Posted by Google Map
大田区池上5丁目11−9 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
z z(21)
2024/03/12
ご夫妻に会うといつも元気になる。薬膳で体ポカポカになって、さらに元気になる!!!スープとヘマ茶はおかわり自由です。チキンカレーがすごく好きです!全種類の料理を食べてみたいので、これからも通います! 周りのお客さんも気さくな方で色々お話ししてくれる。みんなこの店を愛してるのがわかります✨
Kew Kajio(13)
2023/08/08
気さくな夫婦(かな?)の店員さんが朗らかにおしゃべりしてくれる。 特に女性の方はネパールのご出身らしく、薬膳のスパイスについて詳しく教えてくれる。元気いっぱい。 サービスにミルクなしのチャイ?もらいました。ほんのり甘くて美味しかった。 ダルバートの豆スープは滋味深い。薄味です。 カレーとヨーグルト、トマトとバジルのソースが特に美味しかった! 苦いお茶はおかわりしました。健康になれそう。 また行きたい。
あめ(6)
2022/12/11
ダルバートセット1300円をいただきました。 料理の説明も丁寧にしてくださいました。 全て混ぜてテーブルのスパイスをかけていただくのが私のオススメです! ヘマ茶はすごく苦くて、身体に良さそうな味でした(笑) お店の方はジョッキで飲んでると聞いてびっくりしました。
Siina T(454)
2022/11/16
本物は優しい。★5以上。素晴らしい!感動! 池上のインドカレー屋を探しており見つけたこちら。本格ネパール料理かぁ、南インドのミールスは苦手だけどそれともまた違うみたい。薬膳料理のようなのか。 Twitterとマップのランチ開始時間が違ったのでお電話で聞いたところ11時~とのこと。男性の方が大変穏やかな口調でお答えくださり、訪問する気持ちがさらに高まりました! 平日11時ちょうど。一番乗りでした(退店した12時には8割埋まってました 常連の方もいらっしゃる様子) ウェルカムドリンクのリラックス&デトックス茶はドクダミなど数種類のハーブティー。(もしかしてこれが噂の“罰ゲームのような”お茶。。?!)とヒヤヒヤしながら口にすると大変飲みやすい。筆者の貧弱な舌としてはヒマラヤ風ほうじ茶というところ。これだけでも、心身が幾ばくか解れたような心地。 事前にチェックしていたメニューより、チベットパンセットをオーダー。 アライナーを外すため借りたお手洗いはピカピカに清掃されていました✨ インストゥルメントな民族音楽がこれまた心地よい 10分ほど経ちサーブされました。男性の方がとっても詳しく説明してくださいました。ヒマラヤ料理は初でしたのでありがたい。高級ホテルのディナーでもこんなに優しく振る舞ってはいただけないでしょう お料理は大変美味でした。思っていたより食べやすい。日本人の舌に合うよう調整されているというわけではなく、本来のヒマラヤ料理がこのような料理なんだろうなと感じるような。目で見るだけでも何種類もの食材が使用されているのが分かります。薄味ではなく素朴、かつどことなく繊細。お母さんがちょっと張り切ってもてなしてくれる、そんな風味 あいにく個々の料理を仔細に語る力量を持ち合わせていないのですが、それぞれ、滋味が染み渡る味わいでした。普段酷使している胃も安心している感じ笑 チベットパンはとうもろこし粉を使ったナン寄りのパン。これがまた美味しい!デニッシュのようなナンのような。やや甘みがありつつ、何にでも合う。 噂のデトックスヘマ茶は……… にっ、苦いィッ!!!!笑 舌よりもはや喉に直接苦味がピンポイントで押し寄せる笑 確かに罰ゲームみたい。まさしく良薬口に苦し。食事中何度もトライしましたが何度飲んでもとっても苦かった笑 この日はカシューナッツでできたヒンドゥーの伝統菓子を特別に分けていただきました。濃厚なキャラメルのようで王族気分笑 お会計は3000円以下だと現金のみです。小さいお店なのですみません…とのことでこちらこそ恐縮してしまいました。 ヒマラヤ料理体験、本当に素晴らしかったです。感動しました。
まる(96)
2022/02/07
チョウメンはパスタ麺。現金のみ対応が残念だが、お店の人が良い人すぎる。いつも何らかのサービスをしてすれる。3000円からカード使える。ライン登録すると毎回ちょっと安くなる。
匿名貴(950)
2021/08/30
ネパールの風を感じるヒマラヤ@池上さんです。ネパール国旗がお迎えしてくれます。2人席4・4人席1というところでしょうか。豪徳寺の「オールドネパール」でもいただきましたが、ダルバートセット1200円をいただきました。店主のヘマさんはとてもフレンドリー、食事の説明もしてくれますが、分かりやすいです。アチャールは古漬けのような年季と酸味。ダルスープ、とても薄伸ばしされている豆スープ、くどくなく、サフランのライスに絡めてとのことでしたが良く合いますね。(お代わり自由)チキンカレーはベジタブル系でサッパリ食べやすい。タルカリは野菜のカレー合えという感じでしょうか、サラダ感覚でいただきます。アルタムはダル(豆)カレーです。これとご飯に合いますね。パパド(せんべい)は塩味あり美味しい。デザートのヨーグルトはシナモンと酸味が効きパンチのあるお味。で、売り出しのヘマ茶(お代わり自由)はハーブ多種で作られたオリジナル茶、とても苦味がありますが、テレビの罰ゲームで使われるせんぶり茶に比べるとむしろ美味しいくらいです。卓上調味料は配合スパイスが4種類程。それぞれ辛みがあり、自分で辛みをアレンジすることも可能ですね。総じて個人個人の好みはあるでしょうが、濃厚スパイスカレーに鳴れていた私にとってはとても癒される優しい逸品で食後とても清々しい気持ちになりました。CPまずまず接客はアットホームで大変な好感。心も身体も何か幸せな気分です。ごちそうさまでした。大変美味しかったです
Ka Me (Risa)(10)
2020/02/08
いつもお店に行くと暖かく迎えてくれます♡ 良い気しか流れていない店。 心身共にこのお店で元気をたくさんもらっています。 少し前にハーブの量などがパワーアップしたみたいで更に美味しくなってる! 食べ終わるころはハーブの力でポカポカです。 おすすめはお好みカレーセット🍛 水餃子セットもすいとんセットもボリューミーでとっても美味しい。またすぐ行きます。
KEIO M (恵王)(26)
2019/07/05
アーユルヴェーダ式のネパールの薬膳料理という、珍しい料理を食べてリフレッシュできます。 行って食べると、ちょっと体調が良くなってる感じがして、通い続けています。 ここに来ると、野菜もたくさん食べられます。 カレーのハーブを選ばせてくれるのも良いですね。 お店の方の人柄も良くて、いつもハーブや身体に良いものの知識を仕入れて帰ります。