豊島区池袋本町3丁目25−8 池長ビル 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
L S(1)
2024/08/03
肋骨の広がりや身体の歪み等を改善したく、伺いました。 施術は痛みなく、1回で効果を実感できました。 引き続き通院していきます。
動物園(1)
2024/03/09
手首の治療で伺わせて頂きました。 原因や改善方法など詳しく説明をして頂き、 二ヶ月ほどで痛みと違和感は無くなりました。 現在でも身体のメンテナンスの為、通わせて頂いています。
K T(1)
2024/03/02
腕の痺れをきっかけに通いはじめましたが、通ううちに痺れは感じなくなり、今は週1回、身体のメンテナンス的に診ていただいています。 どうしても癖や生活習慣的に硬くなってしまう部分もほぐしていただき、気持ちよくリセットできて日々頑張れています!
k k(1)
2024/02/12
ばね指で整形外科に通ってましたがなかなか改善されず、注射を打ちました。一時的に治りましたが再発。あの痛い注射は二度と打ちたくないと思い悩んでいたところ、整骨院で治った方の投稿を見ました。整骨院に通うのは初めてで緊張してましたが、とてもきれいな院内、優しい先生方で安心しました。カウンセリングで猫背、浅い呼吸、骨盤の歪み、それらがばね指にも関係してることを教えて頂きびっくりです! 通院して一ヶ月たちました。腕のだるさが取れて、何年も猫背で丸まってた背中が伸びてきました。もっと早くこちらに来ていればよかったと思ってます。日常生活において日頃の悪いクセを直すのは大変ですが、週一回の通院で身体が整うのが実感でき、通うのが楽しくなってきました。ばね指でお悩みの方、治すのは痛いところだけではありません。ぜひこちらの先生にご相談してみてください!
しろくま(4)
2023/12/23
のぼせ感に悩んでいた時に良さそうな整体が無いか検索して見つけたのが、特殊なローラーを用いて施術すると言うこちらの整骨院でした。 他と違う特徴がある所に惹かれそれが決め手になり訪問しました。 整骨院も整体も今やコンビニ以上に数があると言われている為、不安な気持ちはありつつ来院しましたが、結果とても丁寧な問診と診察で安心してお任せすることができました。 施術も丁寧でとても親身になっていただき、ライフスタイルで気をつけられる点のアドバイス、食事など色んな点でお話をしてくださるのでとても為になります。 肝心の施術後は身体がとても軽くなり、よくあるその時は良かったけど次の日からまたすぐに元に戻ってしまう…という様なこともなく、次の通院日まで快適に過ごせる日が増えてとても感謝しております。 しばらくは健康な毎日のためにメンテナンスで通わせていただきたいと思っています。
merry shino(8)
2023/12/09
引っ越してきてから定期的に通える整体を探していて、初回のキャンペーン値引きもあり、お試しで通ってみたらローラーによる優しい施術で身体がスッキリしました。 肩こり腰痛で悩んでいた同居人もかなり症状が軽くなって、いつも通った後に、スッキリするねーと話しています。 これからもお世話になります。
かねち(3)
2023/11/06
いわゆる五十肩と関節リュウマチで来院しました。 数カ所他の整体、病院で見てもらっていたが、痛いだけで効果が感じられませんでした。しかし、こちらで首や背骨のローラーの施術をうけて良くなりました。 技術や知識も素晴らしく、他の健康情報も教えてくれます。原因不明の足の病気になった時、「よもぎ蒸し」をすると解毒効果で、快方にむかうと教えてもらい、大変助かりました。ありがとうございました。
s s(3)
2023/10/10
ばね指が整形外科に行っても一向に良くならず、ネットで下板橋整骨院を知り行ってみようと思いました。 まずは体の歪みを診てもらい自分の体の左右差があったことに驚きました。 説明もわかりやすくようやく原因がわかり安心しました。 施術は歪みの原因である、骨盤・背骨をローラーで治療してもらいました。特に痛みがある治療ではなかったので効いてるのかなと不思議でしたが、終わった後は体がまっすぐになった感じがしました。 その後、ばね指の治療をしてもらい痛みと引っかかりもとれてびっくりしました! 通院していくうちに日常でも気にならなくなりとても嬉しいです。 施術だけではなく、日常生活でのアドバイスも教えてくれるのでとても助かっています。あと、スタッフみなさん優しいので気軽にお話もできます! これからは再発しない様にメンテナンスで通っていこうと思います。 みなさんもばね指で悩まれているならぜひ、下板橋整骨院を試してみてください。