Posted by Google Map
レジデンス朝日 1F, 3丁目-6-3 朝日 郡山市 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
クロミロ(93)
2024/08/10
正直なレビューを書きますね 東北で神戸ビーフを食べられる唯一のお店! サーロインステーキを食べましたが、こんなにおいしい牛肉を食べたことがありません! お年寄りも子供でも食べられるような、本当に柔らかくてくどくないお肉です。 これを食べてしまうと正直他の牛肉を食べられなくなりますね。 店員さんもみんな美人で、ショートカットのツンツンした人以外親切です! カクテキ、オイキムチもおいしかったですしナムルもデザートもおいしかったです!生チョコバニラアイスが特に美味しかったです 冷麺は平壌冷麺ぽい色だったので期待したのですが、もうちょっと本場っぽいといいなと思いました! 牛の箸置きがとてもかわいかったです これ売ってくれたらいいのになー
Tram Nguyen(89)
2024/07/23
(自動翻訳)福島旅行中に食べた最高の焼肉レストラン。神戸と和牛の料理は期待以上です。牛タンも美味しいですよ。スタッフはとてもフレンドリーで、私たちをとても親切に扱ってくれました。彼らはほとんど英語を話せません。ここではとても楽しい時間を過ごしました。
Yumichan(31)
2024/04/03
すき焼きを個室(追加料金)にて頂きました😋銘酒の十四代がメニューにあったので注文。美味しいお酒でした🩷牛肉は神戸、米沢、黒毛和牛、ザブトン? 4人参加なので4種類をひと通り注文。 当然ですがどのお肉も美味しく、野菜も新鮮で大満足でした!! お肉の追加は早めにと言われましたが、シメにうどんとおじやがくるので、食べきれない量でした。(高齢者2名含む)自家製のキムチが美味しかったデス😋🩷 お店の方が親切で居心地の良いお店でした。 多忙な時間だったようでしたが、いろいろ話しかけても快く対応してくださいました。
はっしー(24)
2024/03/19
美味しいと聞いてましたが、噂以上の美味しさでした! 今回はランチの特を注文しました。 お肉、スープ、お野菜の付け合わせも美味しかったです!お肉に漬けるタレも最高でした! 最後にデザートまでついて大満足です🍨 ランチ時だったので混み合ってましたが、スタッフの方が笑顔で対応してくれて安心しました。 また行きたいと思います
山本幸子(203)
2023/08/17
横浜から初めて行きましたが個室でお肉もやわらかくてとても美味しくてお野菜も新鮮で良い食材を使っているお店でした。次はすき焼き食べたいです🐱今日は1ヶ月前からすき焼きを予約して食べに行きました。単品で豚足やハツのお刺身も頼みましたがとても新鮮でした😄店員さんも前回行ったの覚えてくれていてとても嬉しかった😊また行きたいお店です😄
池山龍一(413)
2023/08/07
福島県でずっと評価されている郡山市の「もうもう亭」 焼肉食べ歩き勢としては利用してみたいなとずっと思っていましたが、郡山宿泊の機会がありさっそく予約して利用してきました。 前日に電話予約で席は確保できております。 郡山駅からは約3キロほどの距離がありますので、車以外だとタクシーが現実的な移動手段。 私は歩いてみたのですが、死ぬほど遠かった。 ようやくお店到着!と入口のような場所に向かうとそこは旧入口なのか、他の入口が図示されています。指定の通り向かった先にある入口は、店の規模とはちょっと似つかわしくない小さなエントランス。といって、すぐに店員さんが迎えに来てくれるわけでもないので、本当に合っているのか?と不安になりましたが、少し待っていると店員が案内してくれてようやくの入店です。 メニューを見ると、東北唯一の神戸ビーフ指定登録店!と銘打っていたわりには、焼肉メニューだとロースの用意しかないですね。どうしても神戸ビーフ食べたい場合はステーキがメインの選択肢になるようです。 銘柄牛でいうと神戸ビーフの他に米沢牛の記述もありましたが、こちらもロースのみの対応となっています。 うれしいことにほぼ全てのメニューで「ハーフ」の用意がありましたので、一人焼肉でも問題なし! この日食べた肉は 神戸牛ロース ハーフ3,500円 上ハラミ ハーフ 2,000円 ヒレ ハーフ 1,900円 上タン ハーフ 2,850円 となります。 ハーフでこの金額帯ですので、もうもう亭は結構な高級焼肉屋さんということなりますね。 特に、 上タンの金額はハーフでなければ、「5,500円」 ですので、結構金額であることは間違いないです。 出てくる順番がちぐはぐな気がしましたが、タンの到着を待ってタンから食べました。 ハーフだからなのか、多くの焼肉屋での「タン」をさらに半分にカットした一口サイズの お上品カットでしたが、このタンえぐいぐらい美味かったです。 タンの表現で「サクッ」と表現してしまうことがあるのですが、このタンこそ「サクッ」です。 前歯でサクリと噛み切って、そこから溢れです肉汁と脂の洪水はタンならではの体験。 これは本当に美味しい。 ただ、一口食べてみて思ったのですが、この店味付けは非常に淡い。簡単に言うと薄い。 これはタンだけではなく、他の肉、サイドメニューたちにも言えることができ、 卓上に置いてある塩が大活躍する事態でした。 私は、どんなに肉が良くても、というより良い肉だからこそお店の主張として味付けをしてくれている方向性が好きですが、あくまでこれは個人の好み。 人によっては素材の味わいをそのまま楽しみたい。という方もいるかもしれません。 そんな方にはこのもうもう体の焼肉はフィットするのだと思います。 神戸牛ロースは圧巻の甘みです。とにかく脂が甘い。醤油+わさび もしくはニンニクを 進められますが、つけダレが美味しいお店でしたのでつけダレメインで食べてみました。 これは!!! 焼肉である必然性は感じられなかったものの美味しい肉であることは間違いなし。 上ハラミ、ヒレともにお上品な味付けで好みによっては最強。私的には少しだけ不満足。となっております。 その他、サイドメニューではキムチの盛合せ、コムタンスープ、センマイ刺しを食べましたが、どれも帯に短し襷に長しといった具合でした。 キムチはカクテキとオイキムチは美味しかったですが、白菜キムチは酸味が強すぎてつらかった。まあ、夏場のキムチは本当にむずかしいので日によっては美味しいキムチなのだと思います。 コムタンスープは、スープ自体は最高レベルで美味しい。トロリとしたスープは牛の旨味とコラーゲンと脂が溶け出しており、上唇とした唇がくっつきます。反面、これも味が薄くて塩を投入したのと、なんだか具が少なくちょっと寂しいコムタンではありました。 色々と書いてしまいましたが、地方の高級焼肉店としての存在感は強烈なものがあります。 高くて美味しい焼肉屋が地元にあることはいいことです。 非常に良い体験ができました。ごちそうさまです。
マスコ(174)
2023/01/29
誕生日のお祝いで使わせていただきました。丁寧な接客と心配りありがとうございます。 綺麗なサシが入ったお肉。柔らかくて美味しい。年寄りの胃腸には安心の脂身かげん 良質なお肉の証拠!コースにお肉追加。〆のビビンバ最高。どれも美味しくいただきました。
ポテチ(14)
2022/06/20
ランチ何度か利用してますがいつも最高です。この日のステーキ重、カルビ丼(キャベツ小)、カルビクッパ、興奮して写真撮り忘れたレアステーキビビンバ…どれも美味しくてリーズナブルでボリューム満点です。 ハーフサイズもあります。 お上品な個室でゆっくりと過ごせました。 食後のアイスクリームと温かいほうじ茶のサービスに心奪われました。 また近くに寄った際はお邪魔します。