Posted by Google Map
盛岡市盛岡駅前通1−44 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
かぶ(183)
2024/08/22
盛岡駅ビルのフェザンの地下にあるお寿司屋さん。 ネタはどれも新鮮で美味しいです。清次郎ネギトロは必ず頼んでます
Chu Namusakun(846)
2024/08/04
“ゆっくりお寿司を味わえました” 灼熱の夏日。ビールと寿司を求め訪店。ボックス席だったこともありゆっくりとランチを楽しめました。 地の物や今月のおすすめ、3種盛りや海鮮茶碗蒸しを堪能。ホヤ寿司にも挑戦!、いいお店でした。 ただお会計はタッチパッドで値段が表記されてオーダーして履歴も見れるのですが、会計ボタンを押すとフロア係が来てそれぞれの皿の種類と枚数を数えて鉛筆で伝票に書き込みそれを会計に持っていって精算という謎のシステムでした。せっかくタッチパッドでオーダーの履歴が残っているのに、、、、システムがもったいない。
PWP(29)
2024/06/26
見た目も味もサービスもバッチリ! そして帰りにお会計を見て驚きました、安い! 盛岡に来たらまた寄りたいお店です!
shogo morita(38)
2024/05/24
食事:ランチのセットメニューを頼みました。全て好きなメニューっていうのもありますが、全て新鮮で美味しかった😋一番驚いたのは、あなごで、とろとろで最高😋写メはウニを別でプラスしてます。 雰囲気:平日の14時ぐらいに一人で行きましたが、騒がしいとかなくて、落ち着いた雰囲気でした。一人でも複数でも行けるような雰囲気です。
Satoshi Treasure(125)
2024/04/29
すし清次郎、盛岡市内に3店舗ありますが、盛岡駅の駅ビル地下飲食店街にあるこちらが21時半までと一番遅くまで営業していたためお邪魔しました。 魚問屋直営のお寿司屋さんということで、珍しい地物から、こだわりの産地直送の定番ネタまで、新鮮で質の良い魚を惜しげもない大切りで提供してくれます。 全部美味しかったけど、市場で見つけた三種(日替わり)からトロびんちょうと、白身魚三種から肝味噌乗せのどんこが特に美味しかったです。 写真はないけど、岩手産のあん肝、食感、香り、濃厚な味わい、中国産とは全くの別物!最高でした。 タブレット注文ですが、オススメのボードには記載があるけどタブレット内には登録が無いネタもあります。
ぱいんあめ(40)
2024/02/18
新幹線の時間の関係で4時に行きました。 それでもテーブル席は満席。 カウンターはあいてました。 値段に見合った美味しいお寿司でした。 季節メニューのホタルイカは本当に美味しかった。 茶碗蒸しも絶品でした。 ちなみに私が頼んだのは8巻セットと 追加でつぶ貝、ホタルイカでした。 中の板前さんもニコニコしてて 雰囲気良かったです。 ちょっと贅沢な所なので また特別なときに寄りたいです。
とどろきこうじ(238)
2023/10/17
盛岡駅のところにあるお寿司屋さん。 前沢牛のお寿司があるということで行きました。 たくさん並ぶし、値段も高めだけど美味しいです。 前沢牛は近所のお肉屋さんにある、彩さい牛の高いやつと同じような味がしました。マグロがマグロの味がするように、牛さんは牛さんの味がするのだと思いました。 マグロはちゃんとマグロの味がしました。 あと、テーブルについているガリという名の生姜の甘酢漬けなんだけど、これって無料で食べ放題らしい。 コレにお茶が飲み放題なのだから、もうわかったよね。 何か1皿カッパ巻きとか安いやつを頼めば、心置きなく生姜を食べ続けられるということだ。 オジサンは生姜はそこまで好きではないし、お茶よりビールが好きなのでやらないけれども、すごいシステムだと思いました。
spring(283)
2023/01/16
盛岡駅ビルフェザンの地下にある高級なお寿司屋さんで、めちゃくちゃ美味しいです。 県外の人には絶対食べてほしいです。 出張や旅行のお客さんも多いイメージです。 地元民は一人からでも立ち寄ってますが、お高めなので頻繁には来れないですが、食べる価値ありです。 ネタが新鮮です。 2022年11月にリニューアルし、回転寿司ではなくタッチパネル式の注文になりました。 カウンターとテーブル席、予約席?もあるようです。 テイクアウトもできます。