名古屋市中区新栄2丁目2−7 東和マンション広小路 103号室 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
hrsh(3)
2024/01/31
1年半前から悪化した腰痛の為予約しました。他の整体に半年間集中的に通いましたが改善が見られませんでした。 施術はYouTubeで見ていた通り本当に激痛でした!!!それだけ自身の状態が良くないと痛感もしました。施術後「どうですか?」と聞かれた時は多少腰が楽になった程度でしたが、出口を出て歩き出したら足も体もめちゃくちゃ軽くて首の可動域も広がり、物凄くテンションあがりその場で家族に電話したぐらいです。翌日から好転反応が気になってましたが、それどころか確実に!腰痛が良くて、久しぶりに「痛っ」を言わない生活になりました。もちろん一度で良くなるものでは無いのでしばらく通いたいと思います。施術料は施術内容からしたら妥当だと思っていましたが、実際施術を受けて尚更感じました。 名古屋にOPENされて感謝です!
よー(2)
2023/12/23
神経系ストレッチのおかげで腕の痺れの症状が軽くなりました! 約4年間酷い首こり、肩こり、腕の痺れに悩まされていましたが、ペインストレッチさんに約3ヶ月間通い、腕の痺れにはほとんど悩まなくなりした。 施術していただく、大嶌先生はとても物腰が柔らかく、症状に真摯に向き合っていただき、リラックスして施術を受けることができました。 私が受けた神経系ストレッチは1回1万1000円と決して安い値段ではないですが、症状に困っている人は一度行くことをお勧めします。 私は10代ですが、症状がある若い人にもお勧めします。
見形麻紀(1)
2023/09/24
ペインは神経系専門ですが、私は揉みほぐしと足つぼマッサージに通っています。落ち着いた雰囲気と流れてくる音楽に癒されながら仕事で疲れた体を癒しに通っています。行きは腰や肩や足👣が痛くて行きますが帰りは身体も軽く✨明日も頑張れるって元気貰えます。
Yoshiro Matsubara(2)
2023/09/13
今日は、感動した!! 腿前とお腹が曲げてつけるようになるなんて、 このままの股関節の可動域確保と慢性痛とおさらばしたい。 通うたびに体の変化感じる。
hiromu3459(5)
2023/09/03
御丁寧で、車椅子にもかかわらずめちゃめちゃちゃんと対応していただきました。下半身全く力が入らなかったのですが施術していただいてすぐに少し足に少し力が入るようになり希望が見えました。これからも宜しくお願い致します。
大谷伸子(1)
2023/08/31
8月30日に施術して頂きました。 6月の初め頃より、背中から脇腹にかけて痛みが出始め、8月の半ばくらいから体を横にすると激痛がはしり、昼間はいいのですが夜、体を横にして眠れなくなりました。(座椅子で座って寝ていた) 自分なりに色々調べてこの痛みは肋間神経痛ではないかと思い、ペインストレッチ名古屋を訪れました。 先生は穏やかそうな優しい先生で安心しました。ですがやはり治療は痛かったです。笑 覚悟してきましたが痛かったです。笑 でも治って今晩から寝ることができればという思いと、先生も今日から寝かしてあげたいという思いで精一杯治療してくださり、お陰様で夜横になって寝る事ができました。最高です。暫くぶりにしっかり睡眠が取れて体が楽になったのと昨日の施術でスッキリしています。感謝感謝でこの思いを沢山の困っている方に伝えたいと思い口コミに書いています。 先生は薬剤師、鍼灸、あんま、中国整体、ペインストレッチと体全般の学問と施術を極められお金もうけだけの治療家でなく、本当に患者さんを良くしたいという気持ちが施術中に伝わってきます。 慢性疼痛で困っている方は是非行かれると良いと思います。
Koba Rinrin(107)
2023/08/19
私はストレッチでお世話になりました。 1か月前に階段から落ちて、骨には全く異常がないものの肩から首筋の痛みが酷くなり、困り果ててこちらにお世話になりました。責任者が変わったということで、現在は穏やかな表情としゃべり方をする男の先生でした。痛みで動かさなかった私の首筋、肩はすっかり縮こまって固まって痛みが出ているようでした。柔らかな口調とは裏腹に施術は、とにかく、痛い! 思わず「くっー!」と声がでましたが、施術が終わると肩が上がり、夏バテでダルかった身体や胃腸もスッキリ。腕は確かです。 ただ、筋肉などを緩めてもらうので、夜になると重ダルさが出てきました。今度は行ったときには、解消法も聞いてみようと思います。
サヌイリョウイチ(1)
2019/10/03
総合コースを受講しています。受講を重ねる度に、本格的な推拿の知識と技術が身に付いていく感じがしています。受講者の予定に合わせていただけるので、仕事をしながらでも通えるのも魅力です。施術のスキルアップを目指すにはとても良い環境だと思います。