Posted by Google Map
春日市原町2丁目83 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ken Mo(235)
2024/05/26
奥様と二人で夕方17:30に来店しました。予約はしてなかったのですがちょうと二人席が空いており案内されました。 その後、予約の方が続々と来店されていましたのでディナーの場合は予約していたほうが宜しいかと思います。 今回はいろいろなメニューを食べてみたかったので単品でお願いしました。 私は「シンハービール」、奥様は「ファジーネーブル」を注文し乾杯! まずは 「ベトナム揚げ春巻き」 「パクチーウイング」 「ヤムウンセン」 とおつまみとサラダを注文しました。 ベトナム揚げ春巻きは外はパリパリ、中はジューシ、パクチーウイングは熱々スパイシー、パムウンセンは春雨とシーフード独特のドレッシングがとても合っていてどれも本格的で美味しいです。 追加で「グリーンカレー」、「パッタイ」とがっつりメニューを頂きましたがグリーンカレーはそこまで辛さはなく日本人向けな味付けだと思います。パッタイは麺がモチモチでプリップリのエビとふわふわ卵がソースと絡んでとてもおいしいです。 本当は最初に注文すべき「スパイシーえびせん」を忘れていたのでグリーンカレーとパッタイの後に注文するというミスを犯してしまいましたがビールとの相性抜群でペロリといけました。 どの料理も本格的で美味しいので次はコース料理を食べに伺いたいと思います。 ごちそうさまでした。
田上あゆみ(208)
2024/04/04
おいしいグリーンカレーとプリンをいただきました。
Noriaki Okada(346)
2023/05/09
友人とドライブで博多に帰る時、GoogleMAPで見つけたお店。 住宅地に隠れたタイ料理のお店です。 駐車場あり。 一軒家をリノベーションした店内は可愛らしく、席数も限られているので落ち着いて食事をする事が出来ました。 料理の写真はありませんが、夜のお店の雰囲気を載せておきます。
たつやん(63)
2023/05/02
平日に利用しました。 予約していたためすぐに入れましたが、待ってる人も何組かいたので予約をお勧めします。 ガパオライスやグリーンカレー、パッタイ、トムヤムクンなど定番料理があります。 サイズは小、中、大とあり、中は男の人でも満足する量になります。大からプラス料金が発生します。 味は比較的マイルドな感じでしたが、トムヤムクンは辛めでした。どれも美味しいです。
きなこもち(17)
2022/09/06
ランチで利用させていただきました。 サラダは、旬の野菜を使ってあり、食べたことのない野菜も入っており、ドレッシングも手作りで丁寧に作られてます。スープは、これまた心が温まる美味しさ! 私は、日替わりのパッタイ、主人はグリーンカレーと別々の物を頼みシェアして頂きました。 カレーは、爽やかな辛さで、ご飯が進む進む! パッタイは、濃ゆ過ぎずドンドン入る美味しさで途中ライムを搾って食べると更に美味しくて、あっという間になくなりました。 料理人の丁寧な、仕事を感じた料理だったので、次は夜ディナーで伺おうと思います! 美味しいご飯ありがとうございます!! 最後に、頼んだお茶が美味しくてたまらなかったのに、名前忘れてしまった…
西川豊(11)
2022/08/26
娘の友達が散歩中に見つけたお店で、そこを訪れた娘の紹介。家族でランチ利用。古い民家をリノベーションした木を多く使った店内。植栽や照明、BGMもオーナーの好みが出ている様。インドバジルやミントといった香草を上手に利用して、一気に異国情緒を醸す料理でした。ランチのガパオライスには、この日カボチャとココナッツミルクのスープとサラダがセット。グリーンカレーには、それにカリッと揚げた鳥手羽香草風味がセット。フォーのセットには前菜に揚げ春巻きが。それぞれ、日本人にも丁度良い香草の風味が、ベースにある優しく美味しいスープにマッチしていました。
tacat(114)
2021/05/04
友人と近くでランチをと思い、気になっていたヤミーメコンへ。 グリーンカレーと悩んで気まぐれポークカレーに。スパイスしっかりで美味しかったです。 グリーンカレーも気になるし、フォーやガパオなども気になりました。
Tomo S(22)
2021/01/20
今日は友人のおすすめでアジア料理屋さんに行ってカオマンガイを食べて来ました。美味しくてリピーター確定です、料理を持ってきていただいた時の説明では胸肉とモモ肉を乗せてあるとの事でした、お肉がふんわりしていてタレとごはんといっしょにいただくと最高の美味しさです、タレと一緒に辛いオイル(画像あり)をかけて食べると、またインパクトあり美味しさアップです、お値段の価値あり。期間限定のデザート、紫芋のチェー?(画像あり)ベトナムの定番スイーツとの事らしいです、無農薬の紫芋を使ってあるとの事で素材へのこだわり感も伝わってきてココナッツミルク好きの私にとっては味も大満足、この季節ならバッチリのあったかいデザートでした。ほっこり感アップ↑でした。ランチ時間少しずれてましたが満席でしたので連絡して行かれるのがいいかもです。