Posted by Google Map
札幌市北区篠路町篠路425 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
本村信人(4)
2024/07/19
建物も景色も昔ながらのマトンジンギスカンも、いい意味で時が止まったようです。 古い建物ですが施設内も清潔感に溢れており、庭園もキレイに手入れされている所に、スタッフさんのおもてなしの気持ちが感じられます。 ぜひ一度お試しあれ
LSK(297)
2024/07/07
ジンギスカン屋さんと言うよりはテーマパーク。 ある程度の予備知識をもって伺いましたが、それでも異世界かと思うような驚きを禁じえませんでした。 電話で食べ放題3900円の予約をしてから訪れると、庭がよく見える席へ通されました。 エプロン、箸、タレなどが用意されています。 着席し飲み物を注文すると、七輪、ジンギスカン鍋、切りたてのマトン、野菜盛り合わせがテンポ良く運ばれ、待ち時間はほぼなくすぐに食べられます。 肉は減ってきた頃を見計らって追加して下さるので、注文する必要はありません。 じゃがバター、おにぎり、浅漬けも運ばれ、どれも美味しい! 最後は昆布茶で〆です。 最近のジンギスカン屋さんは生ラムを厚切りでいただく所が多いですが、冷凍マトンの薄切りの美味しさも再確認できました。 おなかいっぱい食べても胃もたれしないのはラムの良いところ。 食後の腹ごなしにペケレット湖を1周。 虫除けスプレー、うちわをお借りして出発。 キャンプ場近くは少しうるさかったですが、それ以外は静かで鳥たちの声が響きます。 小さな橋を渡り、枝をくぐり、廃墟を横目に見たりしながら、楽しい散策コースでした。 店内に並べられたたくさんの古道具をもっとじっくり見られたら良かったのですが、時間の都合で出来なかったため、次回の楽しみのしてとっておきます。
koitan(608)
2023/09/08
昭和の雰囲気を持つジンギスカン専門店です。食事は予約が必要です。入ると炭火は既に用意され、直ぐに食事ができます。食事はジンギスカンの食べ放題¥3,900円のみ。 営業日は(土)(日)(祝)とゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィークも営業とのこと。 食後はペケレット沼周辺をのんびりと散策できます。アブ、蚊が多いので肌の露出の少ない長袖姿が良いとおもいます。お店に虫除けスプレー、うちわも用意されています。
インドリコテリウム(988)
2022/08/29
札幌市にある自然一杯のレストラン。 外観も店内も茶色基調のレトロチックな素敵なお店です。 ここは、ごく限られた営業のお店として有名で、土日祝のみ営業しているお店です。 私は何度も訪問しましたが、いつも営業していなくて思わず閉店してしまったのではないかと不安になったものでした。 だけど、今回念願のこのお店に行けて大満足でしたよ。 ここではジンギスカンを頂くことが出来ますが、その場合は完全予約制です。 私は予約していなかったので、この日は店名にもなっている真裏の湖、ペケレット湖の散策でお邪魔しました。 この場合は¥900で湖の周りを散策して、帰りにコーヒーを頂けるというサービスになります。 ペケレット湖は湖と言うか大きな沼ですが、札幌市とは思えない程自然豊富で、都会の中から異次元に迷い込んだような不思議な感覚に陥るでしょう。 散策後の古時計とか昔のアイロンが展示してある店内で頂くコーヒー。 ご馳走さまでした。 あ、あと今年は10月いっぱいまでの営業らしいので要注意です。 かつては冬期営業もしていたらしいですね。
koh kame(643)
2021/02/17
ここはお庭がすごい!庭というより公園ですが、本当に自然の森で異世界感ありました。 コーヒーのみ頂きましたが、建物も昭和のおじいちゃんの家みがあって大好きです。
ぴろし(1500)
2020/10/31
札幌の外れた場所にある、秘境感たっぷりの 成吉思汗屋さんです。 この佇まい、歴史感には圧倒されますね❣️ 成吉思汗鱈腹食べて、ペケレット湖の周囲を 散策👣おいらは季節的には秋が超おすすめです❗️生憎、成吉思汗は食べられなかったですが 来年は必ず食べるぞ〜🤠 最高の佇まい、雰囲気最高❣️
blossoms coffee(3)
2018/11/18
絶対に行った方が良いジンギスカン屋さんです。ほかの方も言っている通り店内はとても雰囲気が良くもし北海道札幌市北区に来たのなら行かないとものすごくそんな場所だ個人的に思います。個人的にはここのジンギスカンもおいしいのですが、おにぎりという普通の三角おにぎりではない楕円柱的な形をしている物が、少ししょっぱみが効いていておいしいです!また、ここには広大な庭が広がっておりその辺を散策するだけで気分が落ち着きます。2回目になりますが、絶対に行った方が良いお店だと思います。
yuichiro tezuka(241)
2018/09/29
店内はとても雰囲気が良く、庭も綺麗で気持ちが良いです。 入り口には要予約的な事が書いてあるので聞くと、ジンギスカンの食べ放題(一人前3,900円)しか無いが、それで良ければ予約無しでも大丈夫との事。 凄く広い庭は、ここまで綺麗にするにはとても手間がかかりそう。 建物も築55年と古いですが、手入れが行き届いていて綺麗でした。 席は外のフードがかかった所に用意されてました。 七輪にお肉はいわゆる丸ジンギスカン。おにぎりと野菜も食べ放題です。 お肉も美味しいのですが、タレが美味しい。 スタッフの方が遠くで様子を見てくれて、お肉が少なくなると、自動的に持ってきてくれます。 自分で取りに行ったり、いちいち注文したりしなくても良いので、とても楽でした。 食後、スタッフの方に聞いた話では、大昔、今の札幌パルコの場所にあった帽子店の経営者がペケレット湖園を創業。 本業が駄目になっても、従業員みんな食べていけるようにとペケレット湖とその周辺の土地を購入。 そして、今から55年前にペケレット湖園をオープンさせました。 現在は、創業者のお孫さんが跡を継ぎ、平日はお店を休んで庭の手入れをして、週末のみ営業しています。 せっかくなので、ペケレット湖を一周することに。 通路は凄く綺麗に手入れされていて、芝が柔らかく歩きやすいです。 沼を囲む森には物凄い大木が幾つも立っています。 ゆっくり写真を撮ったりしながら歩いて約45分ほどで一周、とても気持ちが良い森林浴でした。 途中、廃屋や小川、橋、倒木等があり、見どころが多く、最後まで飽きることなく歩けます。 スタッフの方の話では、見頃はGW頃で、様々な花が咲いて綺麗だそうです。 園内の散策だけであれば、コーヒー等の飲み物つきで900円との事。