Posted by Google Map
蟹江町宝2丁目434 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
あいすまん。I prefer singing songs.(89)
2024/08/03
本日のランチタイムに、連れて来て貰いました! 会社の社長に連れて来ていただきましたが、社長の評判通りの店の佇まい、美味でボリューミーなひつまぶし。出汁巻き卵に包んだう巻きも感動の1品! 仕事も頑張ってまた、訪れてみたいです!!
石江賢次(8)
2024/07/27
やっぱ少しお金出してでも美味しいもの食べたいわねー パリッと焼かれた皮目と程よく乗った脂、寝かせの効いたタレがお見事。 関東の蒸すやつよりこっちのが僕は好き! 丼チェーン店の鰻ではこの味は出せないでしょ。 蒲焼より白焼きのがカロリー多いのはみんな知らないことでしょ。 焼きの過程で余分な脂が落ちてくれるから3回焼きの蒲焼のが若干ヘルシーなんだってさ。
伊達スバル(13)
2024/06/20
とても美味しかったです。時期的になのかあまり肉の厚みは無かったんですが、肉厚な鰻は小骨も太くなるので、個人的には好みの厚みでした。泥臭みも全くなく、味ももちろん最高です。 店員さんの人柄も良く、お金に余裕が出来ればまた必ず来店したいです。 幸せな時間を過ごせました有り難うございました。
ゆづ(14)
2024/05/26
ひつまぶしと鰻肝焼きを頂きました! 旦那のはご飯大盛りで+110円! とっても美味しかったです!ご馳走様!
n m(38)
2024/04/09
皮がパリパリ、身がふわふわで、タレの味もしっかり沁みていてとても美味しかったです。 店員さんの対応もいいですし、店内重厚なテーブルで立地気分になれました。 リピ確定です😌
鈴木孝仁(20)
2023/07/13
名古屋にも、いろんな「鰻屋」さんが 有りますが、僕の家族はココ「高さか」 さんの鰻がイチバン口に合っております。通り沿いから少し奥に入った所に 店があり静かで揺ったりと、御食事が 出来ますよ。鰻料理だけではなくて いろんな料理が頂けます👍️ 一度、検索🔍️をしてみて 御食事に行ってみては如何でしょうか
スノードライブ(JB23改)(225)
2023/03/18
席に着くとお茶を出して くれるのですが、 良いお茶なので色が濃いです。 でも全然渋くありません、 良い香りと甘みがあります。 ひつまぶしは、うなぎの 焼き方が良いので外側はカリっと していて中はフワっとしてます。 タレも丁度良い感じの甘さで 香ばしくて美味しいです。 茶漬け用のダシ汁も美味しいです。 久しぶりにひつまぶしの 美味しい店に出会いました。 店内もテーブルもキレイで、 高級感があります。 茶碗蒸しも美味しいです。 接客も丁寧で良い感じです。 駐車場も広くて停めやすいです。 是非、また食べにお邪魔したいと 思いました。 2024/1/19 再訪 今日は、ひつまぶしの並を食べました。 安定の美味しさです。 お吸い物の出汁も美味しいです。 お茶も美味しいお茶を急須で提供して くれるのでタップリ飲めます。 漬物も拘っているのでしょう、 かなり美味しいと思いました。 次回はクチコミで評判の良い エビフライとだし巻き玉子を食べたいです。 2024/2/1 再訪 エビフライ定食とだし巻き玉子を食べました。 エビフライ、大きくて身がプリプリです。 柔らかくて甘味があり、冷凍海老や 養殖海老独特の臭いは一切ありません。 とても良い海老を使ってるのが分かります。 味付けにケチャップ、タルタルソース、 ウスターソースと3種類楽しめる様に してあります。 だし巻き玉子は良い感じの固さに 焼いてあって、出汁が効いて熱々で 美味しいです。 2024年2月2日 再訪 レベルの高いお店なので、他の料理も 食べたくなってしまい再訪しました。 連日なので店員さんに気が付かれてしまい 少し照れ臭くなってしまいました。 今回は上うな丼と肝焼きを食べました。 鰻の焼き加減抜群です。 外はカリカリで中フンワリです。 タレも丁度良い甘辛さで香ばしさも とても良いです。 ご飯も良いお米を使っていると思います。 赤だし、漬物もとても美味しかったです。 肝焼きは、かたくならず焦げ臭くならない様に 上手に焼いてあり、とても美味しいと 思いました。 平日の夜と言う事もあり、前回、今回とも 混み合わずに楽に座れたので ありがたかったです。 美味しいのにバレてないのかな? 良い穴場を見つけました。
2 T(526)
2022/04/09
うなぎ激戦区の地元でも人気の鰻屋さん。 11時の開店と同時にお邪魔しました。店内は明るく綺麗。広く大きな木製テーブルは間隔も充分開けられており、不粋なアクリル板の仕切りなどありません。 今回は上うな重(税込3520円)を注文。ひつまぶしのように細切りになった鰻は、皮はパリッと香ばしく、身は程よくふっくらと焼かれています。山椒も置かれていますが、付いてくるワサビを使った方か美味しくいただけます。タレも好みの味、ご飯もべっとりせず、全体的にバランスがとれています。 ちなみに、あらかじめご飯にタレをまぶしたもの(伊勢志摩地方で多い)より、一般的な白ごはんにタレがかかったタイプの方が個人的には好きかなあ? 再訪必至、次回はひつまぶしをよばれたいと思います。 なお、駐車スペースは店舗横と前にたっぷりあります。