とん平食堂

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

t g(475)

2024/08/25

5.0

側道に縦列駐車もできるので見た目以上に駐車場のキャパあります。 ただ、客席に限りがあるのでお昼時には待ち必須ですね。 参考まで、日曜16時の訪問では待ちなしで入れました。 肝心の料理はめちゃうまでした。 ・モツ煮 モツがゴロッゴロ入ってます。 この金額でこんなに!?と驚き。 ・純レバー炒め レバーであることが信じられないくらいプルプルプリプリ。 決して火が通ってないわけじゃないんです。 火加減なのか鮮度なのか、今まで出会ったことのない食感でした。 ・ホルモン麺 気圧されるレベルの油膜の層! こってりしたラーメンが好きな方はハマります。 総じてハズレなし。 味付けが濃ゆいので次回はライスでいただこうと思いました。 夏に汗かくオートバイ乗り、ロードバイク乗り、外仕事の方は塩分補給にもなっておすすめです。 ちなみに、店員さんと他のお客さんのやり取りきいてた感じだと トンカツとか揚げ物は頼んでほしくないのかなという所感でした。 (たしかにクチコミに見かけない。。)

Ay Tyo(104)

2024/08/24

5.0

モツが好きで都内から茨城観光の時に行ってみました! 美味しかったです! 安くてつい注文し過ぎてしまいましたが、量が多いので少なめに注文するくらいがちょうど良いと思います。

step 。(183)

2024/08/14

5.0

店内は大型エアコンが2台フル装備で、ガンガン冷やして猛暑の日でもとても良く快適に食事が出来ました。 レバニラ定食もハラミステーキもモツ煮も旨かった。

西井としたか(65)

2024/07/09

5.0

休日の11:15ころ訪問しました。 駐車場は店に向かって左に4~5台おけるが、路肩のスペースを活用している人も多いようす。 すでに八割がた席は埋まっていましたが、提供が早いので回転がいい印象でした。 注文したのはもつ煮定食750円。 あっという間に来ました。 濃いめの味噌味で柔らかく、モツがけっこうたっぷり入っていました。 食べごたえ充分で、1000円の大盛りに手を出さなくてよかったです。 近くに行ったらまた寄りたいですが、通風が心配です。 誰にでも入りやすい、というわけではないので、雰囲気が3点です。

ETSUSHI MARUYAMA(81)

2024/04/30

5.0

兎に角美味い。ジャンキーな味で太りそうだけど。 国道6号ぞいに佇み、まず一見は通り過ぎるだろう店のオーラ。 何度か横を通るうちに行くべきと、あえて目的地に設定。 つけ麺にチャーハン、仲間はモツ煮に純レバー丼。 品川に住む仲間からはバイクで1時間圏でこの店に到着できる私が羨ましいと。 4月末には柏にも出来たのでより近くなった!

takashi koyama(238)

2024/03/31

5.0

ホルモンが安くて美味すぎる店、特に純レバーとモツ煮は最高です。500円で大満足の味が楽しめます。ハラミやホルモンなども美味いしラーメンも旨い、ラーメンは龍ヶ崎の店がクローズアップされてますが定食やら一品料理をつまみながらビールを飲む休日は最高。 写真は純レバー、美味いっす 国道6号沿いに昔からのある人気店ですが意外と並んでないののも魅力的。 一人で来ても定食で頂いて満足 複数人で来てもつまんで飲んで大満足 団体も2階ホールでイケるらしい まずは牛久にきたら大仏もいいが行く前に寄り道する価値が充分あるお店、かなり推します。

YOKO H.(1785)

2024/03/22

5.0

駐車場はお店の隣に3台分ありますが、ネットの情報だと「お店の前の道に停められるので心配なし」との口コミが。「路駐?」と思ったところ側道があるのでみなさんそちらに縦列駐車しているようでした。ただ、なぜか駐車場は空いていたのでそちらに駐車をすることにします。 開店時間は11時ですが、10時50分に到着するとお店の前には10名の行列。11時ちょうどに開店したので店内に入ると、コの字型のカウンター席と3席のテーブル席があり意外と広々とした印象。奥に厨房がありますが、カウンター前にも調理する場所があります。カンター席に座らせていただきメニューをチェック。連れととの2人での訪問なので、麺類とご飯ものを注文すると決めていたので、今回注文したのはもつラーメン(800円)チャーハン(600円)もつ煮込み(500円)です。 周りをみていると、わたしたち以外は常連さんのようでメニューを見ずに注文しているようで、ほとんどの方がレバー丼やハラミ丼などの丼もの、もつ煮込みとハラミ炒めなどの定食類を注文していました。それにしても安い、安すぎますね。 最初にもつ煮込みが到着。たっぷりのもつと煮卵が入っていて、濃厚で優しい味わいの味噌味でご飯が食べたくなります。 もつを食べながら待っていると次にチャーハンが到着。見た目は普通のお店の大盛りくらいの量で、食べてみるとしっとり系のチャーハンで味がしっかりついていてチャーシューと卵の味もしっかり感じることができます。わたし的には好きなチャーハンですね。 そしてもつらーめんが到着。びっくりするくらいの大きなどんぶりで「大盛?」と思えるほど。まずはスープを飲んでみると背油たっぷりでニンニクの味もガツンとくるジャンク感あふれるスープ、醤油ベースでちょっと甘いスープで病みつきになりそうな感じ。 麺は細麺ですが、麺量はどんぶりの大きさに比べそれほど多くない感じ。多分150gじゃないでしょうかね。たくさん食べる方であれば大盛にするかライスをつけてもいけるかもしれませんね。 具材はたくさんのもつとざく切りのネギ、ニラ、煮卵など。大きく刻まれたもつはラーメンと合うんですね。ネギと絡めながら食べてもおいしいしそのまま食べてもおいしい。 スープはかなり多いので決して飲み干すことはできませんが、美味しいのでレンゲがなかなか止まりませんでした(結果的に半分くらいは残しましたが) さて、ちょっと蛇足で、カウンター席の前に簡易的な調理スペースがあるのですが、わたしたちの食事が始まる前くらいから、店員さんがでてきてもつの仕込みを始めました。もつの仕込みといっても大きなもつを切り刻むので見ているとかなりエグイです。わたしたちのちょうど目の前だったので否が応にも目に入ってしまいます。終わったと思ったら今度はレバー!レバーはもっとエグイエグイ、大きなレバーを切り刻みながら脇のざるに投げ込むような動作を繰り返しますが、もつの下ごしらえは奥の調理場でやってほしいものです。 しかしながら、これだけ食べて2人で1900円とは、頭が下がります。ごちそうさまでした。

キャンプだほい(465)

2024/03/21

5.0

牛久大仏の見学の帰りに立ち寄り。 モツ煮定食(並)750円でお腹いっぱい。味も味噌濃いめで白米がすすみました。やっすいなあ 白米は茶碗2杯分くらいはあって濃いめのモツ煮と白米のバランスがいいあんばい(笑) おいしかったぁー ごちそうさまでした!満足です

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 890 m

中華料理 食香閣

ラーメン 中華

4.3(7)

魅力度 4307pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

牛久市下根町483−8 MAP