Posted by Google Map
港区芝3丁目29−5 西アパート MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
kawase masataka(197)
2023/08/31
ランチでうかがいました、 1間の間口に大きな、 とんかつのノレンが目印です。 お店の雰囲気はむかしのテレビ番組で、きたなシュランというコーナーに三ツ星で出そうなたたずまいです。 私的には大好きです!。 入口を入ると右側に座敷のテーブル席がひとつ、左側にカウンター席があります、 御主人はおひとりできりもりをしています、 しょうが焼き定食+ヒレカツを注文しました、 とんかつ屋さんですが、しょうが焼き定食+が人気です、 注文したあと奥の右側にある、ご飯とみそ汁、漬け物、お茶を自分で用意します、 しょうが焼きは塩加減がご飯によく合いヒレカツも美味しくいただきました。 ただカウンターにあるソースと醤油の入れ物が間違えやすいのが注意点です、 アニメに出て来そうな唯一無二のお店です、 是非一度行かれることをオススメします!。
鈴木和也(271)
2023/08/18
午前中済生会中央病院でクィックドック。 …を終わらせ、今日は終日休暇と しゃれこんでいるため、昨夜から 継続の空腹を充たす為に三田ぶら。 しかし……この暑さ…歩くのもホントに 体によくない事痛切に感じさせる酷暑。 ヤバいです。ヤバ過ぎです。もー歩けない。 特に、上からの燦々なる陽光は影を 作らない時間帯なので、危険度🈵倍です。 以前いちどお邪魔した “ 平さんのお店 ” を 目掛けて歩みを進めている、……と 老若男男、痩せ型も大型も吸い込まれる様に 入店される様子が手前のひとブロックから でも判る此方のお店が目に止まりました。 横暖簾で中が覗えなかったのは些か気を 煽られ、とんかつ & 生姜焼き二枚看板❗ 肉肉しさに釣られ入店。 カウンター6名程度?小上がり2名が一杯か。 小上がり奥手には大型のジャー,味噌汁の 寸胴そして冷たいお茶のタンクがあり、 取り放題を予想させました。 生姜焼きを腹虫が求めていたので、1つは 確定しましたが、此れをお肉大盛りにするか メンチ?牡蛎フライ?ヒレカツ?さあ 何れにするか、迷われる小羊です。加えて、 隣で先に依頼をされた二十代の華奢なお兄様 マンガ盛りご飯とお漬物と味噌汁で 主材なし副材のみでパクパクありつき始め 程なく主品が着丼。よし、彼に倣おう。 生姜焼き + ヒレカツ にしました。 此方の生姜焼き、こま肉としては少し厚め。 焼く直前までは、下味を下拵えしてますね。 多めのGingerとにんにくの香りに溢れており いつぞや教えて戴いた、ポリネシアン調。 多めに盛られた生姜焼きwith焼き汁の上に 千切りキャベツが嫌でも食欲をそそります。 傍らにはヒレカツ。確りとした揚げ加減で 少し硬さを感じますが、お肉自体が甘くて 美味しいです。噛むほどに、Juicyんまし、です。 人気店と見え、拙退座の際は、外に 5名位列んでおりました。老若男男🈵です。 ご馳走さまでした。 Lunch Timeにはなかなか訪問難しい エリアなのですが、また来たいです。 美味しかったです。
K N(638)
2023/03/02
デブ界隈では有名なとんかつ屋。 とんかつ屋だけど名物のひとつは生姜焼き。 今日は胸を借りるつもりでしょうが焼き肉大盛り1,000円をオーダー。 カウンターに座り他のニキにならい「肉大盛り」とだけ発しオーダー。 ご飯と味噌汁、漬物、お水はセルフ。この動作も周りの見ず知らずのニキが背中で教えてくれる。 同じタイミングで店に入ったニキたちはどんぶりに白米の「まんが日本昔ばなし」盛りを次々とキメている。 しかし、どんぶりの面積というか容積が学食並みにでかい。 日和った結果、自分だけ上品な紳士盛り。 まだまだ修行が足りません。 ここは肉を強火で煽りながら焼き、タレを投入して最後にニンニクと生姜のすりおろしをてんこ盛りに入れて染み込ませるタイプ。 中野坂上の生姜焼きと甲乙つけ難いほど美味い。 店を出ると外は行列。気になるメニューに後ろ髪引かれながら歩いていると、またどこからともなく風に乗って香ばしい揚げ物の香りが。 探しても探してもそんな店見つからない。 香りの元は自分でした。 マスク外したらもっと濃い匂いが。 今、人生で1番揚げ物臭くなっている自信あります。それゆえなのか、自分が行った時間、女性客は皆無でした。ここは再訪したい。
山本大輔(234)
2023/02/15
ランチで利用 雰囲気と味が最高! とんかつ、エビフライ定食900円。 とんかつは文句なしに美味い! そこに塩っぱい味噌汁が合う! キャベツも美味しかったなぁ。 独特な雰囲気があって楽しめました。
ひまわり(27)
2022/06/23
平日ランチ! 通りすがりで見つけておじゃましました! 店主様ワンオペの、カウンター8席程と4人掛けテーブル席1つとコンパクトな店内! ご飯、お漬物、お味噌汁、お茶は全てセルフ! ご飯小盛りでもうちょいよそっておけばよかったと少し後悔!笑 本日は、豚しょうが焼き定食+キスフライを注文! 豚しょうが焼きは、甘さはほとんどなくさっぱりとしたお味。 キスフライは、サクッとした軽めの衣にシンプルなお味でもう一枚いただきたいくらいでした!!! 驚くことに、注文後5分以内で目の前に、、 オフィス街なため、サラリーマンの休憩時短飯にはもってこい!!!なお店でした。 アジフライも気になるので、またおじゃまします☺︎
鼻でか太郎(2151)
2020/01/15
お店に入って、生姜焼きに何をつけるかを申告し、自身でお味噌汁、ごはん、たくあん、麦茶をとる流れ。 食事後は、入り口付近のカウンターにお皿をあげて、テーブルを拭いて、食べたものを再度申告し、お会計となります。 小上がりは、2人しか座れないです。相席をお願いされることもあります。 牡蠣フライ以外は、比較的提供が早く、10分は待たないです。 マヨネーズや醤油なども言えば渡してくれます。 お肉は少し厚みのあるモモ肉でしょうか。脂身少なめ。個人的には大好きな生姜焼き。 揚げ物も生姜焼きも注文が入ってから調理ですので、美味しいし、ライブ感のあるキッチンの風景を楽しみにながら待つ時間も心地よい。 料金も良心的ですね。このボリュームと味なら大満足すると思います。 年季の入った外観と店内は、 女性や子ども入店しにくいかも。 男性率90%のお店です。
よしたか(595)
2019/11/04
久しぶりに伺いました。 大将は冬でもランニングのシャツに頭巾を頭に巻いてます。しょうが焼きは絶品ですが以前と比べて少し少なくなったような気がします。カキ付きか海老付きがおすすめでヒレカツ付のカツはちょと硬いかな。 味噌汁、ご飯はセルフでおかわりの値段が書いてありますが特に追加で支払う事はありません。漬物はタクアン、柴漬けとQちゃんがあります。とんかつ屋なのに生姜焼きがスタンダードでニンニクと生姜が効いて美味しいです。トンカツは普通かな。 注文は生姜焼きだけなら生姜だけ、オプションでエビフライをつけるならエビ付、カキフライならカキ付と頼んでください。しょうが焼のエビフライ付きと正式な頼み方をするとエビ付!と聞き返されます。小上がりがありますがメチャクチャ狭くて小柄な女性なら4人座れますが男性だと2人でいっぱいかと思います。女性の方も最近はたまに見かけますがかなりのツワモノかと思います。コック○ーチにビビってるようではこちらのお店はヤメタほうが良いと思います。私はこのキタナシュランな感じが好きなので、暴力的なしょうが焼きとあわせて星5つ! あとこの店で食べたあとはニンニク臭と脂臭が付くので注意して下さい。
nefrus(539)
2017/07/08
しょうが焼き肉の大盛りいただきました。 20年以上通ってますが、代替わりしても変わらぬ美味しさうれしいです。今後ともヨロシクお願いします。