Posted by Google Map
鎌倉市御成町5−34 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ma Sa(187)
2024/08/08
【KIBIYA ベーカリー 本店】 鎌倉で人気のハード系パン屋さん🖤 鎌倉駅西口の御成通りの路地裏にお店があります。 店内はたくさんの種類のパンと焼菓子なども。 ・チョコパン ¥260 ・ソーセージパン ¥350 ・チーズ(大) ¥350 ・ブリオッシュ ¥230 チョコパンは中にチョコがたーっぷり! チョコが甘すぎず美味しかった❤️ チーズのパンはチーズがダイス状とがじゃなく ごろっと塊が入ってた✨ レジ横に土日祝限定と置かれていたブリオッシュはふんわか柔らかでした〜 クロワッサン系も食べたかったな また今度!
YASU Curryprince(108)
2024/08/04
2024.0727(土) 鎌倉にはおいしいパン屋さんが多いが、特に大好きなお店。ハード系のパンを中心にお菓子系もラインナップ ・カレーソーセージ 370円 カレー系があったらパブロフの犬的に条件反応(^^)。ソーセージはバキバキ食感で塩気や旨味がサイコー!表面のクミンシードはセンスあるアクセント ・クロワッサン 240円 大きさは小さめだが、ボリュームを感じる高密度。何層にも重なり食感がすごい 暑い日のお昼前にもかかわらず、お客様が続々と。さすが大人気店だね!
T K(212)
2024/05/05
2024/5/5 初訪問 GW後半こどもの日の11:30頃入店。人通りの多い通りから路地に入りますが、ネコの看板あるのでわかりやすい。 曲がると素敵な建物にネコの看板でお出迎え。 店内は小さく3-4人入るといっぱい、棚にはたくさんの手作りパンが並んでます。 評判のクロワッサン、ベーコンパン、お土産にラスクを手に取り会計。 持ち帰り食べましたが、時間経ってもクロワッサンはサクサク、ベーコンパンは少しオーブンで温め直しましたが美味しく頂けましたー♪ 現金以外にPayPayも使えました。 鎌倉の素敵パン屋、また来ます。 ご馳走さまでしたー♪
まや_横浜グルメ(157)
2024/04/19
にゃんこの看板が目印!鎌倉の老舗ベーカリー🐈 サクッホロッのスコーンは、過去一レベル…❤️? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10秒でわかる「KIBIYA ベーカリー」 ▶︎1948年創業!老舗の食べログ百名店ベーカリー🥐 ▶︎素朴でクラシック!自家製酵母のパンが味わえる! ▶︎個人的にはスコーンが激旨❤️過去一かもしれん🤤 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、おいしいパン屋さんを巡り、パン土産を 買ってくるパン活に目覚めた旦那さんが 少し前に買ってきてくれたパン屋さんがこちら! 観光客がわんさか押し寄せる小町通りではない、 反対側の御成通りの脇道にあるお店らしい。 なんとなんと、創業は1948年という老舗中の老舗! 鎌倉の地で長年愛されてきたパン屋さんなのだそう。 パンの特徴としては、自家製の自然酵母を使った どちらかというと素朴なスタイルのパン多め? お惣菜パンは割と少なめなのようで、 スイーツ系のパンが豊富なようです☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いただいたメニューは、こちら💁♀️ ▶︎「白チョコくるみスコーン」260円 ▶︎「ピスタチオスコーン」320円 ▶︎「ふすまパン」180円 ▶︎「ベーコンパン」350円 ▶︎「ソーセージパン」350円 ※税込価格、3月訪問時の価格です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▶︎「白チョコくるみスコーン」 お土産の中で、一番のヒット商品はこれかな😍 私、甘いものを普段そんなに食べないけれど、 スコーンはかなり好きな部類に入ります! 今まで元町にあるパン屋さんのスコーンが一番!と 思っていたんだけど、ここのスコーン過去一かも🥺 表面がサクッと食感よく、中はしっとりほろっと。 ナイフを入れると崩れてしまうもの多いと思うの ですが、ここのは半分にカットしてもほぼ崩れない! そして、如何にもこうにも胡桃の量が半端ない😂 甘さもそこまで甘くなくて、素朴なお味。 食感、味、共に超超超好みなスコーンに出会えた🥹 ▶︎「ピスタチオスコーン」 こちらは限定?のちょっとリッチなスコーン💓 ピスタチオの風味しっかりで、うんまい! ただ、周りのチョココーティングが主張強めで スコーン本来のさっくり食感が半減し、 スポンジケーキまではいかないけれど、 しっとりケーキみたいになってる! スコーンらしさは薄いけれど、ケーキとして めっちゃくちゃおいしかったなあ🤤 ▶︎「ふすまパン」 前に、ふすまパンってちょっと流行ったよね。 どんなもんじゃいといただいたら、あらおいし! もっとクセのあるパンのイメージがあったけど、 これはハチミツが練り込んであるらしくて 甘みがあって優しいお味でおいしかった! 春らしい桜の花びらの形なのもかわゆい🌸 ▶︎「ベーコンパン」 ブラックペッパーが効いたベーコン入りのパン。 ベーコンがめちゃくちゃおいしくて、 お酒のあてにぴったりなやつ〜☝️ ただし、注意して欲しいのはパンの硬さ! びっくりするくらい表面が硬い! でも、噛み締めるほどに小麦の旨みを 感じられるこの硬さ…嫌いじゃないぜ!!! ▶︎「ソーセージパン」 キャラウェイシードの独特で爽やかな香りが 特徴的な粗びきソーセージ入りのパン。 こちらもかなりかため!でもいいお味! ▶︎最後に どれも素朴なんだけど、しっかりと良い素材の ものを使って丁寧に作っていらっしゃることが 食べれば必ず自然と伝わっちゃうパンばかり。 特にスコーンはかなり気に入っちゃいました❤️ 次鎌倉に行ったら、お店行ってみたいなー! にゃんこの看板がかわいいらしく、写真もらったよ! いつか、自分の目でニャンコを拝むぞ〜😻 ごちそうさまでした🙏
REI S.(34)
2024/02/06
こちらは御成通りの路地にあり、段葛店よりも大きめで雰囲気も良いです。現金以外の決済ができるのも使いやすいですね(段葛店は現金のみ2023年)。混雑時のベビーカーは少々難しいかも。 鎌倉周辺にはキビヤベーカリーのパンを扱うレストランもあります。人気のパン屋さんなので横浜の桜木町にあるstory storyでも時々扱いがあります。 メニューの写真を追加しました。店頭に何が並んでいるかは日や時間によります。段葛店の口コミの方には値段付きのメニューを載せてあります。多少の誤差もあるかもしれませんが、お値段が気になる方は段葛店の方を見てみてください。
梅吹雪ですアホーン(1178)
2023/11/25
猫の看板が親しみやすい キビヤベーカリー(=゚ω゚=) 店内人数制限あります。 女性客が非常に多く ねこ好きなのかも笑 雰囲気の良いアンティークショップな 感じです。 パン美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)y
Akari Yoshida(218)
2023/07/07
鎌倉へ日帰りプチ遠征した際に伺った天然酵母を使用したパン屋さんです。パン好きの方のおすすめで以前からブックマークしていて、念願の訪問。小町通りとは逆方面の西口改札を出て、御成通りをまっすぐ5分ほど歩き、小道を入り、外の猫の看板が目印です。店内は小さめで、こじんまりアットホームな雰囲気、ずらーっと色々な種類のパンやスコーンなどの焼菓子が並んでいましたが、さすがに日曜日の15時30分過ぎということもあり、人気のチョコパンやふすま系のパンはすでに売り切れてしまっていました。 《購入したもの》 ・プレーン食パン(半斤) 330円 クラスト部分は噛み応えあり、トーストすると、さらにザクっと感。パン生地自体は水分多めのしっとりもっちりタイプなので、丁度良いバランス。そのままでも十分に感じる酸味は、トーストすることでさらに旨味が増し、嚙めば嚙むごとに小麦の美味しさを感じることが出来ます。酸味はしっかり目なので、ジャムなどの甘い系よりはバターやクリームチーズなどと合わせるのがおすすめ。 どのパンもリーズナブルな価格なのも嬉しいポイント。パン好きで、ハード系なパンが好きな方には特におすすめ。気になるパンがまだまだあるので、また鎌倉へ行った際は伺いたいと思います。ごちそうさまでした!
eri shige(55)
2021/12/01
【素材の旨みを噛み締めたい素朴なパン】 食べログランキングで神奈川県のパン屋さん部門2位との情報を見て訪問。存在を知っていないと通り過ぎてしまうような路地裏にひっそりとお店があります。ネコの看板といい、ウッド調の建物といい、隠れ家チックな雰囲気が◎ また、日曜の午後でしたが商品は程よく充実していて、先客も1〜2組程度。人気店でありながら落ち着いてお買い物できたのも良かったです。 商品は全粒粉やライ麦、小麦ふすまなど、体に良い素材を使ったパンや焼き菓子が多い印象でした。 購入したのは、プレーンのスコーン(200円)とチョコぱん(220円)。 いただいたのは翌日でしたが、スコーンは外側サクサク、中はしっとりホロホロでスコーンとして満点の食感!全粒粉を使用した生地は噛みしめるほど味わい深く、ほんのり塩味が効いていて、何もつけなくても十分においしい!!プレーンのスコーンでここまで味を楽しめたのは初めて。 チョコぱんはリベイクしたところ、おやきのようなハードなパンの中からビターなチョコレートクリームがとろ〜り…。その光景はまるでフォンダンショコラ!そして、パンの素朴な味にチョコレートの甘さが映える映える♪ どちらも見た目はシンプル、でもその中に想像以上のおいしさが詰まっていました!(eri)
Posted by Google Map
鎌倉市御成町5−43 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市小町2丁目12−31 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市長谷2丁目4−6 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市大町1丁目4−15 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市由比ガ浜1丁目1 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市御成町2−9−1-A MAP
Posted by Google Map
鎌倉市由比ガ浜1丁目10−10 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市御成町10−4 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市小町1丁目13−10 MAP
Posted by Google Map
鎌倉市材木座4丁目1−27 MAP