手打中華 特札堂

手打中華 特札堂

ラーメン

4.0(654)

魅力度 4654pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

郡山市図景2丁目9−7 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ママちょんこ(207)

2024/07/26

5.0

待つことを覚悟して平日の12:30頃初めて伺いました。着座までは比較的スムーズにでしたがラーメンが運ばれるまでが長く、トータル40分かかりました。人気店なのでお時間にゆとりある時に行くといいですね。 今回はチャーシューワンタン麺とワンタン麺を注文。とろとろプルプルなワンタンにはこしょうが効いたひき肉がちゃんと入っていました。チャーシューは歯応えがある部位もありますが、こちらのチャーシューは臭くない!全く臭みがないのですごいなと思いました‼︎ 鶏ガラの醤油味。全体的にボリュームがあり普通盛りでお腹いっぱいになりました。テーブルにある刻み玉ねぎを入れて食べるのもおすすめです^_^ お時間ある時また伺いますね。ご馳走様でした!

猪狩正己(68)

2024/04/27

5.0

チャーシューワンタン、卵トッピングチャーシュートロトロ、麺ももちもち ご馳走様でした。

公太郎(579)

2024/01/11

5.0

とら食堂と同じ味です 焼豚ワンタン麺にしました めっちゃ美味い!!焼豚は3種! 厚切りで食べ応えがあります ワンタンは6個入ってました ふるふる喉越しでぺろり 麺は手打ちで不揃いなのでスープに良く絡んでとてもいいです そして何よりこの絶妙なスープ!! これ以上しょっぱくても薄くても駄目な絶妙ライン!量多いのに飲み干してしまいました 11時40分に行って10名くらい店内で並んでいましたが、30分ほどで食べられました

インケニア(18)

2023/07/20

5.0

やっぱり美味しいです。 白河ラーメン好きにはたまらないと思います。 開店前には駐車場が一杯になってしまい、それをみて帰ってしまうお客さんも多いですね。 席も25人ぐらいは座れますが、中にも待っている人がいるので混雑時には結構待ちます。 時間に余裕があるか平日の開店時間に行ける人にはおすすめです。 子供連れの方がこぼしてたのを店員さんが丁寧に対応してました。 好印象です。

おもちちゃん(218)

2022/07/23

5.0

オープンしたての頃に1度行ったきりでしたので、久しぶりに行ってみることに。 正統派白河ラーメンといったところでしょうか。 ちょうどお昼に伺って、2台駐車場が空いていた!ラッキーでした。 駐車場はそこそこ停められますがすぐに満車になるイメージ。狭いので大きい車は停めづらいです。 店内は4人がけテーブル4の2人がけテーブルが1、カウンター4。 割とゆったり出来る広さで、ベンチタイプの長い椅子が壁に沿って置いてあるので中でお待ちの人達がズラリ。なんとなく圧を感じる笑笑 焼豚麺、または焼豚ワンタン麺を頼むと焼豚が3種類になります(*^^*) ワンタンが美味しい!久しぶりに美味しいワンタン食べたなぁって思いました。トゥルントゥルン♪ とっても美味しかったです。

tadanori(111)

2021/07/30

5.0

ワンタン麺を頂きました。まずはレンゲでスッキリとした醤油味の特徴のあるスープを飲む。安定の美味しさです。麺も手打ちの幅広縮れ麺でスープによく絡み美味い。ワンタンも具がしっかりとして美味い、そして白河ラーメンの特徴である炭火で焼いて煮るチャーシューも美味すぎる!😆あと普通を頼んでも意外と量が多いのでお腹がキツイです。😆😄😂とても美味しいラーメンでした。👍🤗

プーさんの飼い主(169)

2021/05/05

5.0

福島県では、喜多方ラーメンと人気を二分する白河ラーメンだが、ここの白河ラーメンは本当に旨い❗ 福島、郡山、そして本場白河と、中通りの白河系をあっちこっち食べ歩きしてきたが、何度でも食べたいと思わせたのは、本家とら食堂とここ特札堂の2店舗のみ。 ちなみに、とら食堂はあまりにも待ち時間が長いので、最近行ってません・・😓 盛り付けは基本に忠実で、ベースとなる中華そばは、海苔・ほうれん草・メンマ・ナルト・縁に赤く化粧が施された3枚のチャーシュー。 ワンタン麺は、スープの味を邪魔しない程度のスパイシーなワンタンが複数。 チャーシュー麺は、モモ3枚・バラ3枚・カブリ1枚だったかな❔ ちなみに、チャーシューワンタン・大盛にすると、値段もそれなりです・・💦 鶏油の輝きと相まって、まず、見た目がもの凄くキレイ❗ 白河系はほうれん草とかいわれに別れるが、やはり緑の濃いほうれん草の方が好き。 麺は手打ちの太縮れ麺で、表面がボコボコしており白河の醤油スープを勢い良く吸い上げてくれる。 手打ちを売りにしてる店は、以外にもコシが抜けてたり茹ですぎの場合もあるのだが、ここの麺は歯応えがしっかりしてて麺感を主張してくれる。 スープは、醤油の色が濃く、香りが良い。 塩加減も絶妙。 ほうれん草・メンマはシャキシャキしてて新鮮な食材を使っている様子。 見た目・香り・味・食感、全てに於いてそつがなく、真面目に旨いラーメンを作っているのが分かる❗ まさに、『職人が造る一杯』と呼ぶに相応しい、素晴らしい出来映えだと思います。

YOSSY7 / TWS(185)

2019/11/16

5.0

手打中華特札堂 郡山市の図景にあります。 白河とら食堂系を引き継ぐ、あっさり醤油と多加水平打ち麺を主体とした福島の代表格的ラーメン。 いつ行ってもブレがなく美味しいです。 スープは透き通り、白胡椒と黒胡椒でまた味わいが変わります。 チャーシューが3種類あり、定番のバラ、そしてチャーシューとしては意外なもも。そして、珍しいかぶりです。 かぶりとは、リブロースの中心部分にかぶっている部位。霜降りの入り方もロースなどとは違い、キメが細かくてやわらかく、そして決して脂っこくなくて、スッと喉を通るような上品な味わいを楽しめる部位です。旨みもバッチリ。 ももは噛めば噛むほど旨みが…そして、バラはとろける脂身です。 最後はあっさりしたスープで口を締め、また次回食べたいなぁと名残惜しみつつお会計へと進める、絶品ラーメン、ぜひ行かれてみては( ᵕᴗᵕ )" #ラーメン #福島グルメ #郡山グルメ #ご当地グルメ #白河ラーメン #とら食堂 #特札堂