Posted by Google Map
柏市藤心1丁目29−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
TA skm(8)
2024/02/03
わたらいよしゆき(11)
2023/11/26
やはり冬でも冷たい盛りそばがイイです。温かい蕎麦は乾麺らしいので、是非手打ちの蕎麦を召し上がってください。柏産の蕎麦も季節で食べられる時があります。営業は土日だけの様です。
勝男柳田(6)
2023/10/08
土日しか営業してない 本物の自家製蕎麦、あまり混むと嫌だけど、奥さんが明るく優しいし美味い、蕎麦がきは絶品
茂久高桑(30)
2023/08/13
柏市への用事の後の昼食でお蕎麦屋を探していたところ、土曜日と日曜日の昼間だけ営業とのことで、急いで伺ってみました。 車での訪問が必須ですが、まわりが田畑に囲まれた場所にお店があり、道路はかなり細いため、運転はかなりどきどきでした(笑) お客さんがちょうど入れ替わりのタイミングで、店内は落ち着いた感じ。 お店の女将さんの優しい心遣いもあり、美味しいもりそばとそばがきをいただくことができました。 ごちそうさまでした。
エムハマー(810)
2022/11/21
土日のお昼だけ営業のお蕎麦屋さんです。 メニューも蕎麦のみです。 自家製麺の美味しいお蕎麦がいただけます。 蕎麦の香りもしっかり、不揃いなのも美味さのポイントですね。 蕎麦湯をそのままいただいてみました。 甘くて雑味のない旨味があります。 もちろん、ツユを割ったのも美味しいです。
鈴木健(276)
2022/05/01
2022/5/1 初訪問 田んぼの中の一軒家。 土日の昼のみの営業。 この条件で商売が成り立っているからには、侮れない蕎麦が出てくるだろう、と期待が沸く。 もりそば(大)¥900 果たして、素晴らしい蕎麦だった。 第一級の蕎麦。 「本物の十割蕎麦は、あまり香らない」と言われるが、ここの蕎麦は、とても香る。 やや縮れて、モソモソした感じが良い。 しっかり蕎麦の味がする。 210gと量もタップリ。 つゆは甘め。 国産蕎麦の実を100%使用らしい。 ウクライナ侵攻による輸入原材料の高騰も影響なし!? 商売っ気がなくスッキリした店内。 しかし、藤心地区は、「レンキチ」といい「ラフ・ヴェルト」といい隠れた名店が多いな。
Tetsuharu Miyata(8)
2020/09/06
Yox Wag(545)
2019/09/10