玉麺 佳津屋

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Nya Necoda (passenger)(184)

2024/08/23

5.0

名古屋港界隈で働く同業からのおすすめで訪問できました。 きしめん2玉コロ(冷し)に、ハム天とエビ天をのせていただきました。とても美味しいです。 赤いハムの天ぷらをはじめていただきました。はじめていただいたのですが懐かしく美味しいです。ご想像通りハムを天ぷらにした味ですが、衣がとてもクリスピーです。コロ(冷し)の濃いめのツユと、歯切れのよいきしめんに、サクッとよく合います。とても美味しい。テーブルにサービスの青ネギを置いていただいているので、お好みの量をとって食べ進めます。美味しい。 こちらはうどん屋さんには珍しく替え玉もできるみたいです。そのときも麺を「うどん」「きしめん」「中華麺」なのか、玉数と、温なのか冷なのか選べるみたいです。 地元に古くから愛されているお店らしく、お昼12時過ぎると続々とご近所のお若い方からご年配の方まで、お仕事中の職人さん、ドライバーさん、営業マンでいっぱいになります。みなさんササっと粋に済ませるので回転は早いですよ。 お店の南側3軒隣に5台ほど停められる駐車場があります。 おそらく一般の観光客は来ないであろうエリアなので教わらないと、まず出会えなかったお店です。とてもよかったです。 派手さはなく、とても地味ですけど名古屋の地元感を味わえるすてきなお店です。とてもいいお店を教えていただけました。 歴史も、雰囲気も美味しくいただきました。とても満足です。ごちそうさまでした。

Obtuse Lemon(48)

2024/03/24

5.0

駐車場は写真の通りです。 中華そばときしめんのちゃんぽんに天ぷらハムのせていただきました。 テーブルのねぎは入れ放題です。 昼時は麺と出汁の持ち帰り客もひっきりなしに来てます。 柔らかい麺も甘いお汁との組み合わせが昭和さながらで美味しい。 替え玉でうどん頼んだら10秒くらいで出てきました。きしめんはコシあり、うどんは柔らかめの食感です。

masaru niimi(1)

2024/01/02

5.0

和風の蕎麦つゆに中華麺を合わせた、珍しい麺食です。 60年前から3代目になっても鰹節を大量に使った蕎麦つゆに皆さんノックアウトされてます。 海老天かハム天も必ず入れるべし。 中華そばは2玉で普通盛り。 大盛りは3玉。 小腹の時は1玉。 接客を求めなければ上手い、早い、安いに大満足です。一度でも食べたらリピートまちがいない‼︎

こんどうこうじ(51)

2023/12/14

5.0

凄い昭和感で、懐かしい気分でした。 甘めの出汁もとても美味しい。 今日はきしめんと中華麺のあいもりでいただきましたが、どちらも良い感じ。ハムカツが、ちょっと薄かったですが、大丈夫です。 麺2種(440円)と海老天(110円)ハムカツ(80円)で、630円。ご飯等は無いので、要注意です。 画像は、ひと口食べてしまった後です。

D介 (D介)(316)

2022/11/02

5.0

このペラペラのハムの天ぷらが堪らん。 うどんやツユ自体も中毒性がある美味さで、定期的に行きたくなる。 お店を出たらまた行きたくなっている。

にわ(57)

2021/10/27

5.0

こちらで、大(2玉400円)のうどん+きしめんの半々を頂きました。要するに、うどん1玉ときしめん1玉を混ぜた大盛りのことです。 それに、ハムの天ぷら(70円)をトッピングしました。 合計470円です。 味は一言で、名古屋うどんです。 名古屋流うどんの独特的な色の濃い出汁は、しょっぱいわけではなく、ちょっぴりみりんの甘さがあり、 カツオ出汁がガツンと効いた、美味しく飲み干せる味です。 そう、思い出した!JR名古屋駅ホームにある、立食いきしめんの出汁に近い味です。 麺の方といえば、うどんはモチモチとして、コシはありません。きしめんもうどん同様に柔らかく喉ごしの良い麺でした。 最近、○亀製麺のおかげで、真逆のコシあり薄口出汁ばかり食べてたせいで、今回は逆に新鮮で美味しかったです。 トッピングのハムの天ぷらですが、食べたことが無いのに、懐かしい味です。 決して高級ハムでない味に、天ぷらの衣が何故か懐かしく美味しんです! 出汁が染みた衣が、いい味を出すんです! そして、量のほうと言えば、大(2玉)と言いましたが全然楽勝です。 女性の方も大を注文されてました。 ちょっぴりもの足りなさは感じましたが、これで470円ならオッケーです。 最後に初めて行かれる方に。 入り口に入って、左手に持ち帰り用のうどんが並んでますが、 それ越しに食べてきます!と言ってください。 そして、注文したら出てくるまで好きなテーブルで待って下さい。 お会計は食後に。 食べおわったら、自分で食器を片付けて会計して下さい。 レジが無いので、中にいるおじさんに支払って下さい。 気取らない、飾らない、旨すぎない、そして安く程よい感じのうどん屋です。 そんな簡単に食事を済ませたい時は一番に思いつく店ですよね。 ごちそうさまでした。

野生ラスカル(326)

2020/08/20

5.0

昔懐かしい感じのうどん屋さん! ころ(冷し)のうどんをいただきました。 きざみネギ、七味があるのも良かったです。 トッピングにはエビの天ぷらや、卵があって、好みにあわせていただけるのもすごく良いと思いました。 チェーン店のうどん屋が多くなってきてますが、こういうお店も私は好きです。 うどんや、きしめん等の麺の持ち帰りにも対応されています。 駐車場も近くにあって助かりました。 また近くにいったらよりたいお店です。

k(117)

2020/07/20

5.0

ネギが新鮮 甘い汁 量は少なめだから オヤツ 隣で揚げ物お願いしちゃうな 2021 9 11 追記 隣のなか彦さんでトンカツ揚げて貰い ウドンの大に乗せたい お店の方々 会話し難いから そこが良いのだけど 辛い ハムはなか彦さんのだそうです 揚げるのは佳津屋さん パン粉つけてハムカツも食べたいな

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 290 m

中国料理 上海 翠園

ラーメン 中華 和食

4.4(198)

魅力度 4598pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

名古屋市港区稲永4丁目4−20 中国料理上海翠園 MAP

概算距離 610 m

Kamal kare

カレー インド料理

4.2(49)

魅力度 4249pt

ステマ?度 10%

at 50/100

大丈夫!

Posted by Google Map

名古屋市港区十一屋3丁目83 MAP