Posted by Google Map
島田市本通5丁目1−2 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
はま(2)
2024/07/08
島田にマイホームを購入し、せっかくなら地元のお店を。と、今回入籍日の記念ということで、初めて利用させていただきました。 ディナーの肉割烹(16,500円)のコースをお願いしました。 店主さんも気さくで、もう一人の女性の店員さんも明るく、非常に雰囲気よく食事出来ました。 料理はどれも組み合わせよくおいしくて、品数も多く、お腹もいっぱいになり大満足でした。 嫁も非常に喜んでおりました。 とても素敵な入籍日の記念になりました。 今回はありがとうございました! また何かの記念等で利用させていただきます。
はちもぐ(1020)
2024/03/01
静岡県島田駅5分ほどの場所にある「五平」にお邪魔してきました。こちらは創業60年の老舗日本料理店ですが、大将と会話をしながら楽しむことが出来る1階のカウンター席を「肉割烹五平」としてリニューアルしたそう。 折角なので食べ頃の旬をまるっと盛り込んだカウンター限定の「肉割烹コース(16,500円税込)」を堪能してきましたよ。ペアリングも5000円で付けられます。 その季節折々の厳選素材をエスプリの効いた大将の技で組み立てられていく様は圧巻ですよ。是非カウンター席を予約して訪れてみて下さい。
金子光恵(193)
2023/09/02
店名 にくかっぽう ごへい 場所 静岡県島田市 日本料理、肉割烹 久しぶりの新幹線旅は、静岡県の島田市へ! 品川から静岡まで新幹線で、そこから乗り換えて 島田駅へ! 島田駅からは、徒歩5分くらいで こちらの五平さんに着きました 立派な高級料亭の様なお店で 創業は60年、お祖父様の代から 今の大将で3代目との事 東京でも修行されていたとの事で 3代目から日本料理だけでなく肉割烹も加え 2階はお座敷で地元の方々が 法事や祝い事などにも利用する地元民からも 愛されいるお店でした 私は、今の大将が始めた 限定カウンター席だけの肉割烹をお目当てに こちらへ訪問! まだ新しいカウンター席のお部屋は 立派な漆喰壁が印象的な広々とした空間で 大将がお肉を調理するのを眺めながら お食事がいただけます! 肉割烹コース 16,500円 ステキなグラスに、泡で乾杯! 前菜 いちちく、シャインマスカットの上に お豆腐で作られたクリームとキャビア 口の中でマリアージュされ、さらに泡とも 良く合う〜! 松茸、山東菜 静岡育ちのサーロインのお椀 大きな松茸がサーロインの下に! サーロインは口の中でトロけました〜 さすが日本料理人でもある大将、お出汁も もの凄く美味しかったです 蒸しあわびと自家製チーズ 大きな、素晴らしい鮑を目の前でカット チーズの中に色んな具材が入っていて 初めて食べるチーズと鮑が良く合い絶品でした 湯引きされたミノとオクラ 鱧、牛タン、じゅんさいのお椀 鱧が大きい〜! 牛タンが柔らかくて どちらもすごく美味しい お出汁の中には、地元で採れた すっぽんのお出汁も入っているとの事で 全てのお料理に味の奥深さを感じました ウニく カタサンカク部位のユッケに 北海道産の雲丹 見ただけで美味しいのがわかる〜 大好きな組み合わせ! ザクザク玉葱がアクセントに入っていて 本当に絶品でした! フォアグラ茶碗蒸し ものすごーく美味しかった〜! トリュフもたくさん上からかけて頂き とにかくベースになるお出汁が絶品なので フォアグラ、トリュフも加わって サイコーなお味でした! 焼きは、ともさんかく まずま種という、生わさびを付けていただきました 静岡はわさびも有名ですからね〜 お肉にぴったり合う、初めて食べるわさびでした! そして、そして 一番感動したのが、〆に登場した 削りサーロインの乗った素麺 ファグラめんつゆ とにかく、これを食べるために また島田市まで行こうかと思うくらい 直ぐにでもまだ食べたくなる病みつき素麺! 凍らせたサーロインをかき氷みたく 削って薄くてふわふわになったサーロインが 素麺に絡んで、更にフォアグラ麺つゆが これまた超絶美味しい〜 何度も強調!ベースのお出汁が絶品なので フォアグラ麺つゆも、とにかく美味しい〜 そこに、ふわふわサーロイン節が入って 考えた大将は天才です!! デザート 牛乳寒天、きな粉のせ トロトロな食感で飲めるデザートで 美味しかったです 静岡といえばお茶! 途中で大将が出してくださった ワイングラスで飲む緑茶 香りが素晴らしく、 お酒が飲めない方でも、このお茶で 充分お肉と楽しめると思いました〜 大将も女将もステキな方で たくさんお喋りに付き合ってくれました♪ トータル的に東京なら30,000円くらいの コース内容だと感じます! それが、16,500円でいただけるので 新幹線代かけてでもまた食べに行きたいお店でした
somako 16(1124)
2023/07/07
静岡屈指の肉割烹🍖 【#五平 】#静岡 季節の食材と厳選肉をふんだんに使ったフルコース✨ 日本料理屋として60年近く営業していただけあって 一つ一つに確かな技を感じる。 お肉をたっぷり堪能できるのに 全くベビーではなく美味しく最後まで到達できた。 大将の温厚なお人柄もあって とっても居心地の良い空間だったよ🫶 ⚫︎おまかせコース ハツの葱和え 姫サザエとキャビア フォアグラ茶碗蒸し うにく(雲丹+肩三角) タン元 シャトーブリアン 牛スネのシチュー 牛そーめん 牛乳カンとはちみつ
さくらい.まさゆき(510)
2023/04/30
【2023.04.23訪問】 静岡に食を巡る日帰り旅をしてきました。島田駅から歩いて5分ほどの距離にあるお店は創業1965年の老舗日本料理店になります。店内は落ち着いた雰囲気でカウンター席以外にもテーブル席、個室があり特別な日の会食に利用するのに良いなと思いましたね。 ガラスの器に盛られて出てきたのは胡麻豆腐です。オクラと一緒にいただきます。続いてホタルイカとトリガイ。酢味噌でさっぱりいただきます。 イチボの昆布締めは炙り寿司になっておりお肉は口の中でとろけますね。アスパラのフライと新茶の天ぷらはアスパラがとにかく大きくてビックリしました。人気メニューのフォアグラの茶碗蒸し最高でした。コクと旨味が凝縮されていて美味しいんですよね。 ユッケはカタサンカクににウニがたっぷり盛られています。お肉の甘みとウニのコクのコラボレーションが堪らないやつです。イチボのステーキは脂身がほとんどない赤身肉なのでお肉が締まっていて美味しいんですよね。 サーロインのしゃぶしゃぶはうるいと筍と一緒にいただきます。お肉も筍も柔らかくてやさしい味でしたね。〆は筍とえんどう豆の炊き込みご飯で、こちらのご飯にもお肉が入っている嬉しいサービスでした。
食いしん坊キャップ(150)
2023/02/23
【完全予約制】 静岡県島田市 《肉割烹 五平》 創業1965年の老舗日本料理店である五平さんへ初来訪です。 自分が生まれる前からこちらのお店を営んでいる事を考える本当に凄いですね! 店主である曽根さんは二代目という事ですが、このお店で肉割烹をスタートさせていますが既にステーキ屋等を5店舗もやられているそうです。 凄い! 今回はカウンター席で、 ●おまかせコース 15000円-税別 ◇前菜:地元ふぐ煮凝り、朝取れ筍、 ◇茹でタカアシガニ、蟹味噌 ◇フォアグラの茶碗蒸し、トリュフ掛け、百合根、鴨肉団子 五平さんのスペシャリテで、めちゃくちゃ美味しいです! ◇蓮根のはさみ揚げ、和牛100%メンチカツ 熱々で火傷注意です! ◇牛刺し:ミスジ、肩サンカク、ミノ、ハツ ◇イチボ肉寿司、昆布締めキャビア乗せ ◇牛タンのシチュー、奈良の八丁味噌 大きなタンがトロトロです、美味しい! ◇カイノミステーキ、ロースト塩、桜エビのラー油 桜エビのラー油は何でも合いそう、 ご飯に掛けたくなる! ◇サーロイン、原木椎茸、菊菜、しゃぶしゃぶ ◇〆、黒毛和牛カレー、牛ラーメン、肉吸い玉子かけ御飯 大好きなカレーは当然注文、今日はメニューにない牛ラーメンがあるという事で注文。 牛出汁なのにあっさりして美味しい! ◆デザート、黒ミツときな粉の牛乳プリン ◆みかん、はるみと言う地元のみかん 甘味も凄いですが、物凄い水分量! ジューシーですね! 原価の高い牛肉を使っての料理の数々、凄くコスパが良いと思います! 〆も全部食べてみたかったんですが、結構な量なので全制覇は無理でした(^◇^;) また、機会があれば是非食べにきます! ご馳走さまでした。
shuki “66shuki”(479)
2022/10/06
【Checkポイント】 ■創業60年の島田の日本料理店が6月より肉割烹コースをスタート ■コースの所要時間: 2時間15分 創業60年老舗 日本料理五平 が6月より始めた肉割烹コースに訪問。 島田駅から徒歩10分程のロケーションで店の横には駐車場も完備。 外観は店の前に石畳と庭に木を植えたお洒落な入り口赤い暖簾がかけられている。 内観は1Fにテーブル席とカウンター席があり2Fでは宴会が出来る広いスペースも。 1Fのカウンターはよりライブ感を見て楽しめるように改装して客先と調理場の高さに差をなくした拘りで店内も綺麗。 曽根陽大将は創業60年の日本料理店の二代目として店に立ち今年の6月から日本料理に肉を合わせた肉割烹コースをスタート。 何故、肉かというと系列店で兄弟の方がステーキハウスや焼肉店を営んでおり常に良い肉の仕入れが出来るからという背景がある。 五平に国産和牛の良い部位を持ってきて肉と和の食材を掛け合わせる新コースが生まれた。 曽根大将の柔らかくフレンドリーな接客が兎に角素晴らしかった。 秋の味覚と上質な和牛を贅沢に使用するコースは1.5万円で5種類の〆も何個頼んでも値段も変わらないという大満足な構成。 静岡で肉の通う店はなかったがここはまた伺いたい! ■静岡茶 ハート型の可愛い器に注がれた玉露からスタート。 ■前菜 ・島田無花果白和え、静岡和牛ローストビーフ 柔らかく肉の味が濃いシャトーブリアンを使用した贅沢なローストビーフは絶品。マスカルポーネ入り無花果の白和えの日本料理のアプローチと合わせて。 ・フォアグラ茶碗蒸し、オータムトリュフ フォアグラで旨み出汁たっぷり甘めの旨みがたまらない。 ■揚物 藤枝椎茸 和牛メンチカツ、地元の栗 和牛100%で肉感ありジューシーなメンチカツにジューシーな椎茸を合わせて。 ■御椀 駿河湾甘鯛と牛タンの椀 柔らかいタンと脂が乗りホロっと解ける身が美味い甘鯛は優しい上品薄味で味付けのお椀。 ■御造り 南蛮醤油、あん肝ポン酢、胡麻油で味変しながら。 ・トリュフユッケ、甲府大秋柿 カタサンカクの甘さとトリュフの香り、シャキシャキ甘い柿がたまらない。 ・和牛ハツ ミノ 今日届いて捌きたてのハツがプリプリ新鮮で最高に美味い。 ・カタサンカク昆布締め 旨みが引き出され肉の甘みも感じるカタサンカクもお造りで。 ■燒物 和牛みすじ、鰻、自然薯とろろ これこそが本物のうなぎゅう!笑 粘り気強い自然薯とみすじも合うし、パリパリ関西焼きの浜名湖養殖鰻もよく合う。 ■火の物 富士山天然きのこと鼈、サーロイン丸仕立て 鼈出汁の旨みが溢れるスープに鼈の身と天然キノコ尽くしのきのこ鍋をまず。 その後にきのこのエキスも更に出た出汁でサーロインを軽く潜らせてしゃぶしゃぶを。肉の甘み、きのこの香りと秋を感じる料理。 ■御食事 上にも書いたが何種類頼んでも値段は変わらない! ・名物天むす 先代から続く名物の天むすは塩加減もよく美味い。 ・スッポン雑炊 きのこと肉も加わりこれだけ良い出汁で作る雑炊は間違いない。 ・黒毛和牛カレー スパイス効いてコクのある牛の甘みも感じるカレーは牛すじがたっぷり煮込まれているとの事。美味しすぎておかわりした! ・フォアグラ素麺 フォアグラの甘みとコクが加わったつけ出汁が兎に角美味い。 〆の構成が最高に美味い! ■デザート 杏仁豆富は柔らかくしっとり、葡萄のシャーベットは味が濃く美味い、藤枝梨ソースはいくらでも最後に食べられる。 素晴らしい肉割烹コースが島田にあった! 神無月おしながき ■静岡茶 ■前菜 ・島田無花果白和え、静岡和牛ローストビーフ ・フォアグラ茶碗蒸し、オータムトリュフ ■揚物 藤枝椎茸 和牛メンチカツ、地元の栗 ■御椀 駿河湾甘鯛と牛タンの椀 ■御造り 南蛮醤油、あん肝ポン酢、胡麻油 ・トリュフユッケ、甲府大秋柿 ・和牛ハツ ミノ ・カタサンカク昆布締め ■燒物 和牛みすじ、鰻、自然薯とろろ ■火の物 富士山天然きのこと鼈、サーロイン丸仕立て ■御食事 ・名物天むす ・スッポン雑炊 ・黒毛和牛カレー ・フォアグラ素麺 ■デザート 杏仁豆富、梨ソース ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
Yuta(699)
2022/09/04
友人の地元である静岡への小旅行がてら、最近話題になりつつある肉割烹に初めてお邪魔しました。 店内は高級感がありつつも、どこか居心地の良い家庭的な雰囲気も兼ね備えています。 まずはシャンパンと合わせて、ミノの湯引きからスタート。 綺麗に仕込みがされたミノは臭みが全くなく、程よい歯ごたえが楽しめます。 濃厚なイカの肝ソースを使って旨味を出しつつも、土佐酢のジュレでさっぱりと輪郭が整えられたお見事な一品。 一品目からレベルが高く、これから続くコースへの期待が膨らみます。 藤枝のシイタケは黒毛和牛100%のメンチカツと合わせてフライにし、贅沢にウニがたっぷりと盛られて登場。 程よく火が通ることでシイタケの香りが増し、メンチの旨味、ウニの甘味と合わさって美味しさ相乗効果が産まれます。 塩分ではなく食材の旨味を重ねているので、インパクトはありつつも食べ疲れしない丁寧な一品という印象を受けました。 コースの主役は和牛ですが、和牛以外の豪華食材も充実。 静岡といえば名前が挙がる鰻は、皮目がパリパリになるまで火入れをし、なんと牛ミスジに合わせます。 一見味が喧嘩しそうな組み合わせですが、ミスジの脂が良質でサラサラとしているが故、絶妙な調和が産まれます。 ソースはとろろとモロヘイヤを使った粘り気のあるソースを使用。 料理長のアイデアが活きた、非常に面白い一品でした。 お酒は静岡の地酒を中心に、しっかりとした味わいの日本酒が取り揃えてあります。 特に最初に飲んだ初亀は香りが素晴らしく、お料理にもよく合うお見事なお酒でした。 これだけ満足感が高い内容ながら、お値段はお酒を飲んでも20,000円前後という驚きのコストパフォーマンス。 立地的に頻繁にはお伺いできませんが、また機会を見てお伺いしたいと思います。
Posted by Google Map
島田市祇園町8912−2 MAP
Posted by Google Map
島田市日之出町2−21 ちさビル 2F MAP
Posted by Google Map
島田市本通2丁目5−3 MAP
Posted by Google Map
島田市栄町2−4 MAP
Posted by Google Map
島田市中央町24−19 MAP
Posted by Google Map
島田市日之出町1−6 MAP
Posted by Google Map
島田市幸町2−3 MAP
Posted by Google Map
島田市本通1丁目1−4 宮の小径 MAP
Posted by Google Map
島田市中河町285−3 MAP
Posted by Google Map
島田市中河町8968−4 MAP