ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
和男上川(6)
2024/08/14
カツオがベースのスープ 麺は細麺です。ここは沖縄そばには珍しい替え玉式。男性はマストかも。 値段は安いとは思いませんが、沖縄料理はどうしても輸送費云々がでてくるので仕方ないかと思います。ただ、どのそばもとても美味しいです。 駐車場ですが、店舗前は2台です。店舗前は人の出入りが多いので第二駐車場に停める方がいいと思います。(徒歩1分) お店はカウンターと奥の座敷。三線のBGMと出汁のいい香りが雰囲気あります。 夜は居酒屋営業されてますが予約がないと入れないことが多いほど人気。 平日ランチ時間は空いてはないけれど、待つことはあまりないかも。 スタッフさんも丁寧に対応してくださいます。
tori tori(106)
2024/06/09
土曜日の夜、大人6人、3歳の子供3人で伺いました。 奥に座敷もあって、お風呂で座るような椅子もあったので、子供も安心して座れました。 炙りソーキそばの黒そば、紅芋の天ぷら、もずくの天ぷら、ジューシーを食べました。 どのメニューもとてもおいしかったです。 特にもずくの天ぷらは沖縄のもずくを使っており、食べ応えがありとてもおいしかったです。 店員の方もとても優しく気持ちよく食事もできました。 またぜひ伺いたいです。ごちそうさまでした。
食いしん坊(273)
2024/03/04
駐車場は目の前に2台あります 狭いです。 第2駐車場もあるようです(写真撮ってない) お出汁のしっかりとした沖縄そば。 自分の中のイメージよりは濃いめ。 麺も少し違う感覚。 沖縄で食べたソーキそばよりも食べ安い、飽きない味。 店内狭いです。 店主もお姉さんも気さくで話やすい。
ヒュリウス(5)
2024/01/22
沖縄そばは、味がしっかりしていて美味い。 じゅーしー(混ぜご飯)は、初めて食べたけど、クセの無い、めちゃウマ味ご飯といった感じ。 感じの良い店長がいろいろ教えてくれるので、是非夜に行って沖縄のお酒を楽しみたいところ。 ぱっと見駐車場なさそうだけど、ちょっと奥に入ったところにあるので安心して良い
カススン(21)
2023/12/23
ランチに利用させて頂きました。 アーサーそばとジューシーを注文。提供は速かったです。 アーサーはたっぷり入っていて香りもよく、優しいお出汁の味と相まって美味しかったです。一緒に頼んだジューシーがとにかく美味しくて!これもお出汁との相性抜群でした。 店員さんも親切で、丁寧な接客でした。夜の営業もおすすめしてもらったので次回はお酒を飲みながら沖縄料理を楽しみたいと思います😊
Atsushi MASEGI(1719)
2023/11/08
近所に近頃オープンした沖縄そばのお店。行列ができているのをよく見かけたのでなかなか入る気にならず時が過ぎてしまいましたが、ようやく念願かなって並ばずに入店。以前は居酒屋だった店舗を改装してオープンしているのですが、以前のイメージとは全然代わって、店内は明るく清潔感のある感じに生まれ変わっていました。席はカウンターと、奥に座敷もあるみたいです。 さて、注文は炙りソーキそば・沖縄天ぷらとじゅーしーセット(1,530円)とオリオン生樽ビール(中・650円)。炙りソーキそばは豚と鰹節で取った出汁のスープに平打ち中太麺、かまぼことネギがトッピングされています。まず「お!」と思ったのはスープが美味しいこと。あっさりとしていてコクがあるスープはすべて飲み干したくなる印象。炙りソーキはホロホロのリブ肉で、ボリュームがあるのにそれほどクドく感じることはなくペロリ。麺はしっかりとコシがあり好きな食感でした。セットの天ぷらはもずく、白身魚、紅芋の3種。どれもカラっと揚がっていて美味しい。ご飯も少し甘めの炊き込みごはんでソーキのタレなのかな。 店内の雰囲気も明るくて、若々しさがあり居心地が良かったです。
チャン46(375)
2023/07/02
6/28オープンした新鮮ホヤホヤで来店しました。朝11時OPENで直ぐに満席! 賑わってますよ〜!炙りソーキそばと天ぷらセットを頂きました。 天ぷらセットは、天ぷらとジューシーのセットでお腹いっぱい。 まだ昼のみの営業ですが夜のお酒も楽しみたいお店です。 追記:夜営業が始まったので木曜日に行って来ました。夜は豊富なお酒と酒の肴が目白押しでお腹いっぱいで良かった。夜も17時から 沖縄そばが食べれますよ〜。 是非行ってみて下さい。
西尾グルメ(29)
2023/06/29
炙りソーキそばとゆし豆腐そばとじゅーしーをいただきました。 鰹ダシと豚骨がコクのあるスープになっていて、麺も自家製麺、材料も地元西尾から取り寄せていると言う地元愛のご夫婦。 座敷もあるため、子供連れでも行きやすいです! とても美味しくいただけました!