たかやま

たかやま

寿司

4.4(129)

魅力度 4529pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

平塚市黒部丘2−2 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

クロさん(76)

2024/06/29

5.0

ここに数年前からあるのは知っていましたが、「一見さん、お断り」なんだろ〜な〜と勝手に判断し、来ていませんでしたが、クチコミなどを見て、行けるのでは?と思ったので行ってみました(笑) 「平塚1美味いお寿司屋」とクチコミに書いてありましたが、平塚全部の寿司屋に行ったわけではありませんので、そこはわかりませんが、自宅から歩いて行ける距離にこんなに美味しい寿司屋さんがあったのは嬉しい限りです。 私はかつて連続で仕事を休める日に全国の(北海道〜沖縄まで)ラーメンを数日かけて食べ歩きましたが、評判のカレー屋、寿司屋や料亭、天丼屋、うなぎ屋などにも行ってました。 それが趣味の1つでしたけど、塩分を取りすぎたのか、2回目の脳出血で死にそうになり、2ヶ月も入院し、退院して約1年たちますが未だに完治せず、全国へ行くのも辛く、苦しくなってしまいましたので20年くらい続けたその趣味をやめましたが(水の中を目を開けて歩いてる感じと平行感覚が弱くて倒れそう)なので危ないから車を運転するのもやめ自家用車は廃車にしてしまいました。 だから、こうして歩いて行ける距離に全国のトップクラスたちと充分に戦える美味いお店がありましたので良かったと心から思いました。 この日、食べたのは あなご重+あなごの白焼き+茶碗蒸し 日本一といわれている三陸の穴子を使っている他店の穴子料理より美味くてビックリしました。 目隠しをされて出されたら穴子とは分かりにくい味付けがとても美味しく感じましたし、鰹の出汁をラストにかける食べ方も味変ができ大満足でした。 あなごの白焼きも丁寧な調理の仕方で見た目も良いですし、山葵と相性も良く、味の余韻も満足できましたし、茶碗蒸しも京都の有名な料亭で食べた時以来の複雑な味付けに大満足をさせていただきました。 穴子は晩秋から冬場にかけて、脂肪が今よりも(6月末)乗って美味くなります(夏場は不味くは無いが、あまり美味しくもない)ので、また寒くなったら同じメニューを食べてみたいです。 この店は「少しお値段がお高い」? いやいや、この味ならこのお値段に納得できるでしょう。 むしろ、高級料亭よりもお安いですわ〜 メニューも多いので、しばらくは楽しませてもらいましょうかね。 全国の有名店に苦労して食べに行くよりは、ぜんぜんいいですわ(笑) 交通費や宿泊費などを考えると安いです。 かつてはバカな事をしていまして、、 朝、急に「バリそば」が食べたくなったので、仕事を休んで飛行機に乗って山口県まで行きまして、昼に「バリそば」を食べて、満足しましたので再び飛行機に乗って帰ってきまして、夕方には平塚に戻ってきてビールを飲むなど(笑) 電車賃やバス代、飛行機往復代金をプラスするならこちらのお店のが全然お安いです(笑) 仙台まで日帰りで牛タンを食べに行ったことも何度かありますが、最近は神奈川のお店も味はいいし、「わざわざ仙台まで行く必要ないじゃん」と感じたのと同じ感覚で、全国各地の有名店まで行かなくとも、この「たかやま」さんで充分味は楽しめますよ〜 25年くらい前かな? かつてのお仕事で(今は違います)冨久寿司へ行きましたが、その時「今日は修行生のお寿司を食べて」といわれましたけど、それってひょっとしたら店長の修行時代? なんとなく似てるし(笑) 店内のサービスも手が行き届いていて良かったです。 心から癒された晩飯でした✨ 美味かったな〜♫ また行きたいな〜 全国トップレベルのお味を出せるお店が近くにあって「幸せます」。 本日は土曜日の夜ですが、明日のお昼も行っちゃおう♫ 〜🤤 生かされてることを「たかやま」さんの料理で楽しむゾ〜💪 ━━━━━━━━━━6月30日━━━━━ 翌日の日曜はお昼に行ってきました。 この日に食べた物は… 特上にぎり寿司+ハモの梅肉+ふぐの白子焼き+白玉あずき+あなご重(持ち帰り) ハモや白子は温かくて良かったです。 ハモはタレに頼る所が多くて、タレの味しかしないお店が多いのですが、繊細ながらも奥行きある旨味を感じることができましたし、白子焼きは余韻の長さを楽しめました。 にぎり寿司の特上は海苔巻き系が手を抜くお店が多いのですが、こちらはイカとキュウリの巻物から全部美味しかったです。 中トロは口の中でトロトロでした。 かつて秋田県の漁業権が無い港で、タモ網を伸ばしてウニを採り、殻を割って食べたことがあるのですが、美味すぎて白目を剥いたことがあるのですが、その時のウニのような新鮮さで楽しめました。 あと、あずきも甘さが調度良くて美味しかったです。 こちらまで歩いて来れない親の為にあなご重を持ち帰りで購入しましたが、とても丁寧な袋への入れ方でした。 お茶が冷えたのですが、熱いものと交換してくれる客に対する優しさも感じて本日も大満足でした。 「たかやま」さんで【和】を慈しむ。 日本人で良かったな〜♫ ━━━━━━7月4日(木)━━━━━ 1週間経ってませんが… この日はやや腰痛ぎみでしたので仕事を休みまして… なのでお昼に感動したくて「たかやま」さんへ! この日は… 刺し身の特上盛り合わせ+あん肝ポン酢+特上ちらし寿司+トロたく裏巻き+山ごぼう巻き+あんみつ いや〜 刺し身の良さ! 魚の良さ!! 魚を包丁で上手く捌く美味さ!!!!を再認識したい人は刺し身の特上盛り合わせは、これ絶対にオススメ!!! 「イカって、こんなにも美味しかったっけ?」と改めて思えます。 山葵醤油と生姜醤油用に、小皿を2つ用意してくれる楽しみもこれまた良!! あん肝も「こんなにも柔らかく味わい深かったっけ?」と思い出させてくれる素晴らしさ! 特上ちらし寿司は「なにこの複雑な味わいわ!」と仰け反り返りそうでした!! トロたくも山ごぼうも、どちらも美味いですが、 先にトロたくを食べて、まだトロたくが口の中にあるときに、山ごぼうを入れますと、、 食感と味の複雑さがさらに加わり、とても美味しくて倒れそうでした。 あんみつは、最初に黒蜜をかけるので、最初はやや甘いですが、時間が経つと程よい甘さに生まれ変わり、誰も見てないならば皿をペロペロしたくなります! 接客も、この前のことを覚えていてくれて、頼んでないのに水とお茶を両方出してくれるとか最高でした。 暑い日のお昼でしたが、本当に行って良かったと思いました。 感動! 感動! 大感動! 生きてて良かった♬ 全メニューを制覇するまで通いたいと久しぶりに思えたお店ですが、帰りも腰痛が痛くて😢 しばらくは腰痛に注意△をしつつ、少し間をあけて行くことになるかもです。 とりあえず日曜は、お昼になるか、夜になるかは分かりませんが、また行きたいなぁ〜 たかやまさん料理の美味さの「感動」 vs「腰痛」 さて、勝つのはどっち??? ━━━━━7月7日━━━━ 美味しい「料理」vs「腰痛」は、、 たかやまさんの勝ち!ということで、本日も行ってまいりました。 本日は、、 お任せ刺し身盛り合わせ+しまあじの兜焼き+トロたく細巻き+中トロ鉄火巻き+梅しそ巻き+かんぴょう巻き+白玉あんみつ+特上にぎり(持ち帰り)でした。 注文を済ませ待っていると、、 どこかで聞いたことがある声が… 「あ!同僚じゃん」と スタートから大爆笑でした。 で、メニューが来ましたので感じたことをば! 刺し身の盛り合わせは千円くらい高くても「お任せ」ではなく「特上」を頼んだ方が良いと思います。 兜焼きは少し食べにくいですが、良い味です。 巻きものは海苔の良さ、酢飯の良さ、具材の良さを感じることができましたが、特にトロ系は巻き物でも口の中で溶けるので、こちらはかなりオススメとなります。 あと、あんこ系のデザートも注文をしたほうが良いと思います。 暑かったですが、本日も親の為に特上にぎりを持ち帰りました。 いや〜 本日も「感動の嵐」を「たかやま」さんありがとう! しかし、暑くなってきましたね〜 脳の病い&やや腰痛ぎみの自分にとっては、1キロ歩くのが100キロ歩くのと同じくらいの疲労を感じる季節になってしまいました、、 自宅に着いた時に汗が大量に出てしまいました。 なので、また涼しい時に楽しませて貰いに行こうと思います。 夜は後遺症で暗くて目が見えないので、かえって歩くのが難く、涼しい日&親の都合の良い時に車に乗せてもらい、また感動をくださるこの「たかやま」さんに行こうと思います! ━━7月27日━━ あれから何度か行ってますが書くスペースが無いので😢 穴子に関しては産地を決めているのではなく、その時に1番良い地域のモノを取り寄せてるそうです😋 ちなみにこの日は宮城県の穴子でした✨ あと、サバは青森県八戸市のものだって! 味わいがそこらのバッテラと全く違うよ〜 【全部美味いけど、超オススメ】 特上刺し身盛り、穴子重、茶碗蒸し、特上にぎり寿司、特上ちらし寿司、トロ系巻きもの、穴子の胡瓜巻き。あなご押し寿司。バッテラ、あんこのデザート類。

Ko Ko(3)

2024/06/23

5.0

コースをいただきました。一品一品のレベルが高く、全て美味しかったです。スタッフの皆様の対応も素晴らしいです!

平川美子(1)

2024/06/01

5.0

穴子が絶品! 女性ならミニコースで丁度良かったです。 お茶漬けにすると味変して別物になりました。 サービスも行き届いています。また行って見たいお店です。

Y・ぶーのすけ(306)

2023/12/20

5.0

金曜の夜に席の確認をしてから訪問。 今回は特上と肴を単品で。 綺麗に開いためひかりに、美味しいお出汁の茶わん蒸し。 どれもこれも美味しかったですが、やはりお鮨は絶品。 〆のあんみつでもうお腹にすき間がなくなりました。 美味しい物だけで満腹。幸せです。 換気扇のふたまで行き届いていました。 流石です。 【以前の投稿】 お刺身と穴子重をいただきました。 丁寧で繊細なお仕事。 美味しかったです。 お茶は、都度新しいものと替えていただけますが、申し訳ない気持ちに笑 内装はもちろん、どこも清潔で綺麗。 お手洗いも落ち着く空間でした。 接客も親切丁寧。 駐車場も4台ほどあり助かります。 駅から近くはなく、庶民的な価格でもないですが、お昼も賑わっているのに納得です。 後日テイクアウトでお鮨をお願いしましたが絶品でした。 またゆっくり伺いたいと思います。

Dora san(164)

2023/08/30

5.0

お誕生日のお祝いで(・∀・) コースで頂きました~ 鮟鱇や白子焼き、お寿司と穴子重♪ むっちゃ美味しかった~(´∀`) 店員さんも気さくで雰囲気も楽しめました❗

sapir(1)

2023/07/10

5.0

(自動翻訳)レストランはとても美しく、食べ物は素晴らしく、とても美味しかったです。ものは最高でした、そして彼らはとても素敵で素晴らしい人々だったので、私たちは帰りたくありませんでした!! 🙏🏼すべてがとても良かったです! 強くお勧めします!

shun_921s(617)

2022/05/20

5.0

神奈川エリアで穴子重と言ったらここ、東海道線平塚駅西口から徒歩15分のたかやまさん。 駅からやや距離あるのでバスまたは車がおすすめ。 駐車場は2台くらいあります。 普段はふわふわの穴子重をお昼食べに行く事が多いのですが今回は夜の1.3万円コースで🍣 お刺身から始まり、焼き穴子や茶碗蒸し、あん肝やハモ料理など〆のにぎりまで楽しませていただきました。 ワインもメニュー豊富で日本酒も進みます。 何と言っても個人的にはお刺身はもちろん美味しいですがやっぱり穴子が1番、あのふわふわ感と脂の乗りが絶妙です。 お店に伺う際は予約をおすすめ致します。

まるおはむぅ(360)

2021/03/26

5.0

アナゴ重もお寿司もレベルが高く、平塚でこのクオリティの物が食べれるとは思いませんでした

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 510 m

鮨処本陣

寿司

4.4(28)

魅力度 4428pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

平塚市花水台31−1 MAP

概算距離 860 m

寿司Dining なぶら

寿司

4.3(104)

魅力度 4404pt

ステマ?度 8%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

平塚市見附町43−3 MAP

概算距離 990 m

平塚割烹いしけん

寿司 和食

4.1(102)

魅力度 4202pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

平塚市代官町8−1 エステート鹿島 MAP

概算距離 860 m

冨久寿司紅谷町店

寿司

4.1(60)

魅力度 4160pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

平塚市紅谷町10−2 MAP