Posted by Google Map
宝塚市鹿塩1丁目10−14 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
KAZU SHIMI(2)
2024/05/23
甲子園帰りに初訪問 かすカレーうどんを食べましたが最高に美味しく、うどん屋には珍しく替え玉ができ追加注文しました! 遅くまで営業されているのでまた甲子園帰りにお邪魔したいと思います。
時岡さなえ(947)
2023/10/07
昆布かすうどんを頼んだ。 めちゃ美味しかった。実は大阪と別の地域で育ったので、かすうどんを食べたことがなかった。四天王寺でかすうどんを初めて食べたのだが、「うわぁ、大阪の人ってこんなものを高く評価してるのか」と思った。 それ以来かすうどんの店は敬遠していた。 宝塚に来たのと、ラーメン食べ過ぎのせいで別のものが食いたくなり、評判のいいこちらによってみた。 三拍子揃っている。評判通り濃いめの味つけ。甘いが丁度いい甘さだ。昆布の旨味がたっぷり出ている。 うどんはもちもちしてて最高。讃岐のような腰のあるうどんだと味が染み込みにくいので、こちらが正解だ。 昆布の天かすは、「かす」と呼ぶのが失礼に思えるほど、うどんのためにわざわざ揚げた感がある。もちもちしてて、衣はカリッ、噛むといい匂いの油が染み出してくる。噛み応えもキューッとして撓りがある感じ。 ここは再度利用したい。
Body Arrange軸(324)
2023/02/02
いつも、こちらの店舗か伊丹店を利用しています😊 夜遅くまで開いているのがとても良いですし、うどんのダシもとても美味しいです😌 こちらの店舗は駐車場もあるので利用しやすいです🚙 色々なメニューを食べましたが個人的にかすうどんが一番好きです! またすぐに利用させてもらいます!
yossan108(179)
2022/05/24
カミさんに、『かすうどん』食べたことがないので、食べてみたいと言うと… えっ?!天かすが載ったうどん??との反応。 もう半世紀も生きているにもかかわらず、兵庫県民にはかくも馴染みの無い食べ物なのだ。 これは食べに行く価値アリ! 藤井寺、八尾、東大阪、いやいやもっと近所にあるやん(^-^) 訪れたのは かすうどんの「ガチンコ 宝塚店」 18:00開店 03:00閉店。 場所は仁川競馬場の向かい側。 阪急仁川駅から徒歩約10分。 先ずは生ビール&キムチ&スジポン。 おでんももらう。 スジポンは独特の食感。歯応えがイイ。ひょっとしてコレがカスなのか??訊きそびれた。 おでんはよく出汁が染みていて美味い。出汁の味もグッド! さいぼしって…ナニ?? 馬刺しの燻製とのこと。あぁ、馬肉ねぇ。 これも、美味い。 そしていよいよ… かすうどんとのご対面! ガチンコうどん、私はかす大盛りで。 写真ではこのうどんの旨さは伝わらないなぁ〜 でも、甘くて、周りはややカリッとしてジュワッとして、歯応えがあって、やはりカスうどんのカスは独特やね。
玉井〇(22)
2022/02/20
油かすと甘めの出汁があっておいしい。
バイク屋(484)
2021/11/12
めちゃくちゃ昔は毎日行ってたカスうどん。 忙しくなってなかなか行けない状況でした。 そしてめちゃくちゃ久しぶりに昨日行ってきました! やっぱりここ最高やわ꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ 店員さんも毎度〜って言ってくれて もう入った瞬間から最高でした♪꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ 早速うどんを。。。 カレーにカス大盛り! これがほんまにうまいっ꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ やっぱりここは安定のうまさでした! しかも何がいいって遅くまで開いてる! そしてうまい!꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ やっぱ宝塚のカスうどん! 最高です! スジポンも最高! チャンジャもうまい! サイドメニューもうどんもゆう事なしです! ありがとうございました꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱
hi hi(1082)
2020/03/20
かすそばを持ち帰りしました。 かすとお出汁の見事なるハーモニー。 出汁は濃くて甘めですが、かすと合いますね! 今まで食べたことないぐらい、美味しいです。 これはリピ確定です。
村井繁夫(166)
2019/10/31
かすも出汁も麺も美味しかった こってりラーメンに疲れた方は、 かすうどんをおすすめします。