Posted by Google Map
金沢市久安6丁目185−1−2 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
にゃおぞう(109)
2022/11/17
金沢には少ない、カジュアルな本格ビストロ。 お値段はカジュアルなのに本格フレンチを堪能できる。 予約の際、パテドカンパーニュを食べたいのでで…と要望をお伝えしたところ、 「当店では作っていない」旨、理由として 「加賀能登の地物野菜を堪能できるフレンチ料理」を出しているので楽しんでほしいとの事で、興味が湧きコースを予約して伺った。 お店の外観はオシャレではないが、一歩中に入れば手作り感のある心のこもった温かいインテリア。お金をかけず手間暇を惜しまずかける、心温まるスタイル。 前菜とメインの時、シェフが直々に、お料理の説明に来てくださるので、スペシャルな雰囲気と知的好奇心をミタミタに満たしてくれる。 デートで利用すればきっと彼女はお姫様扱いのような特別感を感じること間違いなし^ ^ お食事は見た目にも美味しく、五感で楽しませてくれるセンス。もう語彙力ごめんなさいって言うしかないほど素敵。お料理120点満点。 私達が伺った日は、ちょうど香箱蟹が解禁になったばかりのある日で、前菜は美しいグラスに盛られた香箱ガニの一皿だった。 加賀野菜の金時草の上に、香箱ガニの身と卵が盛られており、その上には朝どれの鮮度の良い静岡産のシラスがたっぷり載っている。金沢でこんな美しいシラスを食べられるのは珍しい。 ソースはこれまた凝ったものが説明されたが、私が驚いたのはその上のトッピングだった。紫蘇の花みたいなごく小さなピンクの花と一緒に ライムの粒を、丁寧に手で剥いて、散りばめてあった。 細やかなお料理に目を見張る一方で、 お店イチオシのトリュフオムレツは、2人で一個のスタイルなので、お客がサーブして食べる意匠。 味は間違いないのだが、デートで伺うと、 自分達の能力を問われる一場面となる。 臨機応変にできない人にはお勧めできない。 トリュフオムレツが乗ったお皿は立派なのだが、取り分けるお皿は小皿を一皿のみ、添えられている。つまり、客の一方が小さな小皿で頂くことになる。 男性が気が利かないと、女性にこの小皿で食べさせることになるので、気の利かない男性には鬼門となるので要注意! きめ細やかな感性でありながら、パテを作ってほしいなどの要望には敢えて応えず自店のスタイルを貫くところ、そしてカップルの皿の取り分けにちょっとしたテストというか試練感のあるウイットなど、奥深い豊かさ満載のお店。 お味は満点、でも自分の感性も試されます^ ^ 五感でフルに楽しめるお店。でも鈍臭い人にはお勧めできない、センスのある楽しいお店です。
むろりん子(60)
2022/09/13
友人とかき氷を食べに行きました。お値段が高〜い!と思ったのですが、その価値は十分にあると思います。私が食べたのはかぼちゃのかき氷。トッピングのかぼちゃの種は香ばしく、中にはプディングが入っていて、更に氷がとけてもスープのようになり、最後までとても美味しくいただけました。 かき氷を食べただけで、まだ食事をしたことがないのですが、次回は是非ランチに伺いたいと思います。ご夫婦でされているのでしようか、接客はとても良かったです。 駐車場はお店の前とJA三馬の駐車場(指定あり)が使用できます。
カワウソ(35)
2022/07/01
妻の誕生日祝いで利用させて頂きました。 カジュアルな雰囲気で気軽に食事が楽しめて良かったです。 料理も色々とこだわりの食材を使っていて、美味しかったのでいい誕生日祝いとなりました。 コースも色々用意されていて、懐事情に合わせて楽しめるのも好印象でした。 お堅い雰囲気のフレンチはちょっと…気軽に楽しみたい、という方にオススメできると思います。
Hana(3)
2021/07/19
初訪問でランチで伺いました。 前菜から見た目もとても素敵でどれも美味しかったです。スープもトリュフのオムレツもメインもすごく美味しくて感動しました。帰りにシェフがお見送りしてくれるのも素敵でした。また伺いたいです!
Warot an (わろたん)(2953)
2021/06/09
トリュフ風味のオムレツが有名なフレンチ店。 駐車場は前と離れた所にもあります。 店内はテーブル席とカウンター席。 ランチコースは、税込2500円~。 2700円からはメインが選べます。 Aコース(税込2500円) トリュフ風味のオムレツがフルサイズです。 前菜はそれぞれの味付けが丁寧。 ソースは甲殻類ベースですごく旨味が、 スープも新玉ねぎの良さが出てました。 トリュフ風味のオムライスは 人気メニューだけあり、卵はとろとろ、 トリュフとの相性も良かったです。 コーヒーだとエスプレッソ方式。 Bコースからメインが選べます。 魚コースにしました。 カリッとした皮目とホクッとした身が すごく美味しく、 春なのでフキノトウソースがまた絶品。 今年の夏はかき氷をされてます。 夏のルディックかき氷(2000円程度) 14:30~提供ですが、ランチ後に頂きました。 口溶けが良く、最近のかき氷店と比べても トップの口溶けの良さ。 桃はちょうど熟しており、桃のソテーも 感動する美味しさ。 かき氷の中にも果物が入っており 薔薇の香りや、珠洲塩のアクセントが 飽きさせず頂けます。 付属の薔薇シロップをかけると 味の変化も楽しめます。 白湯で冷えた内臓と、気持ちを和らげます。 スタッフも親切で、すごく良かったです。 2022.06 今年もかき氷はじまりました。 とうもろこし✕焦がし醤油 税込1630円 中にコーンプリンがあり、 最初から最後まで味が変わりまくりで 美味しかった。テイクアウトも可能。 2022.08 トマト✕オリーブオイル 税込1760円 まるで前菜を頂いてるかの様な オシャレな味で美味しかった。 2022.09 カボチャ✕ビターキャラメル 税込1980円 もはやアート作品の様な 中のカボチャプリンも滑らかで美味しい。
水橋亮太(758)
2020/06/29
初めての訪問。妻とランチ利用。 電話で予約したが良いお店の印象ってだいたい電話で決まるというもの。丁寧な対応に好感。 Cランチをオーダー。 選べるメインとトリュフオムレツハーフサイズがつきます。 ポタージュスープもオムレツのソースも皿を舐め回したいくらい美味しい。 すべて優しいながらしっかりとした味。 昼からワインが欲しくなります。 メインは魚をチョイス。皮パリ中フワで抜群に美味しい。 ランチながら気兼ねなくフレンチを頂けます。 帰り際、わざわざ見送って貰ったことも好印象でした。有る無しで店の印象が変わるわけではないのだけれど、客を丁寧に扱ってるのがよくわかります。 再訪マストのお店だと思います。 次は夜かな。
Jun Jun(155)
2019/11/14
訪問はこれで3度めかな。 地物の食材やオーガニックの野菜、珍しい野菜を使ったお料理はどれもとても美味しかったし、サラダもメインもシンプルな調味で素材そのものの味わいが楽しめました。 デザートは、以前頂いたプリンも今回の五郎島金時のケーキも大人向けのビターな味で甘さ控えめ、とても美味しいです。 帰り際は、昼時でお忙しいというのに、シェフ自らが見送りに出てきてくださり、誠実な感じで好感が持てます。 誠実さと丁寧さはお料理にも現れているように感じますね。
Sakura(6)
2019/08/22
期間限定のコースを無理言ったのにもかかわらず提供してくださいました。 最初に電話でお伺いした際も、嫌な風は一切なく逆に申し訳なさそうに「食材が手に入らないかもしれないのでその場合内容が変わってしまいまして…」とこちらが恐縮するほどとても丁寧な対応でした。 店内もおしゃれで、加賀野菜や贅沢な食材を使った料理、ニコニコとした接客もすべて期待を大幅に上回っていて、大切な日に利用させていただきましたがゆったりまったり、素敵な時間を過ごさせていただきとてもいい思い出になりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 また必ずご利用させていただきたいと思います。