Posted by Google Map
上尾市愛宕3丁目7−17 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
セフォー(39)
2024/08/11
スタミナラーメンが食べられるお店。 埼玉ならではのラーメンであり、埼玉に来たらぜひ食べてほしい。 ラーメンはひき肉、ニラ、長ネギが餡に絡まって美味しいです。出汁と豆板醤がきいて美味しいです。 餃子は八角がきいていて、皮は外パリ、内もちっりで美味しいです。他とは一味違います。 価格はラーメン600円、餃子6個入り250円で最高です!! 店主の雰囲気もgood!! 次はスタミナカレーいこうかと思います。 (味噌、醤油ラーメンなど他にもメニューあり)
HONDA180000(65)
2024/07/28
間違いないおじでした。結構並びます。日中は日傘、タオル。食事中はティッシュを忘れずに!ヤキソバ 半スタカレー ギョウザ1,200円 ご馳走様でした。
tech azarashi(22)
2024/06/15
YouTubeで見てスタカレーと餃子を頂きました。スタカレーは何味か表現が難しい味わい、なんともスパイシーで美味しい。 餃子はちょっと、独特の香辛料が入ってるので好みはわかれるかも、とても美味しかったです。
PicONchu(639)
2024/05/31
埼玉県上尾市にある娘娘 上尾愛宕店 2008年現在の場所に移転Open★ 上尾駅から1.2km程で店前に駐車場が有ります。 さいたま市を中心にお店があり埼玉県民のソウルフードとして有名で創業から40年以上、地元の方々に愛される老舗レジェンド店の一角。 口頭注文制、カウンター&テーブル20数席 スタミナラーメン¥600安すぎる! ラーメンと並んで人気のスタカレーも食べたかったけど連食なのでお預け。 到着時店内外合わせて7名程の待ち、流石の人気だ。 ベテラン店主が厨房に立ち若いスタッフ達に細かい指示を出している、10分程して着丼。 透き通るスープでベースはあっさり&やさしいお味♪ゴロッとしたひき肉と程よい辛さの餡かけが麺に絡む、実に美味い★ 家が近ければ間違いなくビールも飲んじゃいますね♪これからも末永く続いて欲しい良店です。 卓上調味料は加えずに大変美味しく頂けました、ご馳走様でした😋
takamatsu yutaka(135)
2024/04/05
高校生からずっと行ってるお店 初めて友達に紹介されて スタミナラーメン食べた時は 上尾駅の近く その後桶川に移ってから この地に 全てが思い出 1番好きなのは ジャージャー麺 味噌ラーメンです チャオ麺も大好き 餃子もスタカレーも
走れメロン(196)
2024/03/17
店主の昭和的・プロフェッショナルな頑固さを感じさせられた!入店時の案内、店(店主)のルールに従って注文する。注文後、ちゃんとスタミナラーメンが出てくるのか、やや不安になってくるが、店主の調理中の様子を見ていると何か楽しい!注文後は信じて黙って待つべし。 ここの埼玉上尾のソウルフードは無くさないでほしいので、後を継ぐ方がいるのか心配だ! 娘娘サイコー!!
黄色いおじさん(119)
2024/02/02
炒飯 600円 チャーハン探訪 いつも激しい行列です 平日14:00で5人待ちでした 炒飯と餃子をオーダー 炒飯は油コーティングでテカテカしており期待しかないビジュアル❤️ ご飯の粒が立ってて良い感じ 油でしっとりパラり お米は固めの炊き具合 味はしっかり目で塩味と化調がドンピシャの味付け、焼豚とハムとのバランスも丁度良いと言うか、レンゲ止まらん。 具材は卵、ネギ、焼豚、ハムといった布陣。焼豚&ハムは珍しいですね。 久しぶりに美味いチャーハンでした チャーハン探訪してて良かった 娘娘では スタカレー スタミナラーメン 炒麺 餃子は食べましたが スタミナ系より個人的に炒飯がオススメだと思います。 マスターもご高齢みたいなので いつまでも味わえるものではないと感じました —————再訪————————- ザジャメン 600円 スープは札幌味噌っぽい印象で 甘味が強くコク深い 具はネギ、モヤシ、豚肉 ニンニクも効いてます 麺は中太のちぢれ麺 もそっとした食感があんまり好みでは無かったかな これで人気メニュー5品制覇 炒飯が1番美味しかった
K A (KA)(442)
2024/01/29
平日の11時頃に並び4番目で待ちます。11時半に開店せず20分ほど後に着席しました。 以前にスタミナラーメンを食べた際に餡がスープに溶けて薄まり辛めの挽肉ラーメンと言う感じでした。今回はスタカレーにしました。こちらの方が好みです。 印象的だったのは伝票が無く大将が口頭でレジの方に告げるスタイルです。大量の餡を作りながら注文を全て覚えているとは。流石です。
Posted by Google Map
上尾市愛宕3丁目16−5 MAP