Posted by Google Map
鴻巣市鎌塚1775−11 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ZURAMON(142)
2024/07/10
おやつ代わりに焼きそばを注文しました。不思議とソース味というものは 満腹状態でも食べれるモノです()
naoki takahashi(334)
2024/06/30
鴻巣で1番うまい焼きそば。休日11:30到着並びなしで着席。持ち帰り40分店内待ち店内40分待ちでした。食べ残しても“パック”と頼めば持ち帰り用のタッパーがいただけます。
ヒロタGoo(81)
2024/06/19
小学校から食べてます。 変わらない美味しさ。好みはあるが、あの焼きそばの脂っこさw お世話になってます。
Ken Y(119)
2024/04/01
長年、フライ、焼きそばは色々なお店で食べてきましたが、最終的に落ち着いたのが仙道さんです。食後の満腹感、満足感は他の飲食店でも中々感じられないほどです。画像は焼きそば大とフライ小です。
ナリタブライアン(148)
2024/01/01
1人用のカウンターが新設された事で 気兼ねなく入店食事が出来ます! 私は、フライ中、焼きそば小が定番です。 水はセルフで飲み放題(笑) 水以外が飲みたい方は店頭に自販機があるのでそちらで購入です🤓 シンガーソングライター さくまひできさんの実家です 時たま、焼き場にて調理を手伝う事もあるみたいなので、出会えたらラッキーです✨ 駐車場が満車の際は、向かいのパチンコ屋さんに置ける様ですよ
いい地のモノ(254)
2023/06/08
『フライ』熊谷・行田のソウルフード。 このエリアでもトップを争う人気店で、 昔は駄菓子屋さんでも手軽に食べれるほど身近なおやつでした。 各店舗ごとにフライの味わいが違う中で、仙道さんは表面にパン粉をまぶしているのが特徴。焼そばはちぢれ太麺。 フライと一緒に食べるのがおすすめ。 サイズは小・中・大。 フライ・焼そばともに350.400.500。 大はビジュアル的にもけっこうなサイズ感になります。 コスパ含めて食べ応えは抜群! 定期的に無性に食べたくなる中毒性がありますね。個人的には仙道さんの焼そばが好きです。
インドラの神辰(8)
2022/08/17
8月16日に初来店しました。あの山下と関係ある店なので、ずっと行きたかった店でした。山下は混み過ぎなので、こっちに鞍替えします。私も歳取って量食え無くなったので焼きそばの中とフライの小と様子見で頼みました。焼きそばは山下に比べて、自分が追い求めてた味にマッチしてました。行田にあったもう45年前に廃業してしまった、駄菓子屋さんの焼きそばの味でした。フライはモチモチ感が最高です。次回は焼きそば大とフライ小で行き、プラス持ち帰りしたいと思います。45年ぶりの再会ありがとう! ここの持ち帰りした焼きそば、フライと行田にある駒形屋のゼリーフライを買えば行田懐かしグルメコンプリート3種が完成します。 鴻巣(吹上)の皆さんすいません。。。
ひろさん(650)
2021/10/31
念願の焼きそばとフライが有名なお店に初訪問 値段が恐ろしく安いです😅 焼きそば、フライ共に美味しい♪ フライは薄いクレープの様なお好み焼き?的なローカルフードで、お酒との相性が良さそう笑 個人的にはフライで焼きそばを包み食べるのが好みです🙌 ローカルフードの良さ満点のお店でした♪ また行ってみたいお店です☺️ 美味しい地元メシに感謝♪