Posted by Google Map
彦根市高宮町1121 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
パンうさ(20)
2023/08/27
滋賀県立大学の学生さんが接客しています。 コーヒーとラスクをいただきました。 すごく雰囲気のいい空間で、常連さんと店員さんとおしゃべりして長居してしまいました。 また行くねー(✿^‿^)
Ma O(28)
2022/12/03
ノシキウイ(35)
2019/11/24
学生が地域に密着し喫茶店 土日の限られた時間しか空いていないが雰囲気がいい 築200年前以上の家を活かして学生の展示品も... かわる時期は不定期だがたのしめおすすめの隠れお店
平井正勝(0)
2018/04/08
SHK TN.(254)
2018/01/13
漆喰の塗ってある古くからの土蔵の中をリノベーションしているとても珍しいカフェ。蔵は200年以上前に立てられたものだそうです。 蔵の中にはとても珍しい高価な古い掛け時計など歴史を感じる品々がありました。 非常に趣があり、普段感じることのできない土壁とそれを支える木材、古くからの和を感じる居心地の良い素敵な空間でした。 しかし、ここは土日しか空いていないという珍しい営業形態。つまりは年間で104日しかお目にかかれません。3分の1以下なのでふらっと訪れることができた人はとても幸運でしょう。 コーヒーは手引きにこだわった入れ方でとても美味しかったです。ここは近くのビリオンコーヒーにはないストレートコーヒーが飲めます。 しかも300円でです。普通はストレートだと500円はします。味もしっかりしていたため、これはかなりお得です。 話を聞いたところ学生さんらがサークル活動で運営しているとのことでした。 確かに接客において多少のたどたどしさはありましたが、背景を知ればそれもまた一つの持ち味とも言えると思いました。 総じて知る人ぞ知る日本でも珍しい蔵カフェだと思いました。