Posted by Google Map
藤枝市岡出山2丁目9−27 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
T “Tako” O(33)
2024/08/19
藤枝に遊びに行った際に14時過ぎの遅い昼ご飯にお蕎麦が食べたくなり、Googleマップで検索してたまたまこちらのお店に伺いましたが大当たりでした。 丁寧で気持ちの良い接客、古めかしすぎずモダンすぎず明るく爽やかな店内、そして勿論美味しいお蕎麦! 単に良いお店に巡り会えて嬉しいというよりも、ここまで全体的に高い水準を維持するのは並々ならぬ努力があるんだろうなぁ…と感心をしてしまいました。またいつか再訪したいです。
ティンティン侍(1)
2024/06/01
落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんでした。 活気もありつつ接客も丁寧で居心地が 良かったです。席は奥のテーブル席を利用させて頂きました。鴨焼きのプレートがとてもバランス良く量も丁度良かったです。デザートも高すぎずシャーベットが濃厚でした。午後の落ち着いた時間であれば甘味処として、夜であれば天ぷらや鴨焼きを肴に飲みで利用するのもありなお店でした。また来ます!美味しかったです😋
あーにゃん(あにゃにゃ)(3)
2024/05/05
先日、家族で伺いました。昔から藤枝店は、家族でよくお昼時にくるお気に入りのお蕎麦屋さんでしたが、今回大学の建築関係の授業でお気に入りのお店をレポートする課題のために再度訪れました。お店の方に写真の許可を取るととても快く快諾して下さり、それだけでも助かるのにその後も優しく話しかけて下さったり、店内に飾られた絵の説明をしてくれたりなど、店員方が気を使って下さり協力してくださいました。開店前からお店の中で写真を取らせてもらい、店内の綺麗な写真が撮れました。 手入れされている美しくみずみずしい中庭や生のお花が飾られている所、夏に来た時は丸い金魚鉢があったのがとてもお気に入りです。四季を楽しむという美意識が感じられます。店員さん方の制服も可愛らしく個人的に素敵です。夏は外の待ち席に麦茶が用意されているのもありがたいです。 お店の店員たちが接客の練習をしており、お店のホームページに記載されています「心、気持ちの満足」ということを本当に徹底されているのだと感じました。店員さん方の行き届いた気遣いや接客が素晴らしいです。お食事、お蕎麦ももちろん最高に美味しかったです。このような落ち着いた美しい空間で家族との少し特別な時間を過ごせるのが魅力だと改めて感じました。優しく丁寧に対応して下さり感謝の限りです。 お忙しい中お邪魔させて頂き本当にありがとうございました。
H_ Y_(35)
2024/04/21
蓮華寺池公園に藤棚を見に行った帰りに立ち寄りました。 車で5分ほどのところにあり、駐車場も2ヶ所ほどありました。 入り口の藤の花が満開で、蕎麦を打つ様子がガラス張りで見ることができます。 週末なので、30分ほど待ちましたが、お蕎麦は美味しく懐かしい感じがします。 山葵をすりおろして好きな感じに食べられるのも気に入りました。
猫玉三郎(424)
2024/02/25
人に紹介され伺いました。 蕎麦は適度な歯ごたえがあり 美味しかったです。 天婦羅もサクサクで美味しく 歳のせいか食べ進むと脂っぽく感じてしまう事が多いのですが最後まで美味しく頂けました。 お蕎麦も天婦羅も日本酒にピッタリで至福の時を過ごせました。 接客もとても良かったです。 柔らかい受け答えと質問にもテキパキと応えられており 素晴らしいと思いました。 総じて良いお蕎麦屋さんと言え お勧め出来るお店です。
Yumi(8)
2023/06/07
平日の12:30頃行ったら、1組待ちですぐに入れました。旬の鱧の入った天ぷらのセットを頼みましたが、鱧がふわふわで美味しかったです😊 お蕎麦は麺がしっかりしていて、しっかりとした喉越しでした✨ 待ってる時に蕎麦茶のサービスが置いてあったり、店員さんもとても親切に接客して下さりお店の雰囲気もとても良かったです! 美味しいお蕎麦を気持ち良く食べれて幸せでした!
Tetsuhiro Hatano(693)
2023/05/30
藤枝市に親しい間柄の方に会いに行きました。そのときにオススメいただいたお店が此方の「八兵衛」さん。この辺ではスッゴク有名な蕎麦屋さん。私も知っていて気にはなっていたんですよね。 地元の方がオススメするお店だから安心保証です(^^) 通し営業されているのも何気に嬉しい♪ 住宅街にありながら店構えは赴きのある雰囲気。緋毛氈の鮮やかな赤色の待ち座椅子、立派な暖簾、美しい青葉もみじの新緑、純日本風で心が落ち着きます。京都などの観光地にありそうな感じ。 店内も拘りの詰まった素晴らしい雰囲気。お店の方も皆さんがホスピタリティー溢れる物腰柔らかな心地よい接客。拘りの強いお蕎麦屋さんとのことですが、頑固なイメージはなくて、それもまたいいですね。 入口に入ると直ぐ横で蕎麦打ちしていて、美味しい蕎麦をイメージ出来ます♪ 私は「鴨焼きせいろそば/2068円(税込)」にしました。 先ず、ビジュアルがいいっ! 鴨焼き以外にも色鮮やかな野菜が見た目に嬉しい逸品です。 蕎麦については、昭和51年にまだ自家製粉をするそば店が全国でも数店を数えるしかない頃、自家製粉・手打そばを始めたという職人の中の職人の業。 それを蕎麦に精通していない私が語るなんて恐れ多いことです。私は若輩者ではありますが、大変美味しくいただきました。 よく「美味しい蕎麦はお塩で」と聞くことがありますが、あまりその領域に居ない私でもお塩で美味しくいただけたほど。風味を引き出す「玉藻塩」がオススメです。 最初にお塩でいただいたあとは鴨焼きなどでガッツリいただきました! 食後もお店の方とほのぼのトークを楽しませていただきながら、ガラス越しに見える店内庭園を見させていただいたり、いい時間を過ごすことが出来ました(^^) ここはオススメのお店です!
K Maru(17)
2022/12/28
お友達に、ここのお蕎麦屋さん美味しいよ! と教えてもらい聞いたその日に伺いました。 大好きなイクラがのったお蕎麦があり 絶対食べたいと思い注文しました!! イクラ、大根おろし、ごま海苔… 全てがちょうど良くてすごく美味しかったです! また次に伺った時も注文したいお蕎麦です◎ 一緒に行った叔母と母は かきそば(とじてないもの)と のっぺい蕎麦(小海老天付き) を注文しました。 美味しかった様で 味見させて貰えなかったのが残念ですが どちらもいい香りで、どう見ても美味しいに違いありませんでした! 次回は小海老天食べたいな〜 牡蠣もいいな〜 また伺いたいです!
Posted by Google Map
藤枝市本町2丁目5−11 MAP