ソルヌン

ソルヌン

韓国料理

4.0(116)

魅力度 4116pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市稲毛区稲毛2丁目5−27 ちとせビル 1階 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

奥村s(5)

2024/08/13

5.0

サムギョプサルもチヂミも冷麺も とっても美味しいです!! ここで初めて食べてから普通の冷麺より平壌冷麺が好きになり、韓国のソルヌンにもお伺いしました。 (ぜひ韓国旅行に行く際は行ってみてください!!江南から近いです⭐︎) サムギョプサルは味もしっかりあって中毒性があります笑 私が行った時もかなり並んでましたので 予約必須です! 店員さんにはお忙しい中笑顔で対応していただきました。 また必ずいきます!

Masao Kotani(287)

2024/08/06

5.0

ソウルで平壌冷麺で有名なお店の稲毛店。 月曜日午後1時前に到着。ウェイティングリストに名前を書き、待つこと10分程。こざっぱりした店内に案内されました。 味を比較する為、先月ソウル店で食べたのと同じメニュー、平壌水冷麺と温かい薄切り茹で牛肉を注文。 冷麺は具材の厚さや全体のボリュームはソウル店よりやや小振りですが、肝心の麺の味と食感、何種類もの肉から丁寧にとられた上品で滋味深いスープの味わいはしっかり再現されていました。 スユック(茹で肉)は底に敷き詰められたスライスされた葱と一緒にタレにつけて食べるスタイル。柔らかくて味も食感も良く、とても美味でした。 自宅から車で片道50分位、ちょっと遠かったですが、ミシュランガイド風に言えば時間を掛けてもわざわざ行く価値の有るお店でした。

芦谷コータロー(216)

2024/07/07

5.0

人気店で並ぶの覚悟で行きました。 日曜日の11時半ごろに到着しました。 お店の入口に名前をひらがなで書いて待つ形式です。 日影の場所が少ないので、夏場は 待ってるのがしんどいと思います。 日傘や保冷水筒持参をおすすめします。 入口に冷たいお茶が用意してあるので、 それは必ず飲む事をおすすめします。 そうしないと、食べる前に倒れます。 平壌ビビン冷麺を食べました。 まったく未知なる味で美味しかったです。 並ぶのが大変なので、涼しくなってから また行きたいと思います。

伊豆平成(881)

2024/07/05

5.0

人気だと聞いて訪れました。平日のランチで開店30分前に行くと、既に3組が前に並んでいました。開店までには皿に人が増えてボードにかかれた名前は20人を越えていました。 冷麺はしっかり冷えて麺もスープも美味しくて、暑い中を待った甲斐がありました。美味しくてあっという間に食べてしまい、少し物足りなくはありましたが。サービスのキムチも美味しく、お店の方の対応も親切で、良いお店でした。

半沢直樹(4)

2024/06/08

5.0

北海道住まいですが、YOUは何しに日本へ?で紹介されているのを見てからずっと気になっており、出張に合わせて来店しました。 事前に口コミをチェックしており、混雑回避のために開店の1時間前ほどに来店。 最初7名だったものが、開店直前には50名は超えていました。 並んだかいもあり、問題なく席に着く事ができました。 明らかに2つは多いなと思いつつも、気になりすぎていた平壌水冷麺と平壌温飯を両方注文しました。 水冷麺は調味料に極力頼らずに、素材の味を引き出したいとテレビで見ていた通りに、スープをじっくり味わうと素材の味の深みを感じました。 麺は盛岡冷麺と蕎麦の中間くらいの歯ごたえ・喉越しに感じました。 食べやすくスルスル入り、身体にも優しい味わいだと思いました。 水冷麺は、私には美味しく感じられましたが、濃い味が好みの方だと味がしないと思われてしまうかもしれません。 そういった方は、単品で頼むのではなく焼肉等と一緒に頼むとあっさりとして美味しく食べられるかもしれません。 平壌温飯は、テレビで漢方の映像が映っていたのが頭から離れず頼みました。 こちらも素材の味が良く引き出されています。 身体に深く染み込み、幸せになる逸品でした。 完食はできたけど、やはり1人で2つは多かった・・・(笑) それでも、最後まで美味しくいただけました。

T Take(190)

2024/05/17

5.0

平日金曜に訪問。 オープン30分前に着いて1番乗りで待っていました。 15分前には後ろに10人、最終的にオープン時には18人が後ろに待っていました。 全員一巡目には入れていました。 オープン時は女将さんが笑顔で迎えてくれました。 注文は席についた順ではなく、お客さんから声をかけた順優先のようなので、急いでいる方はガッツです! お会計の時も笑顔で気持ちよかったですし、接客は良かったと私は思います。 注文は水冷麺と緑豆のチヂミにしました。 水冷麺はかなりさっぱりとした味なので、麺をほぐして啜ってからスプーンでスープを口に入れて食べました。美味しい。 日常的にアミノ酸大量投入な味に慣らされているぶん、こちらの水冷麺はとても素直な味に感じます。 舌のデトックス。 緑豆のチヂミは半揚げでかなりしっかりとした食感でした。想像していたフワフワ海鮮チヂミとは違いましたが、お腹にしっかり溜まりました。ちょっとオヤツっぽい? 各種レビューやブログを見ていると、辛冷麺の方が人気なようなので、次回はそちらを食べたいです。 焼肉で包んで冷麺を食べるのもおすすめのようなので、夜に着たいなあ。 平日ランチですと大体30分で食べ終わり始めますので、12:00ちょい前くらいなら入りやすいかも知れません。

Den Den(515)

2024/04/21

5.0

日曜日のお昼の正午過ぎに伺いました。既に行列で20名ほど並んでいました。おおよそ1時間は待ったと思います。注文は平壌ビビン冷麺をオーダーしました。私が知っている冷麺とは全くの別物。麺が黒っぽくコシがあり弾力が凄くモチモチの食感がたまらないです。良い意味で想定を超える美味しさでした。スープも先に辛さから入り後から甘さが醸されて美味でした。店内は清潔に保たれており,カウンターが5.6席でテーブルが3つくらいだったと思います。接客に関しては,女将さんの気配りや配慮そして笑顔が素晴らしくとても感じが良かったですよ。また再訪したいと思います。

CT6100(8)

2024/04/16

5.0

平壌冷麺を提供している本格派の韓国朝鮮料理お店。平壌水冷麺(¥1,200)も美味しいですが個人的には平壌ビビン冷麺(¥1,200)が好きです。辛すぎず…甘すぎずとても美味しい冷麺でした。 他にもポッサムやチヂミなどがあります。メニュー数は多くはないですがどれも満足のできるメニューばかりです。お店の雰囲気も好きです。 口コミで接客の意見がありましたが、気になることはありませんでした。日本人が過剰なだけ。みなさん心優しくメニューの説明もしてくださいます。美味しい食事を提供して貰えるだけで十分です。 焼き物も気になるので次はサムギョプサルやデジカルビなどを試してみたいと思います。 開店してから忙しいかと思いますが、是非今後も美味しい料理を食べさせてください!

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 980 m

香吧佬熟食店

中華 韓国料理

4.5(13)

魅力度 4513pt

ステマ?度 8%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

千葉市美浜区高洲1丁目6−11 中華麺食 MAP