farbiger Alltag

farbiger Alltag

ケーキ

4.8(24)

魅力度 4824pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

横浜市金沢区富岡東5丁目14−17 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

さおり(15)

2024/05/17

5.0

用事があり、人生2回目の京急富岡駅下車。「近くのベーカリー」と検索で出てきたこちらのお店を訪ねました。 裏道にあるとてもこじんまりしたパン屋さんです。開店15分前で、店主さん?が準備中だったのを見つつ通り過ぎ、周辺をぶらぶらしてから開店ピッタリにお店に行きました。 小ぶりで美味しそうなドイツパン?なのかな?があれこれ並んでいて、迷いつつ、プチパン2つとクロックムッシュ、焼き菓子のところの男前ラスク(面白いネーミング)とフルーツケーキを購入。大きなパンも魅力的でしたが、ちょうど旦那不在なので、一人食べ切れるか心配で小さなパンばかりにしました。 プチパン、一口で美味い!もっちりした生地の弾力と香りがすごく好きです。うちで ハム挟んだのとチョコクリーム挟んだのを食べましたが、どっちも合いました。クロックムッシュも小ぶりながら満足感ありました。ラスクも普段あまり食べないけど、一つ100円という値段に手が出たのですが、サクサク感と程よい甘さに一人でパクパクいけました。でもなぜ男前ラスク? フルーツケーキは日持ちしそうなので明日のおやつにします。 降りない駅だけど パン買うだけに下車するのもありかも、と思うベーカリーでした。

Ken(618)

2024/01/10

5.0

正直な所、こんな所に美味しいパン屋さんがあるとは誰も期待しないような場所にある 驚くほど真面目に作られたドイツ系パン屋さん。 ライ麦系のパンがどれも素晴らしいけど、食パンや惣菜パンもとてもレベルが高い。 近隣にいたら毎日買いに行きたくなるようなパン屋さん。

くつこ(23)

2023/02/07

5.0

飾らないお店で、一生懸命作っていらっしゃる雰囲気が好きです いちじくとくるみのライ麦パンがとてもおいしいです レーズンのパン(名前を忘れて…しまいました) いままで食べてきたレーズンのパンで、一番美味しいパンでした。

山口勉(431)

2022/12/29

5.0

3/29/2024 Ich habe diesen Winter mein Frühstück damit verbracht, nur Brot von diesem Ort zu essen. Jeden Freitag kaufe ich eineinhalb Volkorn und einen halben Roggen. Wir beide werden das eine Woche lang essen. Ich bleibe im Sommer in Shinshu und kann daher nicht in diese Bäckerei kommen. Zumindest glaube ich, dass diese Lebensweise auch in den nächsten Jahren so bleiben wird. この冬の朝食は此処のパンだけで過ごした。毎週金曜日にフォルコルン(全粒粉)1個半、ロッゲン半本。これを2人で1週間かけて食べる。夏は信州に滞在しているので、このパン屋には来られない。少なくとも、これから数年はこの生活が続くと思う。 @@@ 11/29/2023 Als ich gegen 11:30 Uhr im Laden ankam, standen draußen bereits vier Leute Schlange. Alle sind relativ junge Frauen. Nach ca. 15 Minuten Wartezeit war ich an der Reihe. Auch an diesem Tag habe ich zwei Äpfel als Andenken mitgebracht. Der Mann sagte, dass der Apfel, den er ihr vorhin gegeben hatte, sehr lecker sei. Leider blieb an diesem Tag nur die Hälfte von Volkorn übrig. Mir blieb nichts anderes übrig, als Weißbrot und Roggenbrot zu kaufen. Ich werde das nächste Mal eine Reservierung vornehmen. 11時半ころ店につくと、もう店の外には4人が並んでいた。皆比較的若い女性。15分ほど待つと順番がきた。この日もリンゴ2個をお土産に持っていった。前に差し上げたリンゴはご主人がとてもおいしいと言っていたという。 この日は残念ながらフォルコルンが半分しか残っていなかった。仕方ないので食パンとライムギパンを買った。 次回は予約して来る。 @@@ 11/15/2023 Als ich gegen 11:30 Uhr im Laden ankam, standen bereits zwei Leute in der Schlange. Ich bin dran. Ich "Heute habe ich ein Geschenk für dich. Es ist Apfel. Diese beiden Äpfel wurden in meinem Matsumoto-Garten angebaut." Herrin "Glücklich. Mein Sohn wird es gerne essen." Ich "Bitte grüßen Sie Ihren Sohn." 7月の灼熱を避けて、松本郊外に逃げ出して以来の訪問。松本の庭でなったリンゴ2個をお土産にした。 結局この日はFolkornbrot1個半、ライ麦100%パン半斤、それにポーランド製のsmoked sardin を2缶購入した。 Glucklich, glucklich ! @@@ 3/30/2023 Ich (私)" Hallo、lange nicht gesehen.(ハロー。お久しぶり)" Herrin(女ご主人)"Guten tag !(こんにちは)" Ich(私)"Zwei Folkornbrot bitte.(フォルコルンパンを2つください) " 以下は日本語で。 女性ご主人「2週に1度。木曜ですね(Sie kommen alle zwei Wochen an einem Donnarstag)」 私「そう、ジジイになると行動が読まれやすいよナ。(Das Verhalten des alten Mannes ist leicht vorherzusagen)では Wiedersehen !」 ご主人「Aufwiederseen.」 @@@ 2/09/2023 フォルコン・ブロートを2個zwei Stueck購入。Diesen Brot so lecker. @@@ 1/25/2023 ここ数日「大地宅配」で購入し冷凍保存しておいたパンを食べていたが、時間ができたので、富岡に買い出しに行った。 フォルコルン・ブロートVollkorn Brotを2個ゲット。1300円ほど。10日はもつだろう。 @@@ 1/13/2023 忙しかったのだが、昼ごろ、電車に乗ってパンを買いにいった。 「Guten Tag !」 買ったのは最も基本的なライ麦パン、「フォルコンブロート(Vollkorn Brot)」と黒パン半分。 まあ、ジジババなので、1週間はもつだろう。Widersehn. wenn Glueck haben ! @@@ 12/29/2022 ともかく美味いパンが食べたくて、ネットで探して、このパン屋に来た。ジジはアメリカに合計12年暮らしたが、美味いパンを食べた記憶がない。 確か、レストランでもウェイトレスは、"Rye or white ? (ライ麦パンにします?それとも漂白粉のイギリスぱん?)"みたいな注文の受け方をしていた気がする。 その反動でか、あるいは死ぬ前の荒食いか、しきりに美味いパンが食べたいのだ。白いパンはダメ、そしてずっしり重くなければダメだ。 このパン屋は、謂れは不明だが何を血迷ったか、ドイツ語の店名だ。Backerei farbiger Alltag(ベッケライ ファービゲル アルターク)、英語で言うとBakery colored everyday life、すなわち「色彩に富んた日々のパン屋」てなところか。 ジジは実は中学、高校時代、山登りを教えてくれた先生がドイツ人で、当時はかなりドイツ語が話せた。 ともかくも、この日は、ズゴっと重い全粒粉パンとちょっと軽いが黒パンらしきものを買った。 明日から食べる予定だ。

横浜のノラネコ(ノラネコ)(96)

2022/05/04

5.0

自宅からは少し離れていますが、ライ麦パンを販売していると言う他の方の書き込みを見て、行ってみたいパン屋さんです。 2023・6・24追記:100%ライ麦パンを買いました。小さいけどずっしりとした重さ。カットしてもらい、朝食にしてみました。妻と1人1食2枚とスクランブルエッグ、サラダ、コーヒーでお腹がいっぱいになりました。あと1回分ありますので、明日の朝食にします。お店の方も親切な方で感じが良かったです。

mi-to mari(52)

2021/12/30

5.0

評判のよいブーランジェリーなどでもパンを買いますが、こちらの小さなお店の食パンにはどれもかないません。大ファンです。営業曜日と時間に都合があえば伺うのですが、お店に一人しか入れないのと、店主がお一人でやってらっしゃるので並んでいることも。

Hideki Yoshida(718)

2021/05/01

5.0

営業再開。Roggen-Früchtebrot、ちょっと高いけどライ麦100%でしっとり焼けてるのがえらい。Weizenvollkorn-Walnussbrotもおいしい

Namiki “Erst” Yokohama(29)

2020/05/15

5.0

☆☆☆ 店主ご出産と育児のため、2020年8月〜21年5月頃まで休業中 ☆☆☆ 他では買えないドイツパンを、少量ずつていねいに焼いているお店。美味しいです。ただ、地元ファンが多い小さなお店なので、午後2時の開店後できるだけ早めに行くのがおすすめ。そうでないと、行った時にどのパンが並んでいるかは運試しにも似ている。