうどいい感じでしたね。 本当に美味しかった。 雰囲気も昔ながらのという雰囲気でした。 常にお客さんが入ってくる感じで、 さすが人気店ですね。

REN(335)

2024/04/28

5.0

⚫️食べたもの ラーメン中➕チャーシュートッピング ⚫️場所情報 馬込駅近く(国道1号線) ⚫️オススメ 濃厚な脂を楽しみながら家系の味わいに浸りら麺やチャーシューが美味しい。麺硬めで普通、濃いめで普通、油普通で油多めくらいの感覚。麺は家系でも有名な酒井製麺を使用。ちぢれ麺でスープとよく絡み美味しい。また接客もとても良いと感じました。 チャーシューがかなり厚みで旨味が強く、コスパ良い。 ⚫️料金 ラーメン中900円 チャーシュー270円 ⚫️行列情報 休日14時ごろ行き、20分程度待ち。 平日より休日お昼が多い印象。

やまめくじら(6)

2024/04/21

5.0

美味しいです。 家系ラーメン色々食べてますが、かなり上位です。 直系等の醤油エッジ感のあるスープとは違いますが、優しくて深みのあるバランス感あるスープは最高です。 トッピングネギがおすすめです。

yama(53)

2024/03/16

5.0

リピートが初来訪の次の日になったくらい、 間違いない美味しさで非の打ち所がないです。 スープ、麺、チャーシューどれも美味しいです。 個人的には、 コチュジャンとにんにくを塗ったご飯を海苔で包み、それをスープに浸して食べるのが好きです。🤤

DISKKNK(672)

2024/01/18

5.0

ラーメン+ライス 平日18時過ぎ。並び無し。 馬込駅近く第二京浜沿い。 (口コミから)泉谷しげる娘夫婦のお店でご主人は寿々㐂家出身との事です。確かに本牧家系譜らしいバランスよい鶏油の甘みあるスープ。家系特有のカエシの強さが全くなく、家系知らない人が食べたら美味しい豚骨ラーメンだと思うだろう。久しぶりにスープを美味しくて飲み干してしまった。 酒井製麺の中太麺が他より美味い気がしました。スープが強くないので、小麦感や食感を味わえました。 ただライスだけはちょっと物足りないかも。海苔浸し巻きライス、れんげライス盛り直接スープ、色々やってみましたがパンチが足りない。ここは卓上調味料で補います。 スタッフさんも感じよく通いたい良店。 ご馳走さまでした。

TARO SHIBUYA(319)

2023/12/17

5.0

泉谷しげる氏の娘夫婦の店。店主(ご主人)は、寿々㐂家さん出身。家系特有な赤の看板に、ロックな文字は泉谷氏デザインという話。 🍜 らーめん(並)・味玉 🍚 ライス 馬込で味わうクオリティの高い一杯❤️

Kamo tantan(78)

2023/09/19

5.0

‘24/07/26(金) 「中盛り」海苔マシ う〜〜〜〜〜ん。久々に喰らった「下ブレ」。 鶏油の香り薄い、豚骨コク無し 更にカエシ薄め、、、ホントにいつ以来の下ブレだろう。 値上げもされてて中盛りの海苔マシで¥1,150。 海苔、豚の高騰なんてラーメン屋直撃だよな、、、今回の下ブレが原材料高騰のせいでありません様に、、、 ‘24/04/19(金) 「中盛り」海苔マシ 超久々の訪問。 17:45時点でカウンター空席3席ほど その後満席、店内待ち発生。 相変わらずの中盛り、海苔マシをポチポチ、、、 実は夜来るのは初めてだったりする。 そしたらなんと!若い女子が助手さんに(笑) 店主と女将さんの3名オペ。 そして変わらずのカタメオーダー。 5分ほどで着丼。 夜だから煮詰まってると思いきや全体的に結構あっさり。でもしっかりコクのある鶏油と豚骨。海苔と一緒に食べるカタメ酒井製麺がウンマイ! 最近二郎系ばっかだったんで中盛りってこんなライトだったっけ?という具合に完食。 いや〜たまに食す家系として間違いない。 また来ます。。。 (以前の投稿) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 元神奈川県民の私の中の「最高の家系」。 10代の頃から総本山の吉村家はじめ杉田家、近藤家、まこと家、地元の無名店に至るまでオールドスタイルは結構食べてきました。 しかし東京に移り住んでからはここのせいで家系は新規開拓しなくなりました。 オーソドックスなシャバ系でありながら深いコクのある醤油豚骨、サラリとして味わい深い鶏油、ど安定の酒井製麺。チャーシューはモモじゃなくてバラロールだけどこれもイイ。一時スープが不安定な時期があったけれど今ではブレ皆無。それに比例してなお並びがキツくなった、、、 接客もおかみさんが頑張っていてご近所家族連れにも愛される名店。そのせいかたまに回転がゲキ重なのは仕方ない、、、 画像は最近撮ってないが昨年の一月ごとくらいの全て別日。変わり映えしないけど安定の証。 あと元神奈川県民からの一言。 みんな海苔マシしようよ、、、大量の海苔あっての家系だよ、、、たまに喉に引っかかってムセるのも家系の醍醐味だよ、、、海苔をゴハンに載せてなんてマスコミのウソだよ、、、麺と一緒に海苔を頬張るのが大正義だよ、、、 吉村家とか杉田家の当時はみんな当然の様に海苔マシだったけど今の人たちあんまりしないよね、、、

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 1000 m

中国家庭料理 大元

ラーメン 中華

4.3(153)

魅力度 4453pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

品川区二葉3丁目15−8 MAP

概算距離 420 m

芥子の坊

ラーメン 居酒屋 和食

4.1(252)

魅力度 4352pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区中馬込2丁目25−2 ロータリーコーポ MAP

概算距離 220 m

鳥肌

ラーメン 居酒屋 和食

4.1(201)

魅力度 4301pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区北馬込2丁目32−9 レジデンス睦1階 MAP

概算距離 440 m

ラーメン一政

ラーメン

4.1(98)

魅力度 4198pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

品川区中延6丁目3−14 MAP