Posted by Google Map
TKビル B1F, 2丁目-2-11 一番町 青葉区 仙台市 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Nakaism(43)
2023/12/19
ディナーで伺いました。 地下にお店がありますが、国旗が出ているので場所は分かりやすいです。 地下へは期待を高める螺旋階段を下りて行きます。 入口からは想像出来ない位に広々とした店内で、異国情緒あふれたとても良い雰囲気です。 Aセット、Bセットなどのセットメニューの他、単品料理も種類豊富です。 私は初めて伺ったので、カレー2種、タンドリーチキン、ナン、サフランライス、サラダ、スープ、デザートのついたAセット(税込1,480円)を頼みました。 ちなみにBセットは、タンドリーチキンが付かなく、Aセットより200円安い1,280円です。 ナンはAセットはおかわり自由となっていましたが、Bセットはナンもしくはサフランライスが一回のみおかわり自由となっていました。 ただ、ナンはかなりのボリュームなので、一回のおかわりでも充分かと思います。 カレーは、私が伺った時はチキン、シュリンプ、野菜、豆、マトン、バターチキンのラインナップでしたが、マトンとバターチキンだけは+110円でした。 私はチキンとマトンを頼みましたが、辛さも特に辛くなく、スパイスのいい風味を味わう事が出来ました。 辛さを求める方は、別なボトルで出してくれる、辛味ソースをかけると辛さが増します。 かなり辛いので、苦手な方は最初は2.3滴落とせば充分辛くなりますから、かけ過ぎに注意して下さい。 店員さんもとても優しいですし、カレーも美味しいので、仙台で本格的なインドカレーを食べたい方にはお勧めです。 レジ周りに、インドのお菓子やスパイスなど種類豊富に売っていますので、そちらも一見の価値ありです。
Ashutosh Mishra(12)
2023/12/09
(自動翻訳)素晴らしい料理とおもてなし。待ち時間は長いけどね。インド料理好きなら必ず訪れたいお店です。
A A(272)
2023/10/03
(自動翻訳)この広々としたレストランが好きです。私はマトンサモサの最初の一口が大好きです!フィッシュカレーも美味しいです。このレストランにドーサがあることに驚きました。きっと次回もまた来ます。
街歩幾多郎(716)
2023/03/11
南町通りに面したインド料理店です。インドの国旗が目印です。螺旋階段を降りた地下にあり、ドアを開けるとインドの雰囲気がします。オーナーも皆さん日本人ではありませんが、日本語も英語も話せます。特徴は、チーズナンで、ナンの上にピザのようにチーズが乗っていて軽く塩味がついています。カレーがなくても美味しくいただけます。食べ放題は、カレー4種とサラダ、デザートです。食べ放題の部分は、ナンまたはターメリックライスです。カレーは、チリの辛みをおさえたマイルドな味です。北インド料理の庶民的な味であるように感じます。行ったことはありませんが。辛さの調節はできるかもしれません。若い女性客が多く、味もその辺をターゲットにしているかもしれません。食べ放題のカレーは量がありますので、タンドリーチキンの量もありますので、チーズナンのおかわりをするとお腹がいっぱいになります。
会津雲国斎(1046)
2022/11/22
チットラが閉店したので仙台で一番古いインド料理店がここナマスカ。前は本社・本店が都内にありましたが、Pj'sラソイのオーナーが引き継いだみたいです。そのせいか、カレーが以前よりドロッとして最後にクリームをグルグルかけるように。 メニューの大きな変更はなさそう。土曜日ランチバイキングやってますね。カレー以外におかずも色々あっていい。 高額にはなるが夜の単品が豊富で魅力的。
Haruko Kogiso(771)
2022/09/26
ボリューム満点のランチセット。螺旋状の階段を降りるとお店の玄関にたどり着きます。 チーズナンに変えられるセットもあり。 チーズナンはチーズが沢山入っていて、お腹いっぱいになります! 味も良く、美味しかったです!
takegon 0817(1091)
2021/08/28
仙台市青葉区一番町のインド料理店です。創業1986年の老舗で、南町通りではお馴染みのお店です。 ランチはセットメニューと食べ放題メニューがあり、セットメニューでもナン、ライスおかわり可能です。 このお店はカレーが独特というか、個性があるのが良い感じです。シーフードはトマトな酸味、マトンは濃厚なデミグラスソースのような感じですが、おいしいのです。シェフは料理上手というのが判ります。ライス、ナンはオーソドックスな、日本人の好みに合わせたという感じですね。接客も良く、お腹いっぱい満足出来るお店です。
B Ren(1394)
2017/01/08
Cランチ600円の時代、インドツウの初代オーナーの居た時代から通わせて頂いております。 変わらぬ味。 他のインド料理店には無い深い味が結果的にオイラをナマスカへ。 カエンペッパー、胡椒で誤魔化す高級チックなカレーではなく、コクのある?カレー。 関東一円、このレベルを越えるインド料理はありませんでした。 近いのは野田のイオンお正月お相撲さん御用達店と、新宿東口の店くらい。 ナマスカが日本一? 真面目な?インド料理です。 ナンが旨い?昔みたいにスカスカパリパリ手抜きもなくなりましたね~ タンドリーチキン、デザートが他では出ない味なので特にオススメ! 創業32年と。 もはや、歴史と、思い出の詰まったお店。 老舗だ。 御用達駐車場、大正パーキングは建て替えた。 仙台の町並みにも変化が… 2017年から32年を引くとバブルの時代… まだ、駅前のダイエーがバリバリの売り上げで年間200億を売り上げ、七十七の前からバスが出ていた。 スーパー、百貨店平日17時半閉店の時代… ? 32歳の方々はうまれた時からナマスカあったのか? いい時代になった物だ。(笑) それにしても、相変わらず旨い! チキン、そこいらの旨い焼き鳥よりも旨いぜ! 日曜日はランチはバイキング! 最近はお子さま用セットも頼めるので、是非『フィルニ』と言うデザートとセットで子供に食べさせて欲しい。 以外は辛いのでお子さまは無理! 要注意! p.s.私の料理画像はお得意様バージョン化されている場合があり、実際の料理とは違う場合があります。ご了承ください。
Posted by Google Map
仙台市青葉区立町2−8 MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区中央4丁目9−7 井上ビル 2F MAP
Posted by Google Map
仙台市若林区五橋3丁目5−65 大志マンション五橋 1F MAP
Posted by Google Map
グランドソレイユ大町 1F, 2丁目-4-1 大町 青葉区 仙台市 MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区国分町2丁目12−25 分町ビル 5F MAP
Posted by Google Map
おの万一番町ビル 3F, 4丁目-5-40 一番町 青葉区 仙台市 MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区本町1丁目1−1 大樹生命 仙台本町ビル 地下1階 MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区中央4丁目4−2 丸寿ビル 5階 居酒屋ノボル内 MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区一番町4丁目3−22 スマイルホテル仙台国分町 B1F MAP
Posted by Google Map
仙台市青葉区一番町2丁目3−28 MAP