笹ふじ

笹ふじ

寿司

4.7(18)

魅力度 4718pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

海南市藤白394 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

0808 misa-(15)

2023/08/06

5.0

子供の頃食べた早なれ鮨を探して購入しにいきました😀味もしっかりしていて、とてもおいしかった😍

一条秀(321)

2022/05/27

5.0

ラーメンとは食べれなかったけれど、夜食に頂きました。笹の香りがほのかに美味しゅうございました。女将さんとお話しできて楽しかったです!

Yasuyuki To(269)

2021/11/28

5.0

Google mapsを観ていて偶然見つけました。 道中は道幅が狭い何処もあり人に説明されても辿り着けない何処です。 熊野古道が近くにあります。 御味ですが昔ながらのアセの葉を使用した昔ながらの早寿司。 香よく、生姜が効いて大変美味しいかったです。 もしかしたら道の駅にもあったような? また行きたいところです。

Cometr1 Red(120)

2021/03/12

5.0

おすすめです。 すみません。長い前置きをします。失礼します。 なれ寿司とは、細長い直方体状に握ったご飯の上に鯖の薄い切り身を載せて塩をし、小さな竹のような植物「あせ」の葉でくるみ、木桶に敷き詰めて発酵させた酢飯を使わない押し寿司です。木桶に敷き詰めた時の自重と重石で押され独特の角が丸い直方体になり、数える単位は「本」(一本、二本と勘定する)の和歌山北部の家庭料理で、戦後しばらくは各家庭でも作っていたいわゆる郷土料理でした。「なれる」とはつまり「腐る」ことで、それが人間にとって都合がよい場合は「発酵」となります。父は「あ~あかん、なれてもちゃあら」と食べ物を腐らせてしまったときの悔いを口にしていました。でもご安心ください。なれ寿司には「早なれ」と「本なれ」があり、こちら笹ふじさんのなれ寿司は「早なれ」で、発酵の度合いがそれほど進まない段階で桶から上げて販売する、つまり広く一般に食していただけるおいしいお寿司です。私は「本なれ」も食べるのですが、これの好みは強烈に分かれます。正直言えば私も「本なれ」は何本でも食べたいとはあまり思いません。 長文ついでで海南でのなれ寿司の状況に少し触れます。私の世代でのなれ寿司は「山本」派か「おまめ」派に分かれます。山本さんは海南駅から如来寺に向かう道の左側にあり、大きな輪切りのショウガが鯖の上に鎮座したどちらかというさっぱり系の味で、おまめさんは、海南駅のロータリーに面した店舗を支店としてもち、あせの葉が少し黄色くなりかけるかなという具合までしっかり漬かっているという印象でした。”印象”という言葉を使う理由は、両店ともにすでに閉業しておられるようで、記憶にしか残っていないためです。私はどちらかというと「山本」派です。海南の近くを通るときは、いずれかのお店に立ち寄って数十本購入するのが常でした。7年ほど海南訪問の機会がなかった間での両店の閉業については、ここ笹ふじさんの優しい年配女性(ご主人でしょうか)から教えていただきました。和歌山に来たときの習慣ともいえるなれ寿司の海南での双璧をもう味わうことができない、という寂しさと失望はすごく大きなものです。ネットを懸命に検索してこちらの笹ふじさんを見つけてすがるように電話し購入させていただきました。ほんとうにありがたかった。笹ふじさんは私のあてにならない舌の記憶によればどちらかというと山本さんに近い味ではないかと思います。 ちなみに、なれ寿司はおいしいのですが食べるときに絶対に巻かれているあせの葉を手でとらなくてはいけません。漬かりこんで発酵した鯖の油が染み込んだあせの葉をもつことになるのですが、食べたあとに石鹸で手を洗わないとなれ寿司の匂いが付いて離れない、これがなれ寿司の唯一の弱点ではないかと思います(私はこの匂いすらも好きですが)。しかし、笹藤さんのなれ寿司は山本さん、おまめさんに比較して食べた直後でもあまり手に匂いがつきません(少しはしますよ)。また、なれ寿司はもともとひとつひとつが大きく、1本食べたらけっこうお腹が膨れて2本目はちょっと・・・という体積でした。小さく見えてもお米の量はけっこうあるんです。押されて縮んでいますので。しかし、笹ふじさんのなれ寿司はご自身でも「うちのは少し小ぶりです」とおっしゃっておられるとおり、食事としていただくなら複数本は食べなきゃ、もしおかずがあるなら1本でもいいかな、という選択の余地がある分量で、現代の好みに少し寄せたすごくよい塩梅のなれ寿司ではないかと思います。 ここは大事な点なのですが、購入する場合は前日までに電話で本数を伝えておくべきだと思います。自然発酵食品ですので防腐剤などは入っておらず、足が早いですから大量作り置きが効きません。その日に数十本を在庫から購入、ということができない食品ということでしょう。 あせはつまり竹ですでので、あせの葉の包装は食べたあとに自然に返すことができます。こういった点もいまどきの「持続可能」食品の典型例ではないかとも思います。以前に一度「今年はあせの葉がないんよ~堪忍やで~」と山本さん(おまめさんだったかな?)から言われたこともありました。ビニールの代用品で巻いたなれ寿司はそれほど敏感ではない私の舌でも「味が違う」と明らかに理解できるほどの差でした。 車で行かれる場合は、阪和道海南インターを出て和歌山市方面に少し行き、藤白神社入口の交差点をUターンするように右折して、反対車線の阪和道入口の側道を藤白山側に進みます。JRの高架をくぐって(このあたりから対対向すれ違い不可)勾配を登りT字を右折して藤白神社側に進み、阪和道料金所の高架の下あたりに店舗が現れます。30系アルファードでも通れますが、対向車と出くわしたらどちらかがグネグネバックして道を譲ることを覚悟しなくてはなりません。店舗前に2台は停められる広い場所がありますので駐車場所に困ることはないでしょう。 ヤマト運輸さんのノボリを出しておられたので電話で全国配送もしていただけるのだと思います。 とても長い前置きを失礼しましたが、決して回し者ではありません。少しでも長くおいしいなれ寿司を自分が食べたいので、皆さんにご購入いただいてお店の経済的な安定の一助にでもなればと願うあまり書き込んでしまいました。ぜひ、お元気で末永く営業を続けていただきたいと思います。 ようやく結論です。笹ふじさんのなれ寿司はとても美味しくて、家族全員であっという間に25本をたいらげてしまいました。

福岡信男(83)

2020/12/13

5.0

店員さん凄く丁寧親切。 食べごろも教えてくれました。 これぞ、隠れた名店。

Kyoichi Matsumoto(216)

2020/09/22

5.0

中野BCに見学に行ってから寄ってみました。鯖寿司が嫌いではなければ是非ともこのなれずしを試してほしいです。美味しい。 場所はちょっとわかりにくく、道も狭めです。

わかやまー(5)

2020/09/11

5.0

昔ポケモンGOがアプリになってすぐ、レイドボスの為に山に入った時に見つけました。製造販売なのでとても美味です。ラーメン屋で食べるより味が濃く市販のラーメンともマッチします

Yoshi Yoko(374)

2020/03/19

5.0

和歌山名物、早なれ寿司を製造販売されてます。仕事で近くに行ったので寄らせて頂きました。よくラーメン屋でいただくものとは別物です。すべて手作り、包も天然の素材です。今日食べるなら昨日作ったもの、明日食べるなら今日作ったものと食べごろに合わせてくれます。6個入り690円?と、リーズナブルでかつうまい!通販でも買えます