Posted by Google Map
東大阪市近江堂1丁目15−17 弥刀グリーンハイツ 103号 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
_sora Atusi(17)
2024/08/21
クリームパンを食べたが飛び抜けた美味しさというよりは良いものを使い変なモノを使わず全体的に堅実で高レベルな味で美味しい 多分他のも美味しそう
ぐち(5)
2024/07/06
以前はおまかせで注文したパンが好みに合わなかったが、改めて今日uberで注文して食べてみたらとても美味しかった。 塩ハニートーストとテリヤキチキンバーガーが特に良かったです。今度実店舗の方にもお邪魔させて頂きたいです。
yuki yuki(2)
2024/02/12
「国産小麦を使っていて、全粒粉食パンを置いているところ‥」で検索し、こちらにお邪魔しました。 全粒粉食パンは翌日でもふわっふわ。 ハード系のパンもモチモチで柔らかく、すごく優しい、食べやすい! あん塩パンの絶妙な甘さも好き。 そして何よりどれも美味しすぎて(*´꒳`*)♪ 自転車で30分以上かけて行った甲斐があります(*´꒳`*)そして必ずリピートしたい♡ お店の雰囲気もとても良かったので、イートインもしてみたいなぁと思いました。 大袈裟ではなくここの美味しいパンは幸せを運びます!
太郎山田(2)
2023/12/21
Uberでおまかせパンをいただきました。 どれもこれも、美味しすぎて感動しました ここのパンは、本当にいい意味で素朴な美味しさで、5個食べても胃がもたれません。 なのに色んな種類のパンがあって、ハードもふわふわもそれぞれ美味しくて、、小ぶりで色々食べれて、、ハマりそうです。 家が遠く店頭に向かうのが難しいのですが、おそらくこれから頻繁にUberさせていただくと思います笑
y y(1)
2023/08/02
何度も購入してますが本当に美味しいです。原材料が分かるのも安心ですし、丁度いい風味に余計なモノが入ってない雑味の無さがとても好きです。子供が食べれる定番の他にも珍しい組み合わせが何個かあり、お試しで買ってみてもどれも美味しく沢山買ってしまいます。店主のお姉さまもおばさまも笑顔の素敵な方で気持ち良く買い物できます。大変だとは思いますがこれからも長く続いてほしいお店です😊
M I (まっと)(7)
2023/06/11
みほパンさんに通い初めて約1年。 初めてレビューさせていただきます。 みほパンさんと出会う前は、近所のいろんなパン屋を転々としていましたが、 みほパンさんに出会ってからは みほパンさんしか通っていません! 肝心の味ですが、私はどれを食べてもハズレは無かったです。全部美味しいです! 特にお気に入りは、塩バターパンとポルチーニ茸のピザ! 娘は卵サンドがお気に入りです。 どのパンももちもちっとしていて、サイズは小さいのに食べ応えがあり、飽きません。 価格もリーズナブルで、サイズも小さめなので、大人なら2つ〜3つ食べてちょうど良いかなって感じのサイズ感! 家族全員ココのパンが好きで、休日の朝食か高確率でみほパンさんにお世話になってます。 ポイント貯めれば貰えるトートバックもデザインが可愛くて気に入ってます! 数量限定ですのでお早めに!笑 これからも、よろしくお願いします! みほさんも身体に気をつけて、いつまでも美味しいパンを焼いて下さい! みほパンに出会えて良かったです!
Tetu Tuji(274)
2023/02/07
お手頃な価格で美味しいパンがいただけるこちら😊原材料が記載されてて、安心して購入ふることができるのも嬉しい😊 イートインスペースが少しあるので、そこでパンとコーヒーをいただけるのもいい♫ トースターで温めるし、細部に心配りがされてるなと思います😊
すずめばと(213)
2022/05/12
こんなところにパン屋さんが! 近鉄弥刀駅から少し歩いたところに かわいいパン屋さんが4月末に オープンしていました。 私が国産小麦粉のはどれですか? と聞くと、 全て国産小麦粉を使っている、 とのことでした。 私はパン好きだけど、 外国産小麦粉のは食べると 少ししんどくなってしまうので とてもうれしいです。 その他の原材料にもこだわっているようで 商品一つ一つに商品説明(ポップ)が あるんですけど、 それにも感動。 (まず国産小麦粉であるし) 砂糖は黒糖、てんさい糖などを使っていたり 大豆粉やバター、オリーブオイルなどなど… 原材料への強いこだわりが感じられます。 市販のと比べること自体が 間違っているかもですが、 ひとつ例にあげるなら、 こんな原材料のメロンパンみたことないです! 気持ちでは泣くほど感動でした。 少しの滞在時間でしたが、 本当に静かに感動しっぱなしでした。 お店の左側には イートインスペースも少しあります。 コーヒーや飲料も買えます。 肝心の味は言わずもがなです。 優しいけどちゃんと美味しかったです。 大ファンになりました! こんなまじめなパン屋さんは ずーっと続いてほしいです。 またうかがいます!
Posted by Google Map
東大阪市菱屋西1丁目17−14 MAP