ビストロ さえん

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

こころ不動産(108)

2024/07/13

5.0

予約必須です。バターも手作りされているそうです。美味しかったのでおかわりをいただきました。 目の前で丁寧に調理されており、清潔感、安心感もあるお店です。

オッチー・オット(166)

2024/05/21

5.0

倉敷市茶屋町の美味しいフランス料理店さんです。 お店は、わりと交通量の多い道路に面しています。 小規模なお店で、営業日が限られており、予約が取れたらラッキー! 2024年5月現在もアクリル板設置やマスク着用など感染症対策を徹底されており、安心して食事ができます。 この日は、約1か月前にランチ予約をし、お伺いしました。 メニューは、2,000円のコースのみです。 実直な姿勢の店構え通り、伝統を感じるお味! 前菜からスープ、魚料理、肉料理、デザート、ドリンクまで、どの品も丁寧な作りでとても美味しいです~! 掲示物などからソースを大事にされている感じが伝わってきます。 満足満足!ごちそうさまでした。 必ず予約をしてからの訪問を! 駐車場は、はす向かいの商工会の駐車場を利用しました。

ぴか(160)

2023/07/12

5.0

60代ご夫婦でやってる小さなフレンチのお店。 茶屋町にこんなお店が‥って感激するような美味しさで、だいぶ先でないと予約がとれないくらい人気。 ランチのみの営業。 メニューは「ミニコース」2000円(以前は1500円だったけど値上げしたそう)だけ。 ①アミューズ②前菜(スープやサラダなど3鉢)③パン④魚料理⑤肉料理⑥デザート(2種盛)⑦ドリンク という流れで約1時間半。見た目も量も味も申し分なし。 味は素材の味を活かすために薄味。濃い味が好きな人用に、塩と胡椒のミルが、1人に1セット置かれています。 お店の方針として、2024年4月現在も、コロナ全盛期と同じ感染対策が継続されています。 「話す時はマスク着用、食べる時は黙食」がルールで、テーブルにアクリル板も設置されている。お店のマダムいわく「うちは換気扇が無いので」とのこと。 食べながらうっかりおしゃべりしてしまうと、マダムから「マスクを外していることを忘れないでください」といちいち注意されます。でも、それでムッとしたり、「いいかげんアップデートしてもいいじゃないの」なんて不満を言ってはいけません。予約時と入店時にその旨は説明受けて、了承した上で利用しているのですから。

AKOMA AKOMA(25)

2022/09/24

5.0

完全予約制で感染対策しっかりされているので黙食と徹底されてて有難いです。存分に料理を堪能出来ました。今月は毎週伺う事になってますが週替わりなので毎回楽しみです。

Oboe Maa(7)

2022/05/13

5.0

店内とても落ち着いている雰囲気で、ゆったりと寛げる空間です。丁寧に説明されて出てくるお料理、全てが「この絶妙な味は何!?」と驚く美味しさ。そして全てのお料理に統一感があります。素材の良さ(食感や味わい)を活かしつつ、なんとも言えない上品な味のソース。最後のデザートまで本当に満足のいくお味でした。今回予約できたのもラッキーでした。毎週変わるメニューも素敵です。是非また伺いたいです。素敵なひと時をありがとうございます。

ショコラ(272)

2021/12/24

5.0

お昼はランチミニコース¥1500のみですが、フルコースといえるような内容です(≧∀≦) アミューズ・前菜・サラダ・スープ・パン(お代わりOK)・お肉料理・お魚料理・デザート盛り・ドリンク。 満席状態が続き、なかなか予約入りませんが、このお値段でこの内容で良いの?て思うようなランチです。 お店の斜め前の「つくぼ商会」の看板のところへ駐車できます(^O^)

みかん(202)

2021/10/13

5.0

7月末にオープンしたお店 ランチは一律 1,500円のコースのみ。 内容は週替わり。 コース説明には載ってない、アミューズ かぼちゃのういろうから始まり、前菜のドレッシングやパンのバター等全てが手作りだそうです。 全体的に素材の味を楽しめる優しい味で作られています。 フレンチだけど畏まった雰囲気はなく、カジュアルな気分で行けます。 シェフはおじさま1人、厨房はおばさま1人でされています。 予約必須です。土日だと1週間前には満席だったりしました。 駐車場は、お店の斜め前にある、商工会議所の駐車場に止めれます。 個人的に前菜がとても美味しく、また行きたいです。

庭には二羽鶏(35)

2021/09/18

5.0

アミューズ(突き出し)は、かぼちゃのういろう。 シェフは和菓子の心得があるみたいです😃 前菜三種 バターナッツかぼちゃのスープ サラダ(ニンジンのソースが良いアクセント) ニンジンのババロア 魚料理 スズキのポワレのクールジェットソース 皮がパリッとして美味しい クールジェット(ズッキーニ)ズッキーニの緑色が鮮やか😊 肉料理 鶏もも肉のフリカッセ長芋豆乳ソース 長芋豆乳ソースは癖もなく濃厚😊 デザート三種盛り 八朔のパンドショコラ サツマイモのキャラメルケーキ 自家製バニラアイス 茶屋町駅から徒歩数分でお店に行けます。 最近オープンしたお店なんで情報の少ないお店

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店