Posted by Google Map
仙台市青葉区東照宮1丁目7−32 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
gomes neil(92)
2023/08/19
駄菓子屋のようなカフェです。ホットドッグを持ち帰りましたが、刻みピクルスのアクセントがとても美味しかったです。 かき氷(小)は百円で十分な量でした。 クッキーが思った以上に美味しくてビックリしました(130円くらい?)。ランチもリーズナブルに感じましたし、クリームソーダも普通のカフェよりお得だと思いました(280円くらい?)。 席は四席位しかなかったと思うので、子供を連れて最初にホットドッグとかをテイクアウトで頼みつつ、駄菓子を買いながら待つ、と言うような使い方が良さそうです。応援したくなるお店でした。また行きます。
mike(12)
2022/06/26
扉を開けてびっくり。思わずそのまま閉めようかと思った。駄菓子屋さんみたいで喫茶店とは思えない。 あの、喫茶店でしょうかと尋ねると、どうぞと言う。中に入ってみると、簡素と言うより割と粗末な机と椅子。(^_^失礼) 分かってきた。昭和時代のかき氷屋さんがこんな感じだった。 予想に反して、アイスコーヒーはうまい。しかも、水の代わりに麦茶が出てくるのだが、これがまた味が出ていて、これだけでお金取れるだろう。 この日この時間、6月25日なのに33℃、正直なところ水分なら何でも良いと言う状態だったけれど、お世辞無しで本当にうまい。 お給仕も心がこもっていた。気兼ねなくポケと出来た。気に入った。 出る時、またびっくり。お会計300¥なり。ウヒョー^_^ 。300¥って、アンタ…。まあ豪華なソファではなかったけど。 他の人が満点をつけるのがよくわかる。オススメのお店。1度は試して。 いい雰囲気で一休み出来ます。
KENT(92)
2022/06/04
お散歩中に見つけたかわいいcafeです❤️ 本当に気軽に入れます。 外観の素敵なブルー😀 店内には子どもが大好きな駄菓子がたくさんあってワクワクするお店です。 まるで銭天堂みたいでした。お店の方もすっごくよく子どもと一緒にcafeメニューを食べて帰りました。ランチは安くて美味しかったです😊 また必ず行きたくなるお店です。
ずんだのもちこ(1273)
2020/11/13
仙台東照宮から歩いてすぐのところにある小さなカフェ。 東照宮の帰り道、休憩がてらに覗いてみました。 以前は駄菓子屋さんでしたが、駄菓子を楽しみに通っていた近所の子どもたちの為に、駄菓子売りも引き継いだ形で現在は障がい者就労支援のお店になっています。 もちろん誰でも気軽に入れますし、ランチメニューや焼菓子なども色々ありますよ☆ 一生懸命お仕事をされている方たちの気配りも嬉しいです(^-^)
kaze ame(219)
2020/09/23
ランチで行きました。 駄菓子屋のようなカフェです。 ピラフ、パスタ、ドリアの三種類のランチでピラフをいただきました。 可愛いニコちゃんマークのじゃがいものフライが付いていてとても可愛かったです。 その日は二周年とかでお菓子をいただきました。 小さな心遣いが嬉しい素朴なカフェです。
周平(1)
2019/03/05
東照宮から歩いてすぐです。参拝で来た人は休憩にいいと思います。ランチもやってます。