Posted by Google Map
新潟市東区下木戸2丁目4−16 鈴木ビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
てぃーぬ(62)
2024/04/16
海老天丼セット900円を頼みました。 平日のちょうど12時で待ち1組でした。平日でも結構混んでます! 海老が大きくて、蕎麦のこしがありとても美味しかったです!天ぷらの時間はかかりますが、また行きたいです!
kety(167)
2023/11/13
新蕎麦の文字に惹かれて、遅めのランチに入店。大きなプリプリ海老天の丼と、香りの良い新蕎麦のセットを美味しく頂き、満足でした。
かれーぱん(185)
2023/09/21
8月某日。腹ペコのお昼に訪問。 車で通るたびに通り気になっていた蕎麦屋。昼時はお店の前の駐車場は満車で人気店なんだろーなぁと、いつも横目で見ていた。 そして、ついにのれんをくぐることに。 店内すぐはテーブル席。で、奥に小上がりとなっていて、6卓ほどスタンバイ。 運良く入れ替わりのタイミングで小上がりへすぐに案内される。 まずはメニューとにらめっこ。 今日も猛暑で暑すぎる。ここは冷たい蕎麦はマストだな。たれかつ丼セットもいいな。うな丼セットもうまそう。しかし、蕎麦屋と言えば天ぷら。ということで天せいろを注文。連れはごま天せいろを注文。しかし、ごま天せいろってなんだろう? 到着を待っていると1人用のおぼんに、お茶、割り箸、そば猪口に漬物。天ぷら用のお塩がスタンバイ。これは期待膨らむ。 待つこと10分ほど。そばが到着。ツヤツヤと輝くそば。うまそう。 さっそく割り箸を割ってひとつまみ。そば猪口へ半分ほどタイブさせ一気にすする。歯ごたえよく、のどごしもいい。うまい。 天ぷらがこれまたうまい。衣がサクサクというよりカリカリで新食感。そこへそばをすする。うまい。無限ループの始まり。 連れのごま天せいろをちょいといただく。なるほどそういうことか。そばつゆにすりおろした黒ごまがたっぷり入っている。そば猪口にごまが沈んでいるので、そばですくうようにいただく。おー、香ばしくてうますぎ。ごまの甘みもプラスされうまさ倍増。 最後は蕎麦湯。やっぱり締めはこれだよね。かなり濃度が高め。蕎麦湯のために作ったのではないかと思わせるほど濃い。 で、蕎麦湯もごま入りに軍配が上がる。うますぎる。次回は迷わずごま天せいろだな。 ごちそうさまでした。また来ます。
Elliot R.N(150)
2022/10/29
新そばいただきました!やっぱりうまいですね新そば!ご主人のこだわりでそば粉は北海道産100%使用、茹でる水も湧水を使われてるそうです。そして最後に出てくるそば湯ですが実際にそばを茹でたものではなく新たにそば湯のみを作るこだわりよう。そのそば湯がトロトロでまた旨い!そば湯だけでもいけます。最初から最後まで楽しめるお蕎麦屋さんです。
Noriaki Sadamori(322)
2021/10/08
【新潟のへぎ蕎麦】 出張で初めての新潟。 名物が食べたいとリクエストしてへぎ蕎麦を頂きました。 天ぷらせいろ大盛りを注文。 コシがあってとても美味しかったです。 落ち着いた雰囲気でご年配のお客さんが多い印象でした。
益子敦(34)
2021/03/06
自宅に帰ると、よく利用させてもらっているお蕎麦屋さん。 手打ち、十割そば。せいろがとってもおいしい。 今回は妻の誕生日に利用させてもらいました。 店長の計らいで、オリジナルのかき揚げをサプライズでつくってもらいました。 かき揚げが、スペシャルなケーキとして変身し、な、なんと店長の手書きメッセージつきでした。無病息災➡️6瓢側妻、感動でした。 また、すべてが美味。大満足で、帰途しました。ありがとうございました!
clarksdalekudo(224)
2020/01/10
強いコシながら細切りにしてるため口当たり喉ごし共に良く、香りも立つ。自家製だというかえしもフレッシュな香り。 山北産のコシヒカリも蕎麦に劣らず美味い! 付け合わせの赤かぶの漬け物もまた絶品! 全てサイコー😋 つまみの一夜干しいかの天ぷらや椎茸焼き、要予約という卵焼きにも惹かれる。 大洋盛の「日本国」も置いてあるから夜も来てみたい。 ※写真はランチの鯖味噌煮定食。 後日、リピートで訪れた際にはかけ蕎麦を注文。これまたシンプルながら美味しかった😋
ゆん(84)
2020/01/01
天ぷら盛り合わせのコスパ最高です! お蕎麦も文句なしに美味しかったです。 鴨肉も絶品でした。