Posted by Google Map
名古屋市中村区鳥居通2丁目 30番地1 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
伊藤翔子(2479)
2024/06/23
中村区地下鉄本陣駅近くのターキッシュテイストさんへ😍20年ぐらい前から好きだったんだけどいつの間にか店名変わってて行ってなかった😅 注文はランチメニューのケバブサンドを。わぁー昔のソースのままだ😍 オレンジ色と白のソース🥰これまたどちらも旨いんだー😋なぜか白ソースは辛い🤣ケバブサンドをも~1つ頼みたかったけどポテトにコーラーでお腹ふくれてしまった😅次はケバブサンド🥙2つにしよっと😘 #名古屋グルメ #中村区ランチ #トルコ料理 #ターキッシュテイスト #ケバブサンド #ポテトフライ #コーラー #熱田区スナック #スナック薔華薇 #翔子🐽
soycye(1130)
2024/03/07
240104 ランチで行きました。中村区役所に行った足で寄ったんですが、最高の出会い!!!超美味しい!!!リピート確定です。 ありがとうございました。 240113 ランチで早くもリピートしました。 ミックスケバブもピザも最高でした。ありがとうございました。 チーキョフテは独特な感じで、妻も妻のおかあさんもダメでしたが、トルコの文化を感じられて楽しかったです。
Atsushi MASEGI(1719)
2024/02/10
本陣駅からすぐのところにあるトルコ料理のお店です。店内に入ると異国情緒感があり、ウキウキします。テーブル席とカウンターがありますが、カウンターは常連にならないと気が引けるかも(笑) さて、ランチタイムは3種類のランチメニューがあります。ケバブランチ、ケバブサンド、ひよこ豆セット。どれもドリンクが付いて1,000円です。 私はケバブサンドランチ(1,000円)にしました。ケバブサンドとポテト、それにドリンクがついて1,000円となります。ケバブサンドはチキンとビーフが選べます。今回はビーフにしました。 ケバブサンドにかけるソースは2種類。ひとつは辛いソースになります。 味にはとても満足できました。ソースも美味しいです。ビールにも合いそうですね(笑)
ずんだもち(4)
2024/01/22
ドネルケバブチキン、ラフマージュン、チョバンサラダを注文。 いつものことながらめちゃくちゃ美味しい。 女性2人でシェアして結構お腹いっぱいになる。 ケバブにかけるスペシャルソースが甘め(ピンク色?)と辛め(白色)の2種類あるが、辛めの白いソースが本当に美味しい。買いたいくらい美味しい。 価格もとても良心的で2人で2,200円。安い。 異国間漂うお店は、入りにくい雰囲気と初めは感じるが、入ってしまえば全然そんなことはなく、店員さんはみんな親切です。 また絶対行きます。
Ksenia Shalashova(1)
2023/04/29
(自動翻訳)ケバブロールは素晴らしかったです。ジューシーな肉、新鮮な野菜、そして一番の目玉はオーブンで自分たちで焼くピタパンでした。日本ではこんなピタパンはなかなか売られておらず、びっくりしました。量は多かったですが、重さは感じませんでした。 料理の味を見てトルコへの旅行を思い出しました。他の料理もぜひ試してみたいです。
ブルーレットを砕け(318)
2023/02/27
地下鉄東山線本陣駅のすぐ近くにあります🚉 名古屋市内に居ることを忘れてしまうような異国感があります! 外国人のお客さんが多くて最初は入店しづらいかもしれませんが、とても美味しいのでぜひ行ってみてください! 店員さんもお客さんも優しそうな人達ばかりです✨ 2度目の利用ですが、やっぱりトルコ料理最高です🎵 3品注文(約2,000円)してボリュームもたっぷりありました! 2人でシェアして1人当たり約1,000円でおなかいっぱいになりました✨ 美味しい料理をありがとうございました✨ また利用したいと思います☺ ケバブを注文した際に一緒に出してもらえる赤いソースと白いソースが大好きなのですが、なんという名前のソースなのでしょうか❓
佐伯直文(700)
2017/12/18
とても美味しい本格的なトルコ料理屋。 パン類も注文の都度こねて手作りしているので出来たては大変美味しい。ケバブも肉もドレッシングも美味しい。持ち帰りは牛は固くなりやすいので鳥がおすすめ。牛は出来立てを店で食べるのがおすすめ。2種類の手作りオリジナルドレッシングがケバブにも野菜にもとても合っておいしい。ここまで手作りの店は貴重。名古屋市内で最も美味しいケバブ屋(ドイツやトルコではあるレベルだが、秋葉原には無いレベル)、客がトルコ人だらけ。 通し営業なのが便利。近所の人が羨ましい。駐車場は無いが、駅やバスターミナル至近。 いつの間にか少し値上げ。 いつの間にかpaypayが使える様になっていた。
Take Take (Yasin)(277)
2017/10/14
2024年2月に訪れました。オーナーが変わりましたが、相変わらず美味しいお店でした♪ 私はイスケンデルケバブが好きなんですが、こちら1,500円となっていました。もう一つはミックスケバブ1,400円です。 もっと店をトルコっぽくすれば良いのにと思います♪ 本場のトルコ料理が食べられる店。 2018年2月17日放送のぐっさんちで紹介されます。
Posted by Google Map
名古屋市中村区鳥居通4丁目5 岡田ビル 1F MAP