はぎ乃

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

西村弘子(hiroron)(1)

2024/06/09

5.0

名張に行く時には、はぎ乃さんを毎回のように利用させてもらっています。予約する事が確実です。新蕎麦の時には、更に美味しさが増します。 天ぷらも揚げたてで、サクサクしてとっても美味しい。いつも有難うございます。

hiro w(17)

2024/02/06

5.0

「天ぷら定食かけ蕎麦」を注文しました。天ぷらサクサク、お出しも美味しいです。 定食は炊き込みご飯付き。 「天ぷらそば」には炊き込みご飯付かないけど、天ぷらがあと一個多いらしい。 おすすめは「天ぷら定食冷そば」。 駐車場は5台だけど、周辺にとめてok。 スタッフの対応も心温かく、注文後の待ち時間は30分ほどで長いけど、落ち着いた空間で心地よく待てる。 平日に行ったけど、11:30オープンだけど、早めに着いたが駐車場5台満、電話すると店前路駐okで中入ってokとのこと。11:30にはもう満席になっていた。 予約してても待ち時間ある場合あり。 注文してからの待ち時間はあるけど、皆食べるのは早いので回転は早いです。 ★予約必須のお店です。 待ちたくない方は、TELして早めに行って一回転目に入ることをおすすめします。

H K(103)

2023/08/18

5.0

室生に住んでいて初めて行かせて頂きました いつもいっぱいでしたが今日はタイミングが良かったすぐ入れました。 天婦羅定食頂きました 蕎麦は温かいの食べて美味しかった 天婦羅も美味しかったです 雰囲気もスタッフの方も愛想よく良かったです また行かせて頂きます☺️

Yasu Matsu(271)

2023/06/21

5.0

喉ごしの良い蕎麦と豊富なメニューが楽しめますが、平日でも予約でほぼ蕎麦が完売になるようで、開店時間に予約無しで入店出来たのはついていたようです。予約は必須です! 駐車場は3台分のみなので、細い路上の路側に何台も車が停まることになります。定食メニューもありました。

Kei T(208)

2022/02/05

5.0

平日の昼に訪れました。 ‼️予約必須です‼️ 入店時に「予約されていますか?」と聞かれます。 平日は分かりませんが、土日祝の場合は麺が売り切れて蕎麦が食べられない、、というケースもあるようです。蕎麦を食べたければ必ず予約しましょう(予約によって蕎麦を取り置きするという形のようです)。 予約の際には並盛か大盛か聞かれるので、事前に決めておきましょう。並盛は1玉、大盛は2玉です。 平日の昼にもかかわらず、店内はほぼ満席。 地元の方で賑わっていました。 私は「天ぷら定食(¥1,150)」をいただきました。麺、漬物、かやくごはん、蕎麦、天ぷらのセットです。蕎麦は「ざるそば」と「かけそば」が選べますが、店員さん曰くオススメは「ざるそば」とのことです。 蕎麦はかなりコシがあって喉越しよく美味しい。天ぷらも塩でいただくスタイルで、素材の味が活かされていてとても美味しかったです。

宮モンスター(1048)

2021/09/17

5.0

宇陀市の人気店『はぎ乃』で絶品!売り切れ御免のお蕎麦を征服するべく行って参りました👾 . . この日は予約せず伺ったので売り切れてないか心配でしたが到着から数分後に売り切れ...ギリギリセーフです👾 . . 平日の12時過ぎには売り切れ... 麺の予約は可能で席の予約は出来ません。 オススメは予約後13時位に行くとスムーズに、お蕎麦が頂けます👾 . . 中々食べに来れないので麺大盛りにした天ぷら定食をチョイス♪はぎ乃の天ぷらも美味しいんです👾 . . 天ぷら定食は、 ✴︎ざるorかけそば ✴︎かやくごはん ✴︎天ぷら盛り ✴︎一品 ✴︎香の物 と大満足な仕様👾 . . 蕎麦のコシや喉越し、風味が本当に最高で一度食べると通ってしまう美味さ...はぎ乃の虜になります👾 . . 最後は蕎麦湯でフィニッシュ♪ すでに、はぎ乃のお蕎麦食べたい欲MAXです

Kouichi Watanabe(410)

2021/07/25

5.0

ちょうど宇陀の方に用事があり、訪問させていただきました。 普通の住宅地の一角なので、交差点に案内の看板無かったら通り過ぎるところでした。あぶないあぶない。 お店の一角には、蕎麦打ち部屋。 ジャズの流れる店内、うむ、これだけで良い蕎麦屋の雰囲気が素晴らしい。 「天ぷら定食」をいただきました。 野菜三種に海老が二尾、まずはお塩でいただきます。 逸品は南瓜のそぼろ煮です。 かやくご飯も薄味ですが、口の中に香りが広がります。 いただいていると、お蕎麦がやってきました。 しっかりと水が切られた、みずみずしいお蕎麦で美味しかったです。 会計をしていると、奥から大将が顔を出してくれました。 お蕎麦にとって、ベストなタイミングで出す。 そのためにテンポよく水を切る音が聞こえる、お蕎麦屋さんでした。

高寺昭彦(278)

2017/08/03

5.0

こじんまりと構え.. お店の玄関横では 三匹の狸がお出迎え。 満員御礼 外では順番を待つお客さんまでいらっしゃるお昼時。 飾らない店内もバタバタせず それでいてテキパキと笑顔での立ち振る舞いのスタッフ.. 蕎麦はもちろんのこと 今回いただいたお出汁をかけていただく鶏飯(けいはん、大満足! 美味しくいただけました。 ご馳走様!

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店