SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI

SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI

カフェ

4.3(158)

魅力度 4458pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

川崎市宮前区鷺沼2丁目13−17 RENOWA SAGINUMA 1F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

横浜“ワンだふるワールドピース”日本(473)

2023/07/18

5.0

場所はたまプラの高級住宅街の中にあります。 駐車場は近くのコインパーキングに停めて、googlemapを頼りに、なんとか小さい看板を見つけて不安になりながらも発見した感じです! アパートメントの下にある小さなお店ですが、お庭で外でも食べられます。 天然氷を使ったかき氷ですが、とにかくふわふわで本当のフルーツのシロップが激ウマです!!中にヨーグルトアイスが入っているのもあってとても爽やかな甘さです。 全部制覇したいし、めっちゃ穴場感あります。

SPORTS YOKOHAMA(8)

2023/07/09

5.0

住宅街の中にあります。看板も小さく、駐車場もありませんので最初は注意が必要です。 小さなおしゃれカフェの雰囲気です。外にもテーブルや椅子がいくつかあります。 かき氷の種類が豊富でとにかく、どれも美味しそうです。 天然氷を機械で丁寧にゆっくり削って、ふんわりふんわり。途中てアイスやフルーツのソース、そしてまたふんわり氷のミルフィーユ状態です! 美しさと可愛らしさ、そして本当にふんわり氷とフルーツシロップがとっても美味しい!! フルーツソースは人工的な味は一切なく、フルーティで最後のソースも飲み干しちやいました! カフェらラテもコーヒー感がしっかりしていて、とても美味しかったです。 店員さんも皆さんお優しくてとても癒やされました。

とらきよ(37)

2023/06/22

5.0

Setouchi Hidamari Kakigori 鷺沼店 平日限定2種がけ ゴールドキウイと甘夏 静かな住宅地の中にあります。高松市の不動産屋さんが店舗デザイン、施工、運営まで行っているらしく 入り口の植栽から店内、店員さんの麦わら帽まで雰囲気があって素敵です。 駅からは少し歩くけど、見つけにくい場所にあるのもなんだか隠れ家的オアシス 感があってよいな。 かき氷、平日はハーフ&ハーフにできてうれしい。注文カウンターの横の冷蔵庫に色とりどりの果実ソースが入っててどれにするかワクワクする。果実感たっぷりで美味しかった。写真ないけどコンフィチュールとシロップが付いたホットケーキもおいしい。 なるべく空いてる時間の平日に、また通いたいお店。

Ayaka M(296)

2022/08/22

5.0

高松に来ると必ず食べたくなるひだまりさんのかき氷。 ひだまりさんのかき氷は、果物を食べている感覚になるので満足度高いです。 2022年、7月中旬の利用でしたが、桃やプラムがありました。プラムに目がない私はプラムを注文。 ハニーローザと大石早生だったかな、2種のあいがけでした。色も綺麗で味も酸味、甘味共にパーフェクト! 桃も甘味があって芳香でした! 白熊は、見た目も白熊、中にはゴロゴロとしたフルーツが入っていて開けてみないとわからない楽しさがありました!! いつ行っても美味しいフルーツソースのかかったかき氷食べれるので満足できるお店です。

蒲野晴美(775)

2022/07/03

5.0

日曜の昼過ぎに訪問。鷺沼駅から徒歩10分程の距離だが、上り坂がきついので実際はもう少しかかる。住宅街の中にあり、駐車場の類は近隣にもないので要注意。テラス席も有るが、店内には10席ほどしかなく、店員1~2人で接客しているので、回転は決して早くない。10種類ほどあるメニューから「ぶどう」を注文。濃厚なフルーツのシロップは当然のこと、かき氷内部にも入っている練乳を混ぜたヨーグルトが美味しい。会計は注文時に行う。支払いは現金のみ。

きなこもち(5)

2022/06/26

5.0

猛暑日の日曜日に来訪。13時前で先客が1組で10分ほどで入店。 いちじくと子どもサイズのいちごを注文。 自然な甘さで果物の味が濃厚でした。 サイズが大きそうで、食べ終わる頃には身体が冷える予感がしたので、店前のテラス席で頂きました。 いちじくには、ヨーグルトミルクが底と上にかかっていて、いちじくの甘さとヨーグルトの爽やかで最後まで美味しく頂きました。 暑いテラス席で、冷たいかき氷を頂き、最高の気分でした。

もんぺ(82)

2019/08/26

5.0

今年もすでに何回か食べに行きました☆ 季節に合わせたフルーツソースたっぷりのかき氷や、たまに裏メニューもあるので、何度行っても楽しめます。 大体のかき氷の中にヨーグルトソルベが入っていて、飽きずに食べられます。 1人一杯のオーダーですが、こどもサイズもできるので、お子さんと一緒にきても大丈夫です。 店内はかき氷を食べ終わった後に寒くならないような室温に設定されていて、お店の心づかいが感じられます。 店内で販売している缶バッジも可愛いです。

ムツムツ7(508)

2019/08/20

5.0

鷺沼駅から歩くこと10分強程度でしたが、晴れ間の真夏の日差しが強く照る中、坂道を上ったり下ったりして、もう汗だくです。 お店は、辺りにコンビニも見当たらない住宅街の中の少し奥まった先にあるので、入り口の路地にはお店の案内看板が出ています。その看板を頼りに路地を入って行くと、建物の1階に「氷」の文字が見えました!中を覗くと、正しくかき氷やさん!ようやく辿り着きました。 お店に到着したのは14:35頃。お店の前に行列はありませんでしたが、お店の中に入るとキッチンを囲んだUの字のカウンター席の後ろに木の丸椅子の待ち合い席がありました。 この時間で2組程待っています。 お店の中は、カウンター席の後ろは打ちっぱなしのような壁に絵が描かれていて、キッチン側の壁は木製の棚、青いカウンター席や白木の丸椅子等々、オシャレなカフェのような作りです。 そして、お店のキャラクターらしきおかっぱの女の子の絵が缶バッチになって飾られていたりしています。 待っている間にメニューを 拝見していましたが、使っている果物の産地や農園名が記されています。どの素材も瀬戸内が産地のようで、素材にとてもこだわっているのが良く分かります。 20分程待って、カウンター席に着席です。 注文したのはフレッシュいちごヨーグルト練乳入り。(1100円) おいり、という讃岐の和菓子がトッピングされているメニューで、このおいりを食べてみたくて注文しました。 キッチンの中でかき氷を作っている様子を眺めながら待ちます。 到着したフレッシュいちごは、白い氷の上に赤いストロベリーソースがテラテラと光っていて、その中に丸い小さなおいりがいくつも乗っています。ストロベリーソースがかき氷の上を漫画に描いたような波打ったような形になっていて、かき氷の王道のような姿です。 早速、そのいちごシロップの所を頂いてみます。いちごのシロップはジャムに近い感じてとても濃厚です。いちごの風味が濃くて甘酸っぱく美味しいです。いちごシロップはかき氷にかけられたのとは別に小さなガラスのポットに入ったものも提供されて、追いシロップが出来るようになっています。このシステムもいいですね。途中まで食べ進んで、追いシロップしてみると、後半のかき氷も濃厚ないちごの味が楽しめて美味しいです。ヨーグルト練乳は、最後の方に白い固まりがありましたが、追いシロップをしたせいか、あまり感じられずに終わってしまいました。 でも、このいちごシロップがとても美味しかったので、とても満足です。 肝心なおいりは、思っていたより柔らかな食感で、乳幼児が食べるベビー用の白いおせんべいの食感を思い出しました。 場所柄、お客さんはご近所の方が多いようで、子供連れやお婆ちゃんと三世代らしき家族連れが訪れていました。その地元感溢れる感じが、夏の暑い午後に冷たいかき氷で涼を取るホッとした気分を和やかにさせる素敵な雰囲気のお店でした。 次は温州みかんを頂いてみたくなりました。 ごちそうさまでした。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 430 m

茶寮 春待坂

カフェ

4.3(3)

魅力度 4303pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

川崎市宮前区鷺沼1丁目18−4 2階 MAP

概算距離 630 m

にんじん

カフェ

4.2(28)

魅力度 4228pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

川崎市宮前区鷺沼3丁目3−11 MAP