Posted by Google Map
浜松市中央区佐鳴台3丁目37−12 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
hiroyuki mizutani(5)
2024/06/19
今回はケーキのほか、ジェノベーゼソースを購入しショートパスタでいただきました。 とても美味しかったです(^^)
アリス(842)
2024/04/29
2024年4月29日、月曜日(祝日)、午後0時45分頃、ふたりで初訪問。 駐車場は、お店の正面と隣りに11台分くらいありました。 到着すると、ムードのある佇まいのお店です。 私たちは、ケーキの入ったショーケースを見るなり、美味しそうな予感がしました。 私たちは、 ミルフィーユ 575円+税 サンマルク 460円+税 シュークリーム 180円+税 3個 を注文しました。 シュークリームは、3個から注文可能なのだそうです。注文してから、クリームを詰めてくれるようです。 接客も、とても感じが良かったし、店内のレトロな感じも好みでした。 私たちは、保冷バッグを持っていなかったこともあり、保冷剤を入れてくださったとしても、1時間後の帰宅まで待つのが嫌やで、(あまり生クリームが美味しそうだったから、が本心。)近くのコンビニで、アイスコーヒーを買って、駐車場で、ふたりで一気に、食べてしまいました。 久々に、ケーキとシュークリームで、感動しました。ミルフィーユもシュークリームも、クリームが、程よい甘さで、あぶれる程の量。サンマルクのチョコレートムースのような中間部も良かったです。 豊橋に支店を出してほしいです。そうしたら、毎日、通えるのに。 追記 2024年5月3日、金曜日(祝日)、正午頃、ふたりで、2度目の訪問。 前回、とても美味しかったので、今日は、自宅用とプレゼント用に、たくさん買いました。 シュークリーム 180円+税 12個 ミルフィーユ 575円+税 2個 和栗モンブラン 460円+税 レアチーズケーキ 460円+税 の合計16個を4個ずつ箱に入れていただきました。 次回は、フランスの伝統菓子と書いてあったシャルロットポワールという名前の洋梨のケーキ 460円+税 を買ってみたいと思っています。
marron n(3)
2023/08/11
トリュフチョコを頂きました。生チョコとトリュフのセット、ショコラパレンタインを母がもらいお裾分けでした。 トリュフはビターなでのおいしかったです。 生チョコもパウダーのビターと中のチョコの甘さが絶妙。メゾンジョーダンの生チョコ好きで買いますけど、こちらの方が好みかも。 フランス仕込みのチョコは繊細で美味しいです。名店ですね。 パリのショコラティエ旅行をしたこともあるぐらいチョコ好きですし、日本でサロンドショコラも何回か行ってます。 パリ旅行の度にパトリック・ロジェといくつかチョコは買うほどチョコ好きなんですけど、パリで修行されて特にショコラが専門というだけあります。 機会があれば自分でも行ってみたいです。
祐(61)
2023/03/11
ホワイトデーのお返しでバレンタインさんのチョコレートをもらいました。 洋酒が強めのトリュフは洋酒がガツンときますが、、後味はさっぱり☆ ハート型のチョコは濃厚で、とってもなめらか。 両方とっても美味しかったです。 初めて行きましたが、色々食べてみたくてたくさん買ってもらいました! どれも美味しかったんですが、プリンがめちゃくちゃ美味しかったです。 色々調べたらシュークリームがルーツのようなので、次回行った時は、シュークリームをぜひ買いたいと思います☆ ☆トリュフ、生チョコ詰め合わせ ☆オペラ ☆サンマルク ☆プラリネショコラ ☆カシス ☆チーズケーキ ☆レモンのタルト ☆いちごプリン
ちゅぴ(261)
2023/02/15
シュークリームがおいしいとの口コミを見て、近くに用事があったついでに寄ってみました。 佐鳴台近辺はよく行きますし、お店の存在も知っていたのですが、なぜか今まで縁がなく、初めての来店でした。 創業34年とのことで歴史あるケーキ屋さんですね。 購入したのは、シュークリームと、レモンケーキとパリジャン珈琲。 シュークリームはオーダーしてからクリームを入れてくれるため、ショーケースに並んでいないので、一瞬探してしまいました。 何個いくらと書かれた紙が掲げてあるため、それを見てオーダーします。 噂のシュークリームは、やや小ぶりながら、上に乗ったナッツがカリカリで香ばしく、もったりとした溢れるほど入ったクリームが絶品。 ¥200以下で購入できるのもいいですね。 手土産などに重宝しそうです。 接客も丁寧でした。
ちょっと(442)
2023/01/15
ミルフィーユがイチオシのお店です。ただし、ここの生クリームは絶品で、バニラ風味の強い豊かな味わいを存分に味わえるシュークリームも、一緒に購入しちゃいます。 シュークリームは、注文を受けてから生クリームを詰めるので、生地のサクサクとナッツのポリポリに、生クリームのフワッとした食感を楽しめます。それなので、家へ辿り着く前には、我慢できず、つまみ食いする率が高い商品となりますw いちごのミルフィーユは、一目見て分かる「苺」が主役のスイーツで、酸味のある大粒な苺をカットせず、まるごと使っていて、ビシッと敷き詰めた深みのある生クリームを苺が隠れるまで、たっぷりと盛り付けてあり、苺と生クリームが、サクサクしたパイ生地に挟まれ、堂々たる一層のミルフィーユは、それぞれの素材の良さを高めて、調和の取れた繊細な味でした。 季節のプリンは、冬季だと苺をゴロゴロと盛り付けてありますが、静岡県産マスクメロンなど、旬のフルーツを使っていて、瑞々しいフルーツが、とっても贅沢な季節のプリンだと思いました。 シャルロットポワールは、ポップに看板商品と書かれたバレンタインの味の代名詞らしく、洋梨の帽子の意味を持つフランスの伝統菓子で、フワフワした生地に、洋梨の味と香りを堪能できて、常連様には欠かせない一品のようです。
Kayako Kuroda(162)
2022/05/31
シュークリームを買いました。注文すると、そこからクリームを詰めてくれるスタイル。最初ショーケースの中を探してしまったけど、店員さんが教えてくれました。 このカスタードクリームの美味しい事!😍シュー生地もナッツが乗っていて良いアクセントでした!甥っ子達も気に入ってくれました。焼き菓子も沢山種類があって、プレゼントに良さそうです。😊
まっちゃっちゃ(42)
2020/01/17
偶然通りかかり妻子と共に入店。子供が騒いでしまいましたが、ご年配の女性もパティシエ(店長?)の方も笑顔で快く対応して頂きました。 また、肝心のケーキも大変美味しく、上品な味で大満足でした。特に、季節の材料で他の店にはないケーキがあるのが素敵でした。 駐車場も確か6台程度あり、車通りが少ない道路に面していることもあり出し入れしやすかったと思います。