とんかつ青柳

とんかつ青柳

とんかつ

4.7(20)

魅力度 4720pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

甲府市飯田5丁目17−32 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ロビンロビン(107)

2024/03/26

5.0

急に思い出したのでコメントさせていただきます。 確か外に出て、細長いトイレがあったと記憶していますが、このお店であってるかな? そうであれば、かつを肉で巻いてある感じ(ミルフィーユ?)がめっちゃ美味かった。 普通に行ったんでは、入店できないと聞かされていました。 当時は、何にも分からなくて会社の方と一緒だったから入れた(もちろん予約してました) すごい人気のお店と聞いていましたが、納得したのを覚えています。 このお店であってますよね♪ どなたかトイレを写して、トイレも驚くからm(_ _)m

ちほ(1020)

2023/07/25

5.0

ずーっと気になっていたお店。 昼1組、夜1組のみの完全予約制だったので なかなか行けないかなと諦めかけていたのですが 1ヶ月ほど前に予約を入れて やっと行く事が出来ましたー!! 夜18:00ーの予約で。 お店の場所が分かりづらくて 迷われる方が多いと聞いたので 一度夕方17:00頃にお店の場所確認に行きました! 明るかったので迷わずすぐ辿り着けましたが 住宅街の中にあるので 夜暗くなると迷われる方がいるのかもしれないですね。 店構えからしてとても アーティスティックな雰囲気のお店。 店内に入るとジブリの世界の様な 木を基調とした色んな作品が お店中に散りばめられている感じでした。 お店の中に入って昼夜各1組の理由がよく分かりました。 テーブルは大きめのテーブル一つのみで あとはカウンターぽい所と厨房というつくり。 貸切なので気にせず荷物なども どこ置いて頂いても構わないですよとの事。 貸切なのですがすごく落ち着く雰囲気。 ★ヒレカツコース 5800円 ◎まずは前菜から 二十数種類の野菜がたっぷり入っていて 上から順に食べて行きます。 味ついているのでそのままの味を楽しみます。 一つ一つ細かくバランス良く積み重ねられていて お料理自体が芸術そのもので美しかった! そして彩りも鮮やかですし 何よりドレッシングかけなくても しっかり味がついていて美味しい野菜たち、、、、 ちょっとこれだけの細かさ作業と 考え尽くされたお味にも感激レベルです。 味なくなったら最後の方でやっと オリジナルドレッシングをかけて完食。 このコースのお値段設定にもすごく納得。 ◎次は、、、 黒ニンニクチョコレート チーズ(甘めorスパイシー選べます。) かつせんべいとトマト(レモン一滴垂らす) かつせんべい薄く揚げられていて美味 サクサク食感です。 甘めチーズもイタリアンぽくて良き! 黒ニンニクチョコレート風味が広がって良い香り。 ◎一口カツカレー その後でスプーンに乗った 一口カツカレー このスプーン一杯のために こだわった美味しいカレーとカツにも感激。 これはありがたいですね、、、 ◎そしていよいよメインのヒレカツが登場です!! ★調味料 大根おろし レモン 塩 まずはとんかつ一つはレモンとお塩で頂きます。 とんかつじゃないくらいに柔らかい! クリーミーさを感じてしまうほど柔らかかったです。 その後におすすめ頂いた食べ方が 大きめのレタスに一つカツを乗せて 大根おろしたっぷりつけて風味付けに タバスコを一滴だけかけて キャベツにくるんで手でサンドして食べます。 旨味たっぷりで新鮮なレタスのシャキシャキ感と カツサンドみたいな感じで これは違った味わい方が出来て美味しかったです◎ またお米が美味しくて美味しくて、、、、 ツヤツヤふっくら感が最高でした。 聞いてみると富士吉田の ミルキークイーンのお米だそうです。 デザートはゴルゴンゾーラチーズの 大人なアイスクリーム 最後は大人な感じの〆で楽しませて頂きました。 食べる前まではお値段設定高めだななんて 失礼な事を思っていましたが これは食べてみると手間のかけ方と 美味しさの追求を考えると この値段でいいんですかと 申し訳なくなってしまう程でした。 頭が下がる思いです。 また食べに行きたいですね。 ご馳走さまでした!!

Hiro Taiyo(56)

2023/05/09

5.0

柔らかく🎨芸術家的なお店♡🥰

diamod jam2(991)

2023/04/11

5.0

甲府の取引先がオススメのとんかつ屋さんと言う事で連れて来てもらいました。住宅街の中で駐車場少し苦労する感じ。 民家の様な小洒落たお店、ご夫婦か?完全予約制でゆっくり運営されるお店の様でした。店内店主手書きのアート作品の様なメニューが木の内装に溶け込んで山梨の山奥感が出てる。 先ずはサラダ大きなボウルでで様々トッピングされて出てきました。なかなかの食いでで、小食女子はこれだけでかなりお腹満たされる感じ、しかも有機野菜中心に新鮮で厳選されたものを使ってる、野菜不足の私には嬉しい。 おせんべいの様な箸休めと一口カレーで口直し、これも手が込んでて美味しい カツはヒレ、丸太みたいな4㎝は有ろうかという棒状のヒレを縦切り、パン粉は細かく時間かけて丁寧に揚げて有る。中心ピンク残し、脂上品で口溶け良し、さらりとした脂で旨味凝縮。これは旨い!レモン胡椒や塩でいただきます。 最後デザートまで美味しく頂きました。 後で調べたら結構なお値段でしたが、ここにしかない料理が味わえるという点で、これは体験として悪くない気がしました。

MARQ ONISHI(721)

2023/02/28

5.0

1人前6,000円近くするトンカツって?! どんなのか食べてみたのですが、なるほどいろいろ手がかかっていて納得のコースでした。 一生に一度は試してみたかったお店でした。

壁掛け小作地(30)

2022/08/28

5.0

ディナーにて利用させていただきました。 料理は予約の時点でヒレ、ロース、サラダの量を決めます。(二人ならとヒレ半分、ロース半分をおすすめしてくれました) サラダに関しては一人前が山盛りで出てくるのでその後のとんかつを楽しむなら半分にするのもありですね。 サラダは何種類もの野菜で構成されており、どこを食べても新しい味、食感があるので面白いですが量が多い。 メインのとんかつに関してですがロースなのに脂っこさを全く感じさせずまるでヒレを食べたかと錯覚するレベルでした。 他にもおばちゃんが変わった食べ方を教えてくれるので充実した時間を過ごせるのではないでしょうか。

gc gcgc(8)

2022/08/08

5.0

何度行っても毎回感動できる美味しさ。 マスターのお話も面白いし、入浴ビーフ(ニューヨクビーフ)も絶品。

しょっこ(11)

2022/06/23

5.0