Posted by Google Map
小田原市栢山2222−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
G魂!(74)
2024/05/08
小田原市栢山のお蕎麦屋。 落ち着いた雰囲気の店内。 いただいたのは、天せいろ大盛り✨ 蕎麦も天婦羅も美味いけど、蕎麦湯がまた美味い♥
俊博伊藤(310)
2024/02/16
昔からここのお店の前を車で🚙💨通行していましたが、川沿いでガードレールが有って❗️ 道が広くとは言えないので⤵️注意しながら運転していました‼️ ちょっと目立つ看板だと思わないので、車で🚙 あっという間に通り過ぎるから~特別、蕎麦屋だと思わない限り👍️分かり難い看板です。 (周りに溶け込む看板ですねぇ😅) 今回は蕎麦屋の為に来店🚙スピードを出していたら💨通り過ぎる所でした。 お店に入ると、一人なのでカウンターに❗️ 店内は4人席、2人席と30人位は入れる広さで 蕎麦屋の雰囲気を出している造りです。 お店も開店して16年と続いていると👍️ とりあえずは定番の商品‼️ ・天せいろの大盛り(2300円税込) お店のメニューから❗️ ・玉子焼き(980円税込) ・鴨の水餃子({650円税込) 玉子焼きが先に来たぁ~ 4切れの玉子焼きに大根おろしと醤油❗️ 熱々の玉子の上に大根おろし、醤油を掛けていただくと🍴 玉子の甘味は少な目ですが、玉子の旨味に辛めの大根おろしと醤油が、良い感じの相性ぴったり⤴️ 鴨の水餃子が熱々で来たぁ💨 鴨のお肉餡が入っているけど、臭みや苦味が無くて⤴️肉の旨味に、出汁に柚子の香り‼️ タレに餃子が絡み美味しいょ。 初めて食べた🦆⤴️ 日本酒🍶が呑みたくなるじゃない👍️ 良い感じで天せいろ蕎麦が出て来たなぁ⤴️⤴️⤴️ 蕎麦打ちや切り方は、繊細な蕎麦で🎵 食べたら香りと、のど越しがつるり🎵 さっそく、蕎麦つゆに付けて食べると🍴 つゆの醤油感が強く、返しの旨味、香りと 蕎麦とつゆが口の中で交わって美味しい。 天婦羅も那須、さつまいも🍠、ふきのとうに 舞茸、海老の2本に塩が添えて有って‼️ 更に天つゆが鰹のだしが効いてるから💪 天婦羅と合う🎵塩でも合う🎵天つゆと言うか 出汁って‼️感じだから~飲み干した。 ・ふきのとうも苦味が出ているから旨い‼️ ・海老もプリプリで旨味抜群👍️ ・那須はとろとろ感がたまらない🎵 ・舞茸は天然では無いけど、香りがいいです。 最後は蕎麦つゆに蕎麦湯を入れたら‼️ とろとろの蕎麦湯で真っ白😱 1口飲むと🎵 とても美味しいから、残していたつゆを入れて 2杯飲んだから😅👍️ お腹いっぱいで満足度💯 ご馳走様でしたm(_ _)m 色々なお蕎麦屋さんを食べられるから幸せです。
金子誠一(90)
2024/02/03
蕎麦はもちろんですが天ぷらもとっても美味しい
よしすけ(39)
2023/11/15
鴨南蛮が美味しすぎて鴨南蛮を毎回頂いております。 本格的なお蕎麦です。お昼は混みますので早めに行ったほうが良いです。
Gohan Tamagokake(769)
2023/09/30
平日のお昼、ちょっと遅めに行ったら空いてました。 軍鶏のつけそばを注文。いい香りのお蕎麦です。そうめんみたいな細い綿でした。 普通盛りだと少ないという口コミがあったので、大盛りにしましたが、それでも全然お腹いっぱいにならない(と思ったら、帰り道にはお腹いっぱいになってきました)。つけ汁は熱い汁です。軍鶏は弾力があります。 普段、蕎麦湯をあまり好んで飲まないのですが、こちらのはたくさん飲みました。ドロドロとサラサラのちょうど中間ぐらい。おいしい。 良い蕎麦屋でした。また来たいです。
Naturalist You (自然派)(277)
2022/06/23
食べログで、そばの百名店(2018、2019、2021)にも選出されているお店。 老舗ではなく、こだわる若い主人の有名店。 テレビでも紹介されていたりと、アクセスが良くないのに話題のお店 小田原インターから車で15分くらい 栢山駅から徒歩だと20分くらいかな 普段はもりそばを頼むけど、じゅんさい蕎麦が美味しそうすぎて じゅんさいをオーダー ひやかけのツユも美味しいしじゅんさいもツルツル 美味しい またリピートしたいお蕎麦屋さん 私は北海道産の蕎麦粉を輸出して10年以上で 携わる以前から蕎麦をたくさん食べ歩いていました。 個人的な好みは蕎麦の風味がある 挽きぐるみの十割の田舎蕎麦が好きです。 お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越え インスタグラムには⭐️4、5だけアップします。 IG:taiwan_natural_you
N “セカンド” N(235)
2021/10/15
昼間は2回ぐらい満席で入れませんでしたが、今回は夜にチャレンジしてようやくお蕎麦と日本酒のコラボを満喫出来ました!平日の6時過ぎ、看板には灯りがつき、駐車場もガラガラ!まさか売り切れと心配しましたが、営業中の札に暖簾! 良かったです。 店内は他にお客さんがいないので、座敷もテーブルもどちらでもとの優しい言葉、この接客大事だと思います。よく指定されますけど、どちらがお客さん本位かって話です。この店の女性の接客はホッとします。 迷わず週2回増田屋さんで食べるとろろせいろをオーダー! いやツマミは迷います(笑) 落花生と太刀魚の天ぷらがおすすめなんで、チョイス!生ビールはないので、まずはハートランドで喉を潤します。 落花生にお通しの枝豆!豆がカブリましたが、どちらも濃厚です。ハートランドビールってのも主張を感じますが、どの器もこだわりを感じます。メニューも手書きなのか味があります。 さあ日本酒は、静岡のお酒で喜久酔をオーダー いやあ黒龍もあって迷います(笑) また太刀魚の天ぷらが美味い! 仕上げは、蕎麦!ツユ無しで三口いけますねー美味い とろろ 更に濃厚な黄身を加えて三つの味を楽しめました! 生きてて良かった!長く頑張ってほしい蕎麦の名店です!
坪井仁(tsubo2)(39)
2018/08/14
十割蕎麦が香ばしくて美味しい。 蕎麦がたくさん溶け込んだ蕎麦湯も美味しい。 サイドメニューも良い。 混むので、昼は開店直前には到着がオススメ。 テーブル席はいっぱいで外に並んでいても、座敷なら空いていることもあるので、店内入口の名簿に順番待ちの名前を書くときに、テーブル・座敷・どちらでも良いで、どちらでも良いを選ぶとすぐに呼んでもらえることも。 店前の駐車場は、3~4台ですぐにいっぱいなので、30m北に3台分の月極め駐車場を店で確保してある。