肉汁つけめん INABASTYLE

肉汁つけめん INABASTYLE

ラーメン うどん

4.0(628)

魅力度 4628pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

久喜市青毛3丁目13−19 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

M H(5)

2024/08/23

5.0

8月某日 日曜 昼過ぎ 久喜のもみじに行こうと思ったらお休みでもう1ヶ所気になってたこちらに。 駐車場はお店の前ではなく隣にあり。 外で待ってたのは1人。テイクアウト自販機もあり。 最初に店内で食券購入して渡してから外で待つ。 私が和出汁つけ麺で相方さんが鶏白湯のつけ麺とチャーシュー丼を注文。 とにかく麺がもちもちで美味しい! シェアして食べたけど麺を楽しむなら和出汁、だけど鶏白湯の濃厚さが美味しすぎた。 思わずご飯分けてもらってかけて食べたら最高。 麺のもちもち感は今まで食べたことない食感だったので、またぜひ行きたい。

さぴおちゃんねる(さぴお)(389)

2024/03/17

5.0

どうも、さぴおです ■麺フェチに刺さる超絶スーパーもっちもち麺! 本日紹介するのは『肉汁つけめん INABASTYLE』さん。 茨城県古河市の「麺堂 稲葉」の2号店。 以前は鶏白湯メインでしたが、こちらでは 肉ザルうどんを想起させるつけ麺をメインに提供するお店になったようです。 稲葉さんというと鶏白湯。 麺の良さがありましたが、どうにも鶏白湯は得意でない。 そんな稲葉さんが鶏白湯以外をメインに据えたので 訪問するのを楽しみにしておりました。 土曜日お昼に訪問すると外待ち7人。 予想より並んでなく一安心です。 ◾︎システム まずは食券を購入。 スタッフに渡してから外待ちに接続しましょう。 食券は先買いです。 スタッフに食券を渡す際には名前を申告。 店内には名前で呼ばれます。 ◾︎メニュー ・和風魚介醤油つけめん ・濃厚鶏白湯醤油つけめん ・えび・黒つけめん ・生卵つけめん ・魚介鶏白湯つけめん など。 メニューは多彩ですね。 和風魚介醤油つけめん に分類されてる 和出汁肉汁つけめん800円を購入。 店内の客席は 6席カウンター 4人掛けテーブル2つ テーブル席もあるので家族連れにも対応。 やや地方にくるとファミリー層にも対応できる 中箱規模以上のお店が増えますね。 スタッフ3名での切り盛りでした。 提供は順調です。 ⚫️実食 もち小麦とタピオカ粉を配合した超絶モチモチ麺! まずこの麺にやられましたね。 モッチモチとしていてモチ感抜群! これはめっちゃ美味いな… どこまでも伸びるようなコシがたまりません。 方向性としては 讃岐うどんのようなコシを訴求したうどんの中華麺仕様という印象ですね。 つけダレは煮干し、鯖節、宗田節、真昆布と鶏出汁 さらさらとした清湯ダレですね。 醤油ダレ強めで塩気の輪郭が立ってます。 節、煮干の魚介が中心強めでタレも強め。 和風感があるから つけダレめもうどんナイズな印象が高まってきますね。 トッピングの豚スライスが肉うどんを想起。 ネギもいい仕事をしています。 というか確実に「肉ざるうどん」よオマージュでしょう。 近年では三鷹の『すず気』さんでも肉うどんオマージュを出してますし 一時期では新川崎の『日陰』さんでもギュウロウメンを出してましたね。 完飲完食フィニッシュです。 超絶スーパーもっちもち麺は麺フェチ必食の1杯かと存じます。 ごちそうさまでした。

hatafuri modoki(44)

2023/04/30

5.0

お店の雰囲気がお洒落で、外観と多少の(良い意味での)ギャップが。女性を連れて行き易そうです。つけ麺も美味しいですが、私はつけめんではなく鶏白湯肉汁とりそばにハマってしまいました。

chomomi(20)

2022/11/02

5.0

鶏白湯と、本日のご飯をいただきました。 とにかくスープが美味しくて、ペロリと完食してしまいました(^^) 個人的には、こちらのメンマが本当に好きです。他では食べたことないタイプでした。 またお邪魔したいです。

あしもとりー(66)

2022/08/27

5.0

平日の11時過ぎに到着。 駐車場は、店を正面から見て左手にあり割と広めです。 今回は、つけ麺を注文。 スープは非常にクリーミーで、麺との絡みが非常に良くまた、刻み玉ねぎが、良いアクセントになっている。 日替わりご飯が毎回楽しみです。 埼玉県内のラーメン屋で一番好きなお店です。

YOKO H.(1780)

2022/05/19

5.0

12時過ぎに到着すると駐車場には空きが有り行列もなさそう、これは運がいい。 店内に入ると満席。ただ、ちょうどお客さんが出るところだったのでこれまた運がいい。 券売機でとりそばとトッピングで全部盛りを購入し店員さんに渡します。「塩と醤油どちらにしますか?」と聞かれたので醤油でお願いをします。すぐにテーブル席に案内されました。 店内はB'z一色。すごいな。少し待ったところで着丼。うまそうな色です。 スープは見た目通り、粘度の高い白湯系です。じんわりと鶏の味が口の中に広がります、このスープはとても旨い。 そして麺。こしがあってスープによく絡みます。 トッピングは全部盛りにしたので、味玉、チャーシュー、玉ねぎ、メンマ、ネギなど豪華。チャーシュは2種類入っていてどちらもうまい。また玉ねぎは良いアクセントです。 完飲、完食してごちそうさま。まわりのお客さんはつけ麺を食べている方が多かったようで、つけ麺がデフォルトなのでしょうか。次回チャンスがあったらトライしてみたいですね。

kago_foodie(1562)

2022/05/01

5.0

遅めのランチタイムでも行列ができるほどの人気店で鶏白湯つけめんを注文。 鶏の旨味がしっかり出ているつけ汁がとにかく濃い! どろっとしているのにしつこくないバランスがステキで、柚子や刻み玉ねぎのアクセントもいい感じ。 太くもちっとした麺ともしっかり絡み、やわらかな穂先メンマの食感も絶妙な美味しさでした🍜 . 880円(鶏白湯つけめん・白)

サウザーいちご味(306)

2021/12/24

5.0

鶏白湯が美味いとモヒカンから聞いて伺うことに。 しかし前情報なしで鶏白湯を言ったのが想像の斜め上を行く結果となった。 モヒカンも知らなかったようだが、このお店は古河市に本店があるらしく、結論から言えばそちらにも顔を出してみたいと思える味であった。 チャキチャキとした接客に、スマートな案内、対応もよかった。肝心のラーメンだが、こちら、あっさり系から濃いめまで種類が分かれていた。ついつい、濃いめの鶏白湯を食べたのだが、これがまた、合わせでしっかりとした味付けに、博多系のストレート細麺がしっかりと絡む!! さっぱりとしたメニューなので、トッピングもこれまたこぢんまりしていた… だが、一つ一つとってもしっかりと美味しいラーメンである!! 混んでいるのもうなづけるというものだ!! また食べてみたいものである。