Posted by Google Map
東久留米市本町1丁目6−24 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
mingmei ss(219)
2023/04/17
プレーンドックのソーセージと香ばしいバゲットがとてもおいしかったです 2階に上がると2テーブルあり、暗めの雰囲気が落ち着く空間です
Tetsushi Todoroki(72)
2023/03/30
非日常。漢字で3文字なのですが、これを体現できるお店は実に少ないと思うんです。何も煌びやかな装飾が施されている内装であったり、バエを狙った飾り気のある食事とかは作為的で個人的には全く興味がないのですが、こちらのお店は非日常をカタチにしている極めて稀なお店です。 まず、コーヒーは問答無用に旨いのであえて書きませんが、こちらのお店のホットドッグは日本で間違いなく指折りです。 よく色々なレストランで目にする『自家製』というふれこみ。僕は何も自家製ではなくてもうまけりゃいいじゃんという考えなのですが、こちらのお店のソーセージはとにかく旨い『自家製』です。パンと具とソーセージのバランスが絶妙。ミシュラン的に言うと、このホットドッグを目的に足を運ぶ価値がこのお店にはあります。一回食べて度肝抜かれちゃってください。 【トドシュランによるホットドッグの三つの定義】 -パン、ソーセージ、ソースのハーモニー -食べやすさよりも若干食べづらい -持つ手のフィット感 そして、ここのお店の最大の優れている点をみなさまに。 ここのお店は『旅心』があるということです。このお店は煙草を吸う客もお酒を飲む客もみんな受け入れてくれているんです。オープンなんですね。お店の音楽も本や雑誌もご主人の旅心満載なセレクトになっています。旅は受け入れてなんぼの精神ですので受け手側にもご主人の世界観を受け入れる心が必要かもしれません。それが一番このお店を楽しめるポイントではないでしょうか。 このお店で体験する非日常が、普段の日常に新たな視点を加えてくれる気がします。ホットドッグをくわえながら是非。
b w(1453)
2022/09/25
高円寺とか下北にありそうなこだわりのあるコーヒーショップ。いまどきのスペシャリティーコーヒーではなく、しっかりとした味わいの本格的なコーヒーが楽しめます。凪ブレンドをオーダーしましたが深い苦味がありながらも後味のなかに甘味が広がる不思議な味わいでした。ミルクが一般的なポーションだったのだけ惜しいと感じます。
タカ(110)
2022/02/27
東久留米には珍しい雰囲気のあるロースタリーでした。 「店装」「メニュー内容」「書物」「音楽」とオーナーの趣味が良く現れていました。 常連客も多いのか回転は良くは無いと思いますが…逆に入店してしまえば長居したくなる気持ちもわかります(笑) 肝心の珈琲は深煎の味わい深い一杯が楽しめます。
strata 8246(118)
2021/04/13
凪ブレンド、おいしかったです。 山の本がたくさん、静かでのんびりできました✨ 食べ応えのあるホットドックもお勧めです。 駅から池袋方面に歩いて5分ぐらい、2階にも席があって、お昼は1階のカウンターがいっぱいだったけど、空いててよかった♪
M000ka Asa(50)
2020/06/27
お店オリジナルの凪ブレンドをひいてもらってます。 深煎りがお得意とのことで、ブレンドコーヒーは昔の喫茶店のような深い味わいの良い苦味がとてもお気に入りです。他にもシングルオリジンで4〜5種ほど取り扱いがあります。 夏は、凪ブレンドのアイスコーヒーが酸味も少なく深いコクと喉越しスッキリでとてもピッタリです。
maria santa(32)
2018/12/09
コーヒーが好きな人なら一度は 是非訪れて見てほしいお店。 東久留米の駅近カフェならダントツの質。 小さいお店で、食べログにもやっと 情報が載り始めたくらいの新しいお店です。 ※開店は今年? しかしながら、落ち着く音楽に、 内装ちもこだわりが見えて、 屋根裏の秘密基地が好きな人なら とても落ち着く時間を過ごせるでしょう。 質の高いコーヒーと、美味しい軽食、 私はもう、駅前チェーンのコーヒーが 飲めなくなりました。。。 ただ、一度行ったときはソーセージドッグが、 二度目行ったときはガトーショコラが 私で売り切れになってしまっていました。 ので、食べたいものがある場合はお早めに。。 ※どちらも15時前後の来店でした。 一階のカウンターでマスターとよく話されてる方を見ますので、きっと常連さんが多いのでしょうね。 私は勇気がなくて二階でのんびりしてます。 人気になってほしい反面、あまり 広まって入りづらくなって欲しくない お店でもあります。。 東久留米、場所柄、人気になると本当に 入れなくなるお店多いですからね。。 また来ます。ごちそうさま。
escape me(3)
2018/06/09
今まで色々な喫茶店に行ったけれどこんなにも落ち着いて、静かな喫茶店は初めて。 レトロな曲にレトロな雑貨。とても居心地がいい。近くの電車がまた、日常感溢れている。 本当に素晴らしい。 アイスカフェラテ。焼き菓子のレモンペーストのジャムとモッツァレラチーズのスコーン。 これがまた素晴らしく美味しい。ほんのりとした甘さと酸っぱさ。その上からモッツァレラのなめらかさ。アイスカフェラテも美味。 ここまでのクオリティの喫茶店は他ではみることができない。喫茶店好きなら一度は行ってみるといい。 EAST END WHITE また必ず来店しよう。