清寿司

清寿司

寿司

4.4(50)

魅力度 4450pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

福井市西開発2丁目207 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

M m(10)

2024/06/11

5.0

お料理が美味しいしお魚もとても旨みがあって感動しました。お皿が可愛くて写真映えします。接客も良く素敵なお店でした。甘エビがぷりっぷりでした。

エゾモモンガ(623)

2024/03/29

5.0

地物の鮮魚を丁寧な技で仕上げていただけます。 平日の19時の予約を一週間前に入れることができました。 11000円のコースです。ドリンク無し。 まさかの鮪スタートで意表を突かれました。 ①茶碗蒸し 中に魚切り身、烏賊、海老、雲丹が 入ってます。 少し固めです。巣が入ってました。 ②鮪トロ 丁寧に格子状の包丁が入れられていて、 筋バリがちなトロが筋を感じることなく 食べやすかったです。 脂の融点が低く口の中で溶けますね ③アジ 細かく切り身にして、 ナメロウ風(味噌抜き)にしてます。 ネギ合うんですね。 もともと鮮度も処理もよく、臭みなしです。 ④蟹蒸し鮨 ミソたっぷりで贅沢な一品。 明らかに酢飯よりカニ身が多い。 レモンかカニ酢でいただきます。 ⑤鮪赤身ヅケ こちらも丁寧に格子状に包丁が入れられ 食べやすい。ヅケでここまで赤身の臭みが 取れるものかと感動。 京都の黒七味もいい味だしてます。 ⑥甘エビ 程よくプリプリしつつ、 ねっとりとしていて甘さがあとを引きます。 ⑦赤イカ 中太の細切りで酢飯に纏わりつかせる スタイル。甘い烏賊にスダチ系柑橘類が 爽やか。あとから生姜のさっぱりさ、 塩雲丹の塩気が効いてきます。 バランスのよい一品。 ⑧赤出汁 名古屋の赤出汁と違い飲みやすいです。 海老頭入り。 ワカメシャキシャキ。 ⑨煮穴子 地物らしいです。穴子も採れるんですね。 身ふっくら、タレも美味しい。 皮は気になりません。 ⑩のどぐろ蒸し鮨 熱々でボリューミー。 これでもかという量ののどぐろ。贅の極み。 のどぐろの身はフワフワ、脂がたっぷりと乗っていて、味が濃い!のどぐろの風味って独特で本当に美味しいですよね。 ⑪もずく酢 もずくがシャキシャキ。 酢が程よくて食べやすい。 コースはここまで。 いずれにも味付けしていただけるので醤油は不要。 刷毛で塗られた醤油は甘めですが鮨の邪魔をしたりしません。酢飯は小さめで米でお腹いっぱいにはなりにくいです。 以下、追加で注文。こちらは ⑫鮪赤身 シンプルに山葵のみ。 ⑬のどぐろ握り 蒸し鮨とは違う味わい、 冷た温かい楽しい一貫。 ⑭赤イカ コースとは違い、酢飯のネタの間に煎ったゴマが。これがいい味を出してました。 単品の値段は確認できません。 ドリンク1200円込で26200円。(コース2人前) 追加注文(1人前)は3000円分だったようです。 ガリが美味しいです。 ゴマが効いていてこれだけで食べ続けられそうです。 店の前に4台分の駐車スペースあり。車通りの多い通り沿いなので入庫しづらいです。お気をつけて。

ヒロシ(6)

2023/07/13

5.0

めちゃくちゃおいしかったです! のどぐろの蒸し物、特に最高! そのかわりの、最高のお値段(^^; でも一度は行ってみて欲しいです! 落ち着いた雰囲気のなか、最高のサカナとサービスで楽しんでもらいたいですね。

滝口智弘(27)

2022/03/29

5.0

一歩上を行く仕事のされたネタで大満足でした!

kuwana yusuke(340)

2021/11/23

5.0

脂がのったノドグロやトロはもちろん、季節のセイコガニ、秋刀魚などめっちゃ美味しかったです! マグロとイカ、甘エビも仕事がしっかりされています。

ねこちゃん(102)

2021/03/24

5.0

どのお料理も絶品でした。 今まで食べたお寿司の中で1番美味しかったです。 またお邪魔します。

kazz史(49)

2020/07/23

5.0

一品一品手が込んでいてとても美味しかったです。特にノドグロの蒸し寿司、最高です😋

和弘(71)

2020/07/16

5.0

美味いの一言。それなりの値段だけど、その価値あり。