熟成バスクチーズケーキ

熟成バスクチーズケーキ

ケーキ

4.9(435)

魅力度 5335pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区南六郷2丁目5−10 サンアイランド 101-A MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ぺろ(15)

2024/08/15

5.0

熟成と非熟成のバスクチーズケーキ食べ比べセットを自宅でいただきました(*´ч`*) 特に熟成の方はグルテンフリーとは思えぬ濃厚さを感じることのできる逸品で、最高すぎました🏅 10℃以下で熟成する機械を使用して安全にじっくりと二段熟成らしいです。 熟成の方は、非熟成と比べて、 旨味成分が2倍・粘性8倍・水分量も0.69倍との結果が出ていると公式サイトにあり、驚きました。 熟成のバスクチーズケーキは グルテンフリーなのにとにかく濃厚で チーズの風味が高く口溶けがよりなめらか。ぎっしりと旨みが詰まった、 しっとり濃密な食感のケーキでした! 一方、非熟成はふわとろ…溶ける〜♡ こちらもまた美味しかった。 口の中に入れた瞬間とろけるような食感。やわらかくて、とろとろふわふわ!! どちらもそれぞれの美味しさがあり、さすが日本最大級のお取り寄せサイトのお取り寄せネットの2023年の洋菓子部門で銅賞を見事受賞したケーキだなと思いました…! 解凍しても水が出てこない、 型崩れしないというのも素晴らしい(≧∇≦) 原材料:クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、全卵、脱脂濃縮乳、バターミルク(一部に乳成分を含む)というシンプルな素材で作られているのも良いです◎◎ 母も妹もまた食べたいと言うので、 次回は熟成ガトーショコラと食べ比べの3点セットを購入しようかなと思ってます❤︎ 超絶オススメです!!!

J M(30)

2024/07/22

5.0

誕生日ケーキにと家族がここのチーズケーキを買ってきてくれました。 広い世界にはひょっとしたらここより美味しいチーズケーキがあるのかもしれませんが、私が今までで食べた中で一番美味しいチーズケーキでした。 甘すぎず、濃厚だけれどかったるくない絶妙な味で、ただひたすらに旨味が口の中全体に押し寄せてくる感覚は、初めての体験でした。 旨味を感じ取れる日本人で良かったと改めて思った瞬間でした。 私がこのお店を知ったのは、Googleマップで「熟成バスクチーズケーキ」という表示を見つけたことがきっかけです。 あの辺りは住居や町工場が立ち並ぶところという印象があり、ア◯ゾンのサクラレビューよろしく異常に高い評価も手伝って、何かの間違いかいたずら投稿か、はたまたコロナ禍で出来たゴーストレストランか何かかなと思っていました。 しかし、様々な口コミや社長さんのインタビュー記事等からしっかりしたケーキ屋さんであることが判明、いつかは食べてみたいなと思っていましたが、そうこうしてる間にかなり有名になってしまい、近くて遠い場所になってしまっていました。 しかし、つい先日、誕生日なのに何もないのは気の毒だと思ったのか妻と子供たちが買ってきてくれました。 お平日で天気も悪かったので、奇跡的に残っていたそうです。 あとは上述の通り最高のチーズケーキでした。 私の誕生日は夏なので、苺は季節外れでいつも桃のケーキかチーズケーキが誕生日ケーキでした。 なので誕生日にチーズケーキを食べるのは何ら抵抗はありませんし、むしろ楽しみでした。 これからは家族の誕生日や何かいいことがあったときやケーキの手土産を持っていきたい場合などにまたここで買いたいなと思いました。 今年の誕生日は何もなくただ過ぎ去っていくだけかと思っていましたが、美味しいケーキに出会えた素敵な誕生日になりました。 ありがとうございました!!

酒好きとしちゃん(49)

2024/07/13

5.0

雑色駅を出て目の前の商店右に進み、信号を渡って道なりにまっすぐ、1つ目の信号を越えて左右左と進むと左手に位置しています。 川崎辺りの知人のススメで用事がてら少し足を伸ばして雑色のチーズケーキ直売所にきました! 熟成チーズケーキがウリとのことで、よくわからんので食べ比べをゲッツして(7200円)レッツトライ✨ 冷凍の状態で渡されるので、解凍して食べてくださいねとのこと(^o^) ※前半が半解凍程度、後半が完全解凍のテイスティングです⭐ 帰宅してすぐ食べたので若干シャリ感じの状態で、 ~半シャリ~ ◆バスクチーズケーキ めっちゃウマイ!!!チーズ過ぎず甘すぎず非常に滑らかなチーズケーキ♪ ムースまではいかないけど、かなりクリーミーな味わい、半シャリだけど口に入れると解凍されるのでクリーミーになります笑 ◆熟成バスクチーズケーキ 熟成・発酵させた感じがする周りと濃厚な中身!! これは、、、飲めるチーズケーキ(^o^)♪笑 確かに熟成させたのとさせてないのでは違いがあるんだけど、まだ半シャリなので明確な言語化が難しい、、笑 解凍の感じが両方違ったので翌日完全解凍された状態で再度テイスティング♪ ~完全解凍~ ◆バスクチーズケーキ やはりチーズ過ぎず滑らかねっとりとした美味しいやつです♪ 半シャリとそこまで印象変わらず、これは、、凍ったままでも食べれそうだ(^o^)笑 ◆熟成バスクチーズケーキ もう、ほんと見た目にクリームすぎる!!とろけてます! 真ん中はチーズというかほぼクリームに変性!!周りは変わってないように見えますが、それでも食べたときの滑らかさや味わいの柔らかさは熟成のほうが好み! クリームチーズのような爽やかさは非熟成にはあって、熟成はそれがまろやかになっている感じ。 口当たり的にはクリームチーズケーキと、焼きプリンくらいな!笑 どっちもどっちでとても美味しいやつ✨ しいていうなら、僕はトロッとした熟成のほうが好みです♪ 冷凍のケーキでここまで美味しいなんて、最近はすごいですね⭐ これはまた買いたくなりますな♪

Chez Maki(204)

2024/06/20

5.0

北海道浜中町のふるさと納税の返礼品として「熟成 バスクチーズケーキ」をいただいたり、通常は冷凍の商品なのですが、限定で冷凍していないものを購入するためにこちらにお伺いしました。 熟成バスクチーズケーキはかなり濃厚なので、コーヒーだけではなく、ワインやシャンパンにあわせても美味しくいただけました。甘さ控えめで、贅沢な大人のスイーツという印象です。 はじめはちょっと思っていたより小さいかなとも思いましたが、実際いただいてみたら、粉なしでチーズの密感がすごいので、食べ応えがあり、満足でした。 ちょっとした手土産やプレゼント用にも良いと思います。

くむこ(2)

2024/04/06

5.0

熟成をなんとスイーツ❗️ しかもチーズケーキ🍰に応用🤩✨ もともと熟成は高い温度が必要なので、ケーキには向いてないそうです👀 しかしこちらのお店では、10℃以下で熟成できる機械を導入😳‼️ それでケーキも熟成可能に❣️ すごい技術ですね〜👍✨ 材料などは全く一緒で、熟成してるかどうかの違いだそうですが、味が全然違う‼️ 熟成することで、うま味成分であるグルタミン酸の量は約2倍に❗️ そして、ねっとり感は約8倍🤩‼️ 若干冷凍状態で、アイスのような感じでいただきました🍨 息子はちょっと焼いた方がよかったみたい👶 口に入れると思わず『うまっ😳‼️』と声が出るほど、とっても濃厚でしっとりしていました✨ 非熟成のほうは、熟成に比べるとあっさり目で、パクパク食べられちゃいます♫ チーズの味をしっかり感じられました😁🧀 また、北海道産のクリームチーズと生クリームが贅沢に使われています🐂 生乳の深いコクがあり、なめらかに溶けるクリーム感もたまりません😍

表面の焼き色も、見惚れるキレイさ🥰✨ 食べるとその香ばしさが口に広がります❤️ 熟成が難しいため、1日平均25台ほどしか作れない貴重なチーズケーキ🧀✨ 衛生的に瞬間冷凍されていて、鮮度もちゃんと保たれています🧊👍 冷凍で届くので、いつでも作りたての美味しさを楽しめるのもポイント高め😘 来月の母の日やお誕生日などのプレゼントにもぴったりです🎁

kuripon (kuripon84)(289)

2024/03/30

5.0

スイーツ巡り in 雑色 雑色駅から徒歩約7分!! 『熟成バスクチーズケーキ直売所』@agingchee 【お店紹介】 ・Googleマップ口コミ数約400件中4.9の高評価!!🤩 ・お取り寄せ大賞2023洋菓子部門2500件中3位‼ ・会員数150万人のスイーツ専門サイト「Cake.Jp」でTOP2%(現在20位)に入り、年間アワードに表彰経験あり‼ これだけでもお店の凄さがわかりますよね😳 実績あるバスクチーズケーキが美味しい直売所です!! お店は一見シャッターも降りており分かりづらいですが、ドアに青文字でOPENと書かれていれば営業しています。ドアを開けベルを押せば対応してくださりますよ😆 ここでは、「熟成バスクチーズケーキ」「非熟成バスクチーズケーキ」「濃厚ガトーショコラ」の3点を販売しており無くなりしだい終了です。1日平均25台ほど焼いているそうですよ。 ネットでも購入できるため下記に公式サイトのリンク載せておきます‼ 誕生日やお祝事にプレゼントとして渡せば喜ばれること間違いなし😆 1度食べたらまた食べたくなるバスクチーズケーキ、ぜひ皆さんも味わってみてください🤣 【公式サイト】 「https://agingcheesecake.jp/」 ───────────────────────── いただいたのは、 ・バスクチーズケーキ熟成 と非熟成の食べ比べセット /¥7000 ・濃厚ガトーショコラ /¥3000 ────────────────────────── 熟成バスクチーズケーキ: 箱を取り出すと綺麗な焼色のバスクチーズケーキが出てきます😋 芸術的な見た目からすでに美味しいのが伝わリますよwww お店の方が500回以上の試作と研究を続けてできた熟成バスクチーズケーキは、非熟成と比べグルタミン酸(旨味)が約2倍、粘性が8倍に😳 一口食べたら驚くこと間違いなし!!ねっとりとした食感でチーズの旨味がぎゅっとつまった味わいは最高です🧀😆 熟成の有無だけでここまで味が変わるのにはビックリしました!! 非熟成バスクチーズケーキ: 非熟成でも十分に美味しい😋 熟成と比べるとしっとり感が強いと思います!! 購入したときは冷凍された状態なので、食べる前に冷蔵庫で解凍してくださいね。ポイントなのは冷蔵庫で解凍すること‼ 常温解凍だと解凍にムラが生じ味が落ちてしまうので注意してください‼ 個人的には少し温めて食べるのが好きでした🤣 チーズが少しとけクリーミーでまろやかになりますよ!! 珈琲や赤ワインとの相性も抜群なので試してみてください😆 濃厚ガトーショコラ: 温めたナイフでカットすると綺麗な断面でこれも芸術的✨ 食べた瞬間口の中でなめらかに溶ける食感が癖になること間違いなし!! ここまで美しくそして濃厚に作れるのは職人技ですね😎 【営業時間】 月~金曜日 :10:00~18:00 日曜日:10:00~16:00 定休日:土曜日、日曜日(不定休) 【駐車場】 近くにコインパーキング有。

はらぺこちゃん(169)

2024/03/29

5.0

こんにちは。 今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです! ————店舗詳細———————————— 店舗名 :CACIORI(カシオリ) 最寄駅 :雑色駅より徒歩9分 住所  : 〒144-0045 東京都大田区南六郷2丁目5-10サンアイランド101-A 営業時間:9:00〜16:00 定休日 :土・日・祝日 予算  :¥7000〜¥8000 ———————————————————— 今回は、雑色駅より徒歩9分!北海道産素材と熟成の技から生まれる逸品!贅沢に熟成バスクチーズケーキと非熟成の食べ比べができちゃう『CACIORI(カシオリ)』さんのバスクチーズケーキ直売所へいってきました! 素材にこだわり北海道産のクリームチーズ、生クリームを使用されており、海外産も含めて10種類以上のクリームチーズから組み合わせを含めて100通り以上の試作をされたくらいこだわり深いバスクチーズケーキ♪ 熟成について 『CACIORI(カシオリ)』さんは、店名である熟成バスクチーズケーキには他のお店にはないものが付いています。それは「熟成」という言葉なんです。 さらに素材にこだわり出来たらグルテンフリーで作りたいという思いがあったそうです。 チーズケーキを熟成しているというお店も焼いた後に熟成をしているというお店が大半で後は、熟成をしたチーズを使用している店舗が多い中、『CACIORI(カシオリ)』さんは、熟成を定義しました。それは、タンパク質を生きた酵素がアミノ酸に変化させる事。熟成をさせるには生きた酵素が必要でその酵素は50度で失活をし始めて60度程度で大半が失活してしまい70度で食材酵素は壊れる事がわかったそうです。 そこで焼く前に熟成をすることに…生クリームやクリームチーズを混ぜて焼成前に熟成に使える時間は24時間以内。クリームを混ぜた後に冷蔵庫で、普通に置いておいても熟成は進まないので、特殊な最新の機械を2種類入れて熟成を早めるよう工夫されているそうです。そうすることで、クリームチーズの段階と生クリームを混ぜた段階の2回熟成をかけています。 そんな満足の出来る、熟成バスクチーズケーキが食べられるのは『CACIORI(カシオリ)』さんだけですね♪ 思考錯誤をしながら熟成させたバスクチーズケーキと熟成していない非熟成バスクチーズケーキでは、焼成時間、温度全て一緒なのに熟成だけでなぜこんなに違うんだと驚いたそうです。 『CACIORI(カシオリ)』さんの熟成レポート詳細 グルタミン酸が約2倍→旨味が約2倍 粘性が約8倍→ねっとりさが約8倍 水分量が0.7倍→ぎゅっとつまる これだけの違いがあるそうです。 この違いをお客様にも届けたいという思いがあり、 熟成と非熟成の食べ比べセットを販売をされています。入っているものは一緒で焼き時間・焼成温度も変わらないそうです。同じものが食べ比べる事が出来る商品は『CACIORI(カシオリ)』さんにしかないと思います。 『美味しさの理由は4つのこだわり』 ①北海道産のクリームチーズと生クリームを贅沢に使用 バスクチーズケーキは材料がシンプルなだけに、用いる素材のクオリティが味わいの決め手になります。理想のバスクチーズケーキを作るために世界中のクリームチーズを 試してたどり着いたのは、北海道産のクリームチーズ、そして生クリームでした。 ②画期的な「二段熟成製法」で実現した新食感 時間と手間をかけることで食品の旨みを引き出す技が「熟成」。それをケーキに応用したのが「熟成バスクチーズケーキ」です。さまざまな条件で熟成テストを繰り返し、デリケートなチーズに 最適な熟成方法を発見。しかも、別々のタイミングで2度熟成をかけるという他に類を見ない「二段熟成製法」によってじっくりと旨味を凝縮し、これまでになかった新しい食感と奥行きのある味を創り出すことに成功しました。 ③生地作りから焼き上げまで最適な温度で管理 美しい焼き色に仕上げた表面の香ばしさと、舌の上でなめらかに溶けていくクリーム感の対比も 「熟成バスクチーズケーキ」の大きな魅力。これは原材料の管理・生地作り・熟成・焼き上げまで、すべての工程がそれぞれ最適な温度で行われているからこそ実現できるおいしさです。 ④作りたてを特別な機械で瞬間冷凍 焼き上がった熟成バスクチーズケーキは、ブラストチラーという特別な機械で冷凍してから個包装します。衛生的に瞬間冷凍して鮮度を保持、冷凍便でお届けするので、ご家庭でお好きな時に解凍して、いつでも安心して作りたてのおいしさを楽しんでいただけます。 今回のメニュー 【熟成バスクチーズケーキ】 フォークを入れた瞬間わかる、非熟成よりもしっかりとした生地でした。食感がねっとりとしていて1口食べたらバスクチーズケーキの甘さがダイレクトに口の中に広がります♪ 【非熟成バスクチーズケーキ】 熟成よりも生地が柔らかくて舌触りがなめらかでした。まるで濃厚なクリームを丸飲みしているかのようにクリーミーな味わいでした♡ 【ガトーショコラ】 粉無しのグルテンフリー な上、5種類のチョコを全て違う配合比率で作られているからこそチョコレートの甘みをダイレクトに感じられるガトーショコラ!最高でした♡口の中に入れた瞬間トロリととろけてなめらかな食感でした♪ 刃の部分を50度程度のお湯につけて温めたナイフを使うと綺麗に切り分けることができるみたいです。店員さん曰く糸を使用する方が断面が綺麗に保たれるのでそっちの方がオススメみたいです。 みなさんも糸を使用してみてください! 今回も腹ペコちゃん満プクです! ご馳走様でした。

アベぐるめ(203)

2024/02/18

5.0

雑色にあるバスクチーズケーキ直売所に伺いました 雑色駅から徒歩7分くらいのところにお店はありました‼️ チーズケーキが無性に食べたくなり調べているとこちらのお店を発見 こちらのバスクチーズケーキはグルテンフリーのチーズケーキとの事でとても楽しみにしていました 完全にグルテンフリー生活している訳では無いのですがなるべく小麦を取らない生活をしているので私には最高のチーズケーキです 今回は熟成のバスクチーズケーキと非熟成バスクチーズケーキの食べ比べセットを購入‼️ 北海道産のクリームチーズと生クリームを贅沢に使用していて私はケーキの中でチーズケーキが1番好きなので家に帰るまで食べるのが楽しみすぎてその日は電車の時間も忘れて幸せもモード全開でした笑 家に着いたので早速実食 美味しい召し上がり方が3つあるらしくそれは全部試すしかないとなり全ての美味しい食べ方でバスクチーズケーキを頂きました バスクチーズケーキは冷凍されているのですが完全に解凍する前のシャリシャリ感を残して食べるのが1つ目の美味しい食べ方なのですがこれは美味しすぎます、、チーズケーキのアイスを食べてるようでとても美味しく感動しました 2つ目の食べ方は常温に戻して頂くのですがバスクチーズケーキならではの豊かな風味とまろやかな食べ心地が堪能できとても大満足です‼️ 3つ目の食べ方少し温めて頂くのですが私はこれが1番好きな食べ方でした レンジで10秒ほど温めるとクリーミーさが増してとても美味しくホールをペロって食べれるんじゃないかな?くらい美味しくなるので個人的にはこの食べ方が1番オススメです‼️ 熟成バスクチーズケーキも非熟成バスクチーズケーキもどちらも美味しくてリピート確定致しました。 今まで食べたチーズケーキの中で1番美味しく大満足です また伺います ご馳走でした‪ᯅ̈

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 950 m

ブーランジェリー・ミモレット

ケーキ

4.4(177)

魅力度 4577pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区南蒲田2丁目8−11 MAP