Posted by Google Map
平塚市北金目1丁目5−11 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
KAZUYUKI IMAI(386)
2024/06/23
リベンジ タンメン 熱々で美味しい しかも!火傷気味の口腔内に サービス提供のかき氷🍧 これはナイス 食べたかったタンメンが売り切れ 残念
中村正紹(3)
2024/03/26
半年前から3回寄らせて貰いますた。博多ラーメン本場のスープが美味しい。麺も同じく最高😀替玉安いしいい。ひとつだけお願いすると年配のお店の方がだみ声で声を張るからカウンター手前だと耳が痛みました。帰宅しても残存したのが気になります。
木村次郎(21)
2024/02/16
金額若干高めで店員さんも元気なかったけど、とにかくおいしかった笑 焼き飯もクオリティ高いしラーメンも満足! テーブルにあるお水はほんのりレモン味がついててラーメン、焼き飯によく合うようにしてある。 別に某ラーメン屋みたいに激怒するわけじゃないんだし、ラーメン屋はこれでいいのよ
まいすたぁおっさん(135)
2023/02/18
仕事で近くまで来たので、その周辺で評価の高いラーメン店を検索。本格的なとんこつラーメンとのことで、気になり、初来訪。オープン直後の11時過ぎ。先客はお一人様、と、5人家族。カウンターで8席くらい、4名掛けのテーブル席2席。こじんまりとしているが、清潔感のある店内。ポップ類が壁や券売機周辺に多数。ちょい圧を感じるかも。やる気の表れ、ですね。先客6名分のラーメン作成後に着丼。5分強、待たされましたが許容範囲。さて、そのお味は。表面のスープを軽くすくって口に入れると、ん、アッサリ⁉️って思いましたが、底の方のを再度すくって味わうと、しっかり濃厚。好きなやつです。替え玉2回しても薄まらない、十分美味しく飲める濃度、とでも言いましょうか。それくらい濃厚です。かといってドロドロはしてない。旨みが凝縮されてるスープ。麺は極細麺。カタで頼みましたが、バッチリ👌博多で何件も有名店を食べ歩きましたが、本場のとんこつラーメンと肩を並べられるレベルです。具材に木耳が入ってないのが少し残念。チャーシューは、薄っぺらいためか飾りもん程度と思ってください。青ネギはシャキシャキしてましたよ。麺量も少なくないです。麺とスープに関して言えば、パンチがあるわけじゃないけど、旨み抜群、喉越しバッチリでした。再来訪したいお店です。ご馳走様でした。あ、ピッチャーのお水、レモン水でした。レモン水ってだけで、おもてなし心を感じてしまいました。
yuri01aya10(211)
2022/03/24
20220827 あかつきDE担々麺を注文。私にとっては当たりでした。旨かった〜ご馳走さまでした。 20220515 11時過ぎに訪問。やみつきラーメンを注文。今日のスープは熱々ではなかったです。美味しかったですよ。でも普通の豚骨ラーメンの方が良かったかなあ、個人的には。今日はタンメンと迷ったんですけどね。今度はタンメン注文してみようと思います。 20220324 うまいっ❗と思いました。スープの味は絶妙です。しかも熱々。麺バリカタ+替え玉で大満足でした。店内は清潔感があって好感が持てます。ご馳走さまでした。
すえさん(311)
2021/05/03
たしかに○蘭に似た味で最後まで飲みきれるスープとボリュームある麺は美味でした。○蘭が替え玉付きで1000円越える中、800円前後でお腹一杯は納得です!また来ます!
Teruyuki Matsumura(384)
2021/03/21
Google Mapで高スコアを獲得している店だったので近くを通ったついでに訪問。 ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。 スープは豚骨特有の臭さは全く無く、あっさりしていて食べやすくとても美味でした。 恐らく女性にも好まれるラーメンかなと思います。 子供さん向けにガチャガチャのサービスなどもあり、小さい子供の家族連れも暖かく迎えてくださる店のようです。 まだ新しいせいもあってか、店内はベトベトした感じもなく清潔感があります。
シークレットボール(217)
2019/09/13
博多ラーメンだな。細いストレート麺とあっさりした豚骨スープ。豚骨スープは気合を入れて作っているのが伝わるね。スープの味はやや濃い目だが替え玉注文を意識しているのだろう。 店も掃除が行き届いていて清潔、店員もおじさんと美人のお姉さんの二人で特に不満はない。 店はマンションの一階で、マンションを取り巻くL字型の駐車場に6台分確保されていた。駐車場は 番号が決まっているので要注意だ。 そうだそうだ、この店には焼き飯があるのだ。次回挑戦したい。
Posted by Google Map
平塚市真田4丁目10−66 MAP