Posted by Google Map
横浜市西区みなとみらい2丁目1−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Charon Dolls(68)
2022/10/23
(自動翻訳)本物の宝石とフレンドリーなスタッフ/ボランティア。博物館建設中の臨時カフェではありますが、ここに来て勉強するのはとても楽しい時間を過ごしました。コーヒー・紅茶は500円で、お好きなレコードをお選びいただけます。ビル・エヴァンスにお願いしました。必ずまた戻ってきます、ありがとう。
mole home(26)
2022/01/10
コーヒーを飲みたいとき、一杯だけ飲みたいとき、寄らせて貰ってます。 リクエストに応じてレコードをかけてくれます。この間は、お店のお兄さんに「Robert Glasperありますか?」と聞いたら、「店の在庫には無いけど個人的に持ってるやつがある」ということで「Black Radio」をかけて貰いました。また、別の日は「民族的なやつ、あります?」というぼやっとしたリクエストをしたらDonald Byrdの「Ethiopian Knights」をかけてもらったり。 昨日は初めてライブ鑑賞。gt藤本一馬、 b須川崇志のDUO。初めて聴きました。素敵ですね。 ここには音楽との新しい出会いがあります。
66 Mustang AMT(381)
2021/04/09
言わずと知れた、です。 Jazzを聴く場であり、歓談する場ではないので、その辺りの前提を把握しておけば、楽しめる方は満足できるかと。 音的にはやはり50〜60年代JazzのHornが最もフィットする設定と感じてます。 店員さんも高圧的な雰囲気は全くありませんので、是非初見の方もこの世界の扉を開いて下さい。
Christopher in Asia(112)
2020/12/30
(自動翻訳)うーん、横浜(日本?アジア?)にコーヒーかウィスキーを飲みながら、たくさんの歴史に囲まれてクラシックジャズ(LP)を聴きながら座れる涼しい場所はありますか?おお。
小澤周二(332)
2020/02/17
1933年(昭和8年)創業の現存するジャズ喫茶では最古のお店だそうです。 夜はライヴもあり、重厚なスピーカーで聴くジャズのレコードの音は格別です。
yukihiro uematsu(115)
2019/10/17
学生時代は新宿あたりのジャズ喫茶に入り浸っていた身としては懐かしい空間と音でした。現存する日本最古のジャズ喫茶とは恐れ入りました。
Yoshiyuki Obayashi(305)
2019/04/06
ジャズ好きの友人と一緒に初めて来てみました。 大きなスピーカーに向かって席が並んでいます。 一番後ろの窓を席にした席に座りました。 さすがに素晴らしい音です♬ 暑かったので アイスコーヒーを頼みましたが とても美味しかったです(^^)
住野きく恵(35)
2018/07/09
jazzにたっぷり酔いしれるなら雰囲気は抜群。レトロな店内には名ミュージシャンの写真。飲み物も高くなく、親しみやすいですが会話を楽しむようなお店ではないようです。皆さん真剣に音楽聞いてます。なんかリクエストも出来るそうです。リスト本がありました。
Posted by Google Map
横浜市中区常盤町5丁目67 MAP
Posted by Google Map
横浜市西区みなとみらい4丁目4−1 横浜野村ビル 1F MAP
Posted by Google Map
横浜市西区みなとみらい3丁目5−1 MAP
Posted by Google Map
横浜市西区戸部町4丁目152 MAP
Posted by Google Map
横浜市西区みなとみらい2丁目3−1 2F外 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区常盤町6丁目76 東邦ビル 1F MAP
Posted by Google Map
横浜市西区戸部町3丁目102 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区住吉町5丁目51 馬車道会館ビル 2F MAP
Posted by Google Map
横浜市中区南仲通5丁目60−60 MAP
Posted by Google Map
横浜市西区みなとみらい4丁目2−8 ウェスティンホテル横浜 23階 MAP